ひろぴん日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

人間失格

2010-10-31 06:28:00 | 映画
太宰治の小説を映画化した、荒戸源次郎監督、生田斗真主演の映画をレンタルDVDで観た。
134分が幻想の中で進む、中原中也が、線香花火を浴びて、トンネルの中で消えてゆくシーンが美しかった。女性が次々と虜になってゆく、主人公の魅力がうまく描かれていたように思う。最後の場面で、電車の中の回想シーンは、人生を振り返る面白みが、盛り込まれていた。人生の最後に、今までの出来事が、走馬灯のようにめぐって来る、そんな死に方は理想的だろうと思う。cdnose8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台中止

2010-10-30 07:39:00 | 芸能
台風の影響で、奈良ユースの風フェスティバルで発表するはずだった「女帝~ABE~」が、中止になった。セリフをまだ覚え込んでいない私としては、うれしいようなそれでいて、何か大切なものを無くした様な気分、天からもらった暇な時間を有効に使わねばと思いつつも、朝寝坊してしまった。animal2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナサケの女

2010-10-29 06:31:00 | テレビ
美貌の経営コンサルタントとして名高い、まどか(森口瑤子)が、査察部長の新田(柳葉敏郎)に招かれ、東京国税局で講演会を開く。まどかと新田は、海外のビジネススクールで共に学んだ旧友であった。その関係を知りつつ、松子(米倉涼子)は、ブランド品を見につけ、豪華な私生活を、連日ツィッターに載せているまどかに、脱税していないかと、ぶしつけな質問をする。これが問題となり、まどかに無能呼ばわりされていた、国税局情報部門チームは、まどかの脱税調査を開始する。登場人物が多すぎて、ストーリーが霞んでしまっているドラマ、米倉涼子のファンにとっては、たまらないかもしれないが、最後のダンスパーフォマンスも、必要性が感じられない。tvyellow20
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金の豚

2010-10-28 07:14:00 | テレビ
元詐欺師の身分を隠して、会計検査庁の調査官となった芯子(篠原涼子)は、東京警察署の機密費流用疑惑の調査を命じられる。詐欺罪で仮釈放中芯子は、任務を避けようとするが、事情を知らない明珍(生瀬勝久)に同行させられ、角松(大泉洋)らとともに警察署へ向かう、一同が型どおりの調査で済ませようとした時、優(岡田将生)が、怪しい領収書を発見。調査の結果、東京署が機密費を宴会代に使った疑いが浮上し、第二課が調査にのり出す。補導歴のある芯子と、芯子の事件を担当していた定年間際の刑事の信頼関係が、警察署の秘密を暴き、今回も痛快な結末。勧善懲悪の時代劇ドラマを見終わったような感じだった。tvyellow10
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギルティ・悪魔と契約をした女

2010-10-27 06:55:00 | テレビ
15年前の毒殺事件を調べる刑事の真島(玉木宏)は、当時、被疑者の芽衣子(菅野美穂)のほかに、真犯人がいるといううわさがあったことを知る。弁護士の松永(石丸謙二郎)を自殺に追い込もうとする芽衣子は、松永の娘の心臓移植を逆手にとって、被疑者に仕立て上げられた恨みを晴らす。謎が謎を呼ぶストーリー、人間関係を把握しておかないと、理解に苦しむ内容、もう少し簡素化して欲しいが、菅野の優しい顔と、悪魔の顔の使い分けは、見事、十分に怖さが伝わってくる。tvyellow12
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする