馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

渋谷駅 日清ラ王の店。

2014-05-31 16:52:23 | 日記

5月29日(木)浅草橋駅から総武線に乗車

代々木駅で山手線に乗り換え渋谷駅に

17時50分に着いた。

ホームの店を覘いた。

下りるたびに気になっていた。

日清ラ王袋麺屋の看板。

  

構内でインスタントラーメンが食べられるのだ。

忙しいビジネスマンには、小腹が空いた時

手軽に安く食べられる。

調理簡単、人件費、光熱費も安い。

 

だが 私は 日清ラ王が嫌いだ。

日清食品が大嫌いだ。

 

嫌いになったのは数年前

新聞にほんの小さく載った記事だった。

 

槍ヶ岳頂上でタレントがスーツ姿で日清ラ王を食べる

CMを製作した。

 

ヘリコプターで頂上を撮影するのだが

登山中の一般登山客を岩壁に貼り付けて

登るのを30分以上止めたのだ。

非常識、危険極まりない傍若無人な行為だ。

登山者がネットで知らせた。

企画したのは電通だが

転落、落石、天候不順による大事故を想定できない程無知なのだ。

本来は 大々的に非常識行為を報道しなければならないのに

日清は大スポンサー、電通は顧客である新聞は、申し訳程度に

片隅記事にしたのだ。

登山愛する人達への侮辱である。

勿論 このCMは流れなかった。

上から目線の正しく傲慢王様なのだ。

 

こ報道の数日前に電通の営業と名乗る人から電話があり

「お宅の商品を見たいので伺うと」電話があった。

窓辺から車から下りる30代の生意気そうな男が出てきた。

私は応対しなかったが

「電通の傲慢男は、事務所に入ると、名前名乗らず

名刺も出さず、商品を見せろと迫った。

電通社員が帰ってから、その横柄な態度を聞いて

「俺なら、怒鳴りつけ上司を呼びつけて

本当に電通社員か確認させる」と怒った。

 

築地に電通があった頃、周囲には写植版下の零細会社が

多数あった。

私も何社か知っていて電通のデタラメを社長達は嘆いていた。

電通営業マンの下請けからの裏金搾取は凄かった。

版下製作中の事務所に来て

受付カウンターに銀行封筒が置いてあり

それを無造作に受け取り

事務所内に入らず

「じゃあ~ね」!と言って出ていく。

社長に聞くと「50万円の裏金だよ」

版下制作費乗せたんだよ。

年間でタクシー代の領収書が200万円以上になり

全て我々に負担させる。

キャパクラ女の生活費まで負担させる。

渋谷駅ホームで、日清と電通の思い上がりを思い出したのだ。

 ペンは金に弱し、広告に強しだ

 

8時 渋谷スクランブル交差点を行き交う女性の装いも

暑くなり過激になった。

 

私は年齢的に刺激を感じなくなり寂しい?限りだ。

センター街を抜け、松涛の住宅を通り

  

18時半 介護病院に着いた。

 

3階の廊下の壁に、HAPPY BIRTHDAYの写真があった。

近くの 鍋島公園での桜の散策する光景だ。

お袋は写っていなかった。

19時 弟夫婦もやってきた。

 

お袋のたどたどしい喋りから

日中に実兄が来たようだ。

20時 介護病院を出て

スクランブル交差点に戻った。

 

今宵も煌く饗宴が午前0時過ぎまで続くのだ。