かいみの田んぼ

南信州の田んぼの様子です。

ちょっと立ち寄って見て下さいな。

そして コメントを残してくれるとうれしいな。

アスパラ振興大会に

2020年01月30日 | Weblog
我が家のアスパラハウスはビニール囲いが大分進み、あとトンネルビニールを掛けるだけになった。あと1週間もすれば気の早いアスパラが何本か出てきそうだ。今日はアスパラガス振興大会があり参加する。今年度の報告や来年度の計画等、そして多収の技術指導などあり有意義な大会だった。その後の懇親会でさらに活発な情報交換や交流が出来て、生産意欲が高揚出来たかなと? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜の雪は

2020年01月27日 | Weblog
今は雨だが雪になるらしい。まとまった雪となると、今夜は眠れない。なぜって ビニールハウスが心配なもんで。そのハウスはマルチをして、トンネルの準備を始めた。中での作業は曇りにて暑くなく快適にはかどる。今月いっぱいに囲えたらいいな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪になるのか?

2020年01月17日 | Weblog
記録的には過去二番目の平均気温だったと、暖冬で各地雪不足で困っている所も多いと聞く。ここ南信州では度々雪が降ることは少ないが、山々には時々白くなるが平地は全く雪も舞ってない。天気予報では今夜から明朝にかけて雪となっている。夜の雪となると眠れない夜になりそうだ。それは大雪になればビニールハウスの雪下ろしの作業があるからで!大雪にならないように願う。
写真はアスパラハウスの土戻しをして、茎を取っているところ。足腰痛いなあ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウスに堆肥を

2020年01月15日 | Weblog
天気予報では昨夜から今朝にかけて雪マークが出ていたが、おかげに雨 それに起床時には止んでいた。やりかけの堆肥運びが完了。次は土戻しや茎取りさぎょうに入る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラハウスのビニール張替え

2020年01月14日 | Weblog
丈夫そうなビニールも何年か経つと老化してもろくなり破れてくる。我が家のハウスもそんな時期になり、ビニールを張り替えてもらう。今日は風もなく穏やかな日、プロの方3人でたちまちの内に作業が終わった。本当は自分でこれらの張替え作業を出来ればいいのだが、50m近くの長さのハウスを張る技術や体力が無いので。今月の内にビニール囲いが出来て、2月中旬からアスパラが出荷出来たらいいなあ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラハウスの焼却

2020年01月09日 | Weblog
茎葉を刈り取ったハウスは草まるけ、で 2日掛けて草取りをしてからバーナーで残渣を焼く。午前中は割合風もなく順調に焼けたのだが、やはり午後からは風が出て顔が焼けそうになったりと苦労する。大量の灯油を使っての焼却で、病虫害が抑えられればいいのだが?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年が始まって

2020年01月08日 | Weblog
早々と目出度いことや、悲しいことがあった。今年は良い一年にと思った矢先に、残念なことだが仕方のないことでも。今日は雨、雨でも温かい一日だった。ハウスでの草取りは一枚脱ぎ、2枚脱ぐシャツでの作業となった。写真は5日の朝、前の夜雨が降って車のフロントガラスが凍結した様子。今冬は今まで以上に暖冬、例年のように寒い日や雪は降るんだろうか? 寒いときは寒くならなければ生態が変わって!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草みしり

2020年01月07日 | Weblog
令和2年に入って天気はずうっと良かったが、久しぶりに午後から雨。朝からアスパラハウスの草みしをするが、ハウスの両側はしっかり生えていて次第に手が痛くなる。ハウス内の作業、雨が降っても終日出来るのだが午後義理等があって明日の仕事に。この草取りが終われば、バーナー焼却に入る。雪でなくて良かった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんど焼き

2020年01月05日 | Weblog
毎年恒例のどんど焼きが、いつもよりちょっと早めに行われた。昨日PTAの子供と保護者で作られたおんべは、午前6時に点火された。昨夜雨が降りうまく燃えるか心配したが、たちまち大きな火に燃えあがり40分くらいで大体燃え尽きる。その後持ち寄った餅を焼くのだが、顔も焼けるほど熱かった。我が家では七草がゆの中に焼いた餅を入れて食す。無病息災 家内安全 五穀豊穣を願って。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始めは

2020年01月04日 | Weblog
今日から本格的に初仕事、アスパラガスの刈り取り 運搬 焼却をする。古希を迎えた爺さんにはハードな仕事の一つである。刈取り運搬で汗と粉塵でマスク真っ黒になり、焼却で中々完全燃焼出来ず、モクモクと大きな煙を排出し近隣の皆さんに迷惑を掛けたかも。この作業は明日も続くが? 午後からはおんべ作りを手伝いに行く。PTAの皆さん総出でたちまちの内にりっぱなおんべが出来上がる。明日6時 無病息災 家内安全 五穀豊穣などを願い点火される。明日餅を焼く準備をしておきゃな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする