かいみの田んぼ

南信州の田んぼの様子です。

ちょっと立ち寄って見て下さいな。

そして コメントを残してくれるとうれしいな。

イナゴ捕りのマナーは

2012年09月26日 | Weblog
田んぼの稲も実って色づいてきた。10月に入れば、稲刈り コンバインが入ってあっという間に終わるだろう。その田んぼには、今年もイナゴが大量に発生していて、人が近づけば「バッサ バッサ」とイナゴが移動する。他所の見慣れないおっさんが、うちの川原の田んぼの中や土手で無我夢中でイナゴ捕り。これから草刈をしようと思っていた矢先、土手草は踏みつけられ、畔シートは踏みつぶされ農家にとって大迷惑な問題である。たかがイナゴ捕りなのだが、私の了見がせまいのだろうか? 勝手に私有地に入らぬ事も頼み、そんな内容の立ち入り禁止の看板を立ててみたが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫の秋

2012年09月17日 | Weblog
コシヒカリなどの早生種の稲刈りは コンバインが入るとあっという間に刈り取って行ってしまう。異常な程の猛暑が続いたが、米の品質や量に影響はないだろうか? うちの田んぼは 晩生の天竜乙女、稲刈りは10月中旬頃かなあ。今のところ倒伏 白葉枯れなど無く、作りやすい品種。食味もいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花が咲き始めて

2012年09月14日 | Weblog
今頃 最後の柿の摘果をする。その足元を見れば、彼岸花が咲き始めている。毎年ちょうどお彼岸あたりに開花するので、いつもより幾日か早い。今年の春に、柿の下やその他土手にたくさん植えてみたが、一年目に咲くだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幾分秋めいて

2012年09月11日 | Weblog
朝夕は少し気温が下がり凌ぎやすくなり、コオロギなどのうつくしい虫の音が秋を感ずるようになる。夕方には二重の虹 と夕焼けがきれいに見え しばしの間見とれる。自然の美しさに ついうっとり。明日は天気が良くて、日中は暑くなるのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする