かいみの田んぼ

南信州の田んぼの様子です。

ちょっと立ち寄って見て下さいな。

そして コメントを残してくれるとうれしいな。

打ち上げ花火大会

2021年07月18日 | Weblog
コロナ過の中、昨年来中止の夏祭り。中止の代わりに病魔退散打ち上げ花火大会が、昨夜8時から5分間田んぼの真ん中で行なわれた。小さい花火30発位であったが、障害物が無く近くから見れば、かなり迫力満点で鑑賞出来た。これでコロナが退散してくれれば なによりと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日 毎日 雨!

2021年07月09日 | Weblog
梅雨末期、各地で記録的な降水量で被害が出ている。この地域でも連日の雨、夕方には雷を伴って強い雨。作物の成長 収量に影響が出そうな事態。我が家の足パラガスも雨の?影響で、収穫量が伸び悩んでいる。60年前はここらで未曽有の災害の36災害、子供ながらその当時を不思議に鮮明に覚えている。それだけ強烈な出来事だったと。まだまだ雨が続きそうな予報、被害が出ないことを祈るのみ。写真は変形アスパラ、先が分かれて!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日 雨 雨

2021年07月08日 | Weblog
昨年も梅雨の長雨があったけれど、今年も梅雨末期の長雨が幾日も続く。もうしばらくお天道様を見ていない。ぎらぎらとした太陽が恋しいと思う気持ちと、暑さに弱い私にとって酷暑の夏は耐え難い思いと。アスパラハウスもじめじめとしてきて、変なキノコが沢山出始めている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変形アスパラ、

2021年07月01日 | Weblog
夏取りアスパラガスが段々と増えてきているが、その中で扁平 空洞 頭曲がりの品質低下のアスパラも出てくる。養分や水分、樹の勢いや病気などの影響が考えられるが、こんなアスパラは何のせいなのか? もっと大きくしたら面白い形になったかも!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする