かいみの田んぼ

南信州の田んぼの様子です。

ちょっと立ち寄って見て下さいな。

そして コメントを残してくれるとうれしいな。

ようやく朝夕は少し涼しくなって

2023年09月10日 | Weblog
柿畑の彼岸花の茎が出始めたので、慌ててハウス東側の土手草を刈り取り。
ここは彼岸花を植えてから10年位たち、株も大きくなって時期が来れば見事に咲いてくれる。
開花が楽しみだなあ!

昨日 近くの陣者の奉納煙火があり、いつものように家の下の田んぼで花火を見る。
田舎の花火だからいっぺんに沢山上がる花火は無いが、ここのは そこそこ続いて打ち上げてくれて大いに花火を堪能できた。
そんな写真をアップする。





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お湿りあり 夕方虹がきれいに!

2023年09月06日 | Weblog
乾いた土地には埃しずめ程度の雨が降ったが、土が潤うにはほど遠く。
夏野菜の生育や秋野菜の種まきに影響が。

夕方小雨の後 大きな高い虹が掛かる。
久しぶりの綺麗な虹に うっとり。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚を追って

2023年09月04日 | Weblog
ダイサギが雑魚を狙って大きく羽を広げて追いかける。
短い時間だったが、綺麗な姿を楽しめて良かった。
残念ながら魚はゲット出来なかったようで!














本流ではゴムボートが流れ下っていく。
キャーキャーとにぎやかに、しぶきが掛かり涼しさとスリルを楽しめそう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋 コンバイン刈り取り始まる

2023年09月02日 | Weblog
早生種のコシヒカリの刈り取りが始まり、コンバインが田んぼに入ってたちまち終わって次の田んぼに移動する。
今年は猛暑が続き稲も高温障害の 胴割れ等の品質低下が心配される。
収量も平年並みと予測されたが、どうだろうか?
猛暑の中でコンバインのオペレーターも、暑さと刈り取りの粉塵に苦労して大変と思う。












キジバトやスズメに食われた稲穂、スズメおどしなどをすれば被害は軽減されたか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月に願いを込めて

2023年09月01日 | Weblog
大きな満月のスーパームーンと、ひと月に2回の満月のブルームーンを鑑賞する。
14日は曇り空で撮れなかったが、十三夜月 満月 十六夜月は天気に恵まれてそこそこきれいに見えた。
そして満月に願い事を? 内緒だよ!

十三夜月




満月 




十六夜月 いざよい 南アルプスより昇る







月とは関係ないが、我が家のひまわりが満開に。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする