かいみの田んぼ

南信州の田んぼの様子です。

ちょっと立ち寄って見て下さいな。

そして コメントを残してくれるとうれしいな。

ウグイス 鳴く

2014年03月24日 | Weblog
彼岸明け、今日はなおさら暖かく 上着なしでいられる陽気に。小鳥のさえずりの中に ウグイスの鳴き声が聞こえるようになる。まだ本調子ではないが、そのうちにはいい声でさえずってくれることと思う。残念ながら声は聞こえど姿見えずでした。野鳥たちは恋の季節になるんだろうか? 二羽寄り添う姿を見かける。写真は モズのペア。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメ飛来

2014年03月20日 | Weblog
今日も終日雨降りで 気温上がらず寒い一日。天竜川に出向けば、キジの縄張り争いやカルガモの集団、そしてツバメを確認する。昨年は3月25日、一昨年は3月15日、そのまえは3月21日にツバメ飛来と日記で確認、時期的には まあ平年並みかなあと。写真は高速で飛行するツバメ、うまく撮れないが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かく 動く

2014年03月17日 | Weblog
気温が上がれば過ごしやすくなる。「暑さ寒さも彼岸まで」のような良い陽気になる。だがちょっとハードな仕事をすれば大汗をかいて、汗をふきふきしながらとなる。急に薄着も出来ないので! 気温が上がればアスパラもグングン伸びる。ハウスのカエルがケロケロ鳴くし、モグラがさらに徘徊をする。それでもモグラ取りを仕掛けて、3匹目を捕獲をする。写真はそのモグラ、いつもながらその手のでかさにびっくりする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終日本降りの大雨にて

2014年03月13日 | Weblog
終日まとまった雨、田んぼは代掻きが出来るほどに水が溜まる。最盛期のアスパラガスも気温が上がらず、パラパラと取れるだけになる。写真は昨日の日の出の様子、鳥は「ノスリ」この枝が気に入ったようでたびたび見かける。朝からもやっていて、涙 鼻水 喉がイガイガ、黄砂 PM2,5か花粉症か? 大変な一日であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい雨に

2014年03月05日 | Weblog
まとまった冷たい雨が終日続き、田んぼや畑は水浸しとなる。庭の紅梅がようやく咲き始める。暖かい冬なら1月のうちに咲くこともあるが、大体は2月中下旬に咲き始めたと思うが。昨年はとみると寒かったようで3月8日開花と記されている。今年もあの2度の大雪の影響だろうか、遅い開花となる。写真は冷たい雨に打たれた紅梅の姿。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい天気は長続きせず

2014年03月05日 | Weblog
あの大雪から畑が乾かず、バーナーによる焼却作業が出来ずにいたが、ようやく少し乾いてきたようなので昨日午後より焼いてみる。若干燃えは悪いが、そこは火力を最大にして。風が強く火が飛んで行って火事にならぬか心配しつつの作業となる。昨夜より予報通りの雨、またしばらくこの作業の続きは出来ないだろうな! また ようやく確定申告が終わり、やれやれの気分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の巣材は

2014年03月03日 | Weblog
リフォーム中のハシボソカラス、今日は少し前に河川改修し土を保護する「ムシロ」?或いは「ゴザ」をさかんにつついている。嘴にくわえているのはそれらを編んだ紐をほぐした綿のようなものである。こういったふわふわした巣材なら、産卵から雛を育てるにはいい環境になるだろうと思う。今迄巣の中を覗いたことが無いのだが、実際は?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣作りが始まる

2014年03月01日 | Weblog
天竜川河川敷のニセアカシアの高いところに、ハシボソガラスの巣がある。今の時期なら巣の「ありか」は一目瞭然である。その巣にせっせと巣材、主に小枝やつる性のものをくちばしで引っ張っては何度も巣とを往復する。前からあった巣と思われるが、繁殖に向けてリフォームしているのだろうか? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする