かいみの田んぼ

南信州の田んぼの様子です。

ちょっと立ち寄って見て下さいな。

そして コメントを残してくれるとうれしいな。

カラスにもケリを入れる

2006年02月25日 | Weblog
キキッ キキッーと激しい鳴き声。
その方を見れば 4羽のケリが近くにいるカラスを追払っている。
田んぼに降りている時は目立たないが、飛翔中は風切羽が黒で他の羽は白くて良く目立つ。
昨年は 5月に飛来している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥の観察と 「トリノ」の観賞

2006年02月14日 | Weblog
剪定されて田んぼに運ばれた柿の枝に、スズメが群れている。
ピーチク パーチク賑やかで、この時は近づける。
何のおしゃべりしているんだろうか?
まあちゃの田んぼにて。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやにえ

2006年02月12日 | Weblog
たぶんモズの仕業と思われる「はやにえ」
カエルや昆虫など柿や梅などの枝に見られる。
これは ドジョウ かな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春に訪れた鳥は?

2006年02月04日 | Weblog
夕方 天竜河原で
いつもマガモのいるところで 一羽の見かけない鳥が泳いでいる。
カモの様に泳いでいるが、ちょっと違うようにも。
調べてみるが 分からずにいる。カイツブリの仲間?
首の長くて白い鳥は 何だろう? どなたか教えて下さい。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする