かいみの田んぼ

南信州の田んぼの様子です。

ちょっと立ち寄って見て下さいな。

そして コメントを残してくれるとうれしいな。

いい天気だが

2013年05月15日 | Weblog
いい天気が続き 当然気温が上がり、作物や雑草がぐぐっと伸びる。その速度に負けまいと対応はするものの、後手後手の作業になりもう少し早くやっておけばと 思うことしきり! この写真はこの地に毎年短期間訪れる鳥 ノビタキ。少し前だが4月下旬に3~4日のみ鑑賞できた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品展な準備が出来て

2013年05月14日 | Weblog
市民ギャラリーにて作品展の準備 飾りつけが午前中に終わりました。これより19日の午後4時まで見て頂けるようになりました。どんな写真を? と興味をそそられた方 是非お越し頂けたらと思います。
田んぼのケリは、トラクターの代掻きをよけて段々と移動して行く。日ごと雛は大きくなり、歩行の動きも素早くなる。雛の行動範囲が広くなれば、親の警戒が強くなり一層にぎやかい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品展のお知らせ

2013年05月13日 | Weblog
所属している写真グループ「フォト風雅」第4回目の作品展が、明日から19日まで美博の市民ギャラリーで展示いたします。私の作品はいつものように「野鳥」の写真ばかりですが、お仲間の見ごたえのある写真がいっぱいです。お時間がありましたら ぜひ市民ギャラリーまで見に来て頂けたらと思います。しかしながら 我が家 貧乏暇無しと農繁期につき、時たま会場に詰める程度ですので 来て頂いてもご案内出来ないかも知れませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケリの雛は大分大きくなり

2013年05月11日 | Weblog
なんか 久々のアップ。ずくを出してこまめにアップしなければと思いつつ、農繁期で疲れて と言い訳をして。田んぼには2組のつがいが雛を育てている。その近くへ近づけば そのにぎやかいこと。雛も大きくなって動きも早くなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八十八夜

2013年05月02日 | Weblog
♪夏も近づく八十八夜~ 或いは八十八夜の別れ霜、もうそろそろ遅霜の心配が無くなる時期なのだが、今年はまだまだ要注意せねばならない。高い山々の雪もしっかり残っている。明朝最低温度2℃の予報、ちょっと心配な気温?
今年はヘビ年、我が家にも年女が二人いる。こんなことを書けば「歳が分かっちゃうじゃ」と言われそう。写真は今年初めて見るヘビ、と言ってもカラスがみつけて くちばしや足でダメージを与えてから くわえて飛び去る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする