かいみの田んぼ

南信州の田んぼの様子です。

ちょっと立ち寄って見て下さいな。

そして コメントを残してくれるとうれしいな。

ツルボ

2006年09月23日 | Weblog
堤防に20cm位の薄紫の花が咲いている。図鑑やネットで調べてみると、ツルボ だと思える。あまりに綺麗なので1株持ってきて庭に植えてみる。今日は秋分の日、暑さ寒さも・・というが日中野に出れば まだ暑く汗ばむ。でも北風が汗を乾かしてくれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花

2006年09月22日 | Weblog
田んぼでは早稲の稲刈がはじまった。この光景は何にも増して「秋」を実感する。そして金木犀の香りが漂い、コスモスが満開になり、この彼岸花が咲きほころぶ。墓のリフォームのとき、たくさんの彼岸花を土手に植えなおしてみたが、冬のしみ等(除草剤?)で一本も根付かなかった。残念
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過の朝焼け

2006年09月19日 | Weblog
 台風13号が遠のき 昨日の天気予報では晴れ。台風一過の爽やかな晴天になるだろうと思っていた。ところが早朝 きれいな朝焼け こんな時は天気がくずれる前兆と。そしてその通りの天気になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジ一家に カラスが威嚇

2006年09月17日 | Weblog
堤防上にキジとカラスが鉢合わせ。どちらも一歩も引かず。
しばらくは小競り合いして、そのうちキジ一家は川原に飛び立った。
天竜川原や堤防で 朝キジの姿を確認できる。今 それが楽しみで
車で河川パトロール。歩いて散歩なら 健康のためにいいのだが?
慌てて撮った写真は 大分ピンボケ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天竜ライン下り

2006年09月16日 | Weblog
その気になればいつでも乗れる天竜舟下り。いつでもと思っていて この歳まで乗ることも無く。なんとなく その気になって初乗船してみた。
超ベテランガイド嬢の案内で 水面から渓谷を満喫する。ガイド嬢「ここらでは小学校の運動会で若いガイドはそちらへ、それで私が」と。船頭さんは 何回も投網をうってくれるが期待に反して一匹も入らず。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲穂が垂れて

2006年09月14日 | Weblog
秋雨前線が停滞し 毎日雨ばっかし。
涼しくてしのぎ易いが、お天道様の顔はいつ見れる?
稲穂が重くなり このところの雨で倒伏し始めた。
ヤバ! 生育の遅れを考慮せずに 多目の追肥のせいか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス

2006年09月05日 | Weblog
♪うす紅の秋桜が秋の日の
 何気ない陽溜りに揺れている♪
朝夕涼しさを感じ 初秋に咲くコスモス
猛暑の夏の終わりを安堵 そして季節の
変わり目の 少し寂しさも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風越山の写真

2006年09月03日 | Weblog
創造館での風越山の写真展を見に行く。
初めての写真出展で どんな風な展示かなと。
色々なアングルで 色々な思いを込めての風越山。
400点近い写真は 場所によって表情が様々。
自分の撮った写真を見つけるのに一苦労。
だって 一番最後の番外だったもの!
定時に写す事ができなかったから かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする