かいみの田んぼ

南信州の田んぼの様子です。

ちょっと立ち寄って見て下さいな。

そして コメントを残してくれるとうれしいな。

珍しい鳥が

2015年06月18日 | Weblog
水田除草剤の散布時期が遅かったのか、水管理が悪かったのか1枚の田んぼはヒエが一部に生えた。そのヒエ取りをするが、やはり土が高めの所に生えている。これは水管理が悪かった事になる。今日珍しい鳥「セイタカシギ」が一羽訪れる。黒と白のコントラストなスリムの身体、名前のように足が長い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回「フォト風雅」作品展のお知らせ

2015年06月16日 | Weblog
すでにこの作品展は、16日より市民ギャラリーにて開催されております。21日(日)までやっていますので、興味がありましたら是非足を運んで頂けたらと思います。私の作品は家の近くで捉えた野鳥写真4点ですが、お仲間の素晴らしい写真が60点ありますので、是非ご覧頂けたらと思います。この写真はたびたびこのブログに登場したケリ、2組のカップルの子育てが終わりになりつつあり、子は親と同じくらいの大きさになった。多分近いうちに、旅立ちとなるだろう。ちょっと淋しくなるなあ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいお湿りだった

2015年06月06日 | Weblog
少雨でカラカラだった土が、適度な雨 恵美の雨が2度あってしっとりと潤った。これで作物もグングンと成長出来ると思う。一応田植えが終わり、植え直しが終わり、アスパラガスも本格的な時期でなく、ちょっとゆるりとした時間を使える時。と言っても ちょっとしたドライブ、普段できない乱ごくな小屋の片付けなど。そんな中 今さかんにカッコウの声が聞こえてくる。その声を聴いて撮りにいくのだが、いい場面で出会わない。何度も足を運んで、ようやく撮れた一枚。 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする