かいみの田んぼ

南信州の田んぼの様子です。

ちょっと立ち寄って見て下さいな。

そして コメントを残してくれるとうれしいな。

三寒四温

2015年03月23日 | Weblog
これを繰り返して本格的な春になるんだろうな? 昨夜は寒気が入ってか真っ黒な雲が瞬く間に広がったと思ったら、雷鳴とともに暴風雨のような雷雨となった。今日も天気はいいものの風は相当冷たい。そんな中、ツバメの飛ぶ姿を見る。昨年よりは3日遅いようである。写真は最近多く見かけるようになった雄キジ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラ最盛期に

2015年03月17日 | Weblog
おかげに収穫最盛期を迎え、価格も良く、太物の割合が多い。この太物が多い要因は定かではないが、昨秋9月の収穫量が少なかったこと、そして茎葉がきれいに黄化した事などがなんらかの影響があったのか? アスパラも多くなればスミレやスギナ雑草やスベリヒユ、生き物ではカエル ナメクジ マイマイ ハエなど多く見られるようになった。写真は生えてきたキノコ、何の種類のキノコか分からないが素人見でも食べれそうもない物に見えるのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬に戻ったようで

2015年03月12日 | Weblog
一級の寒気団の影響でここ2~3日寒い日が続き、銀世界となっている。1~2センチの積雪、それでも白く覆い隠してきれいに見える。2月末から2~3日の周期で雨や雪が降り、農作業等思うように進まず、また気温が上がらずアスパラも伸びてくれずに。写真は吹雪のなかのアオサギ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする