馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

ボルダリング?

2014-06-07 22:22:13 | 日記

6月7日(土)昨夜からずっと雨だ。

朝のウオーキングも無し。

自宅前ショッピングセンターにジョギングシューズを買いに出る。

去年6月から今年5月までの歩行距離は3.871km。

日本縦断沖縄から北海道まで歩き東京に戻った距離になる。

歩き過ぎで足底筋膜炎になった。

ジョギングシューズは、ガニ股なので極端に外側が磨り減った。

センターの3階、シューズ店は6月25日まで閉店の貼り紙。

がっくり!

隣に登山用品の店があった。

久しく来てない間に店舗のリニューアルがあったのだ。

店内の登山用品を見て回る。

登山靴がハイキング、岩登り、本格登山、雪山用があるのに驚き

又価格が高いのに溜息!

装備品も種類豊富、衣類も機能、デザインがカラフルだ。

40年以上前の登山スタイルは下界の古着を着てた。

今は登山ファッションが登山道ですれ違う。

高齢者、山ガールも増加。

皆 ビシっと決まったファッション。

私のように上下ジャージに枯れ枝持ったオッサンはいない。

昔は山用品を買うには上野、秋葉、御茶ノ水の外れ

小さな店で買ったのだが、今はおしゃれなショッピングセンターに

可愛い女の子が応対。

昔は山男の野暮なオジサンが店主だった。

 

登山洋品店を出て隣の窓ガラスに貼り紙。

Lets,クライミーング!

 ガラス越しに覗き込むと色紙を貼り付けたような壁が見えた。

 

そうか !ボルダリング

ベンチに座り壁登りを見学。

  

               これ47年前

親子で登っている。

私もガラス越しに、クライミングルートを考える。

 

右足は黄色、左手でブルーの突起を掴む

次に腰を壁に牽きつけて左足側面をピンクの突起に載せる。

その次は、ジャンプしてカラビナに跳びつく~

   

                これ47年前

なあ~んて!頭巡らすとアドレナリンが沸々!

現在の年齢と体型を自覚すると無理だ。

現役クライマーだった20歳の盛り、体重47キロだった。

現在は75k、西瓜のようなお腹が岩壁を登るには

障害物になる。

 

47年のブランクを経て登ってみたい!

 

ボルダリングは登山 ロッククライミングとは全く別だ。

ボルダリングが上手だから、自然の山での岩壁を登れると勘違いする。

テクニック、筋力、用具、安全確保があればボルダリングは楽しい。

見せるスポーツなので、岩壁登攀のような恐怖心はない。

渓谷の岩壁は雪、雨、地震、風化、天候状態で予測しえないアクシデントが起きる。

掴んだ岩が雨で緩みぬけて同期は転落死した。

ガラス越しのクライマーはカッコ良く見える

見物人も興味深く見入る。

 ゲレンデスキーが旨くても山スキーは無理だ。

 トレランも山登りではない。

中高年、若い女性を取り込む商業登山は危険を隠している。

屁理屈では登れない山登り

思い通りにはいかない己が人生と同じだ。

 

イベント広場では、女性が大勢寝そべっている。

ヨガのようなだが?

これのほうが私には良いのかもね!

 

早く足底筋膜炎を治療して夏には丹沢ハイキングへ!

 

 


直江兼続 愛のピンバッジ 販売好調だ。

2014-06-07 00:02:49 | 日記

6月6日(金) ランチ ヘギソバ 肉じゃが

  

午前 アマゾン情報により、先週5月27日に

アマゾン倉庫に送った直江兼続愛のピンバッジが完売した。

 

金銀各25個がお一人のお客様が購入された。

完売だ。

ホワイトディーの時期も大量買いはあったが

行事もないこの時期に何でだろう?

 

16時 お客様が総武線浅草橋駅に着いたので

豪雨の中迎えに行った。

 

途中 鳥豊で焼き鳥買った。

 

豪雨なのでお客様と居酒屋で飲むのは止めにして

事務所で焼き鳥をツマミに飲んだ。

 

ワールドカップ 日本チームは外国との練習試合で

危なげなく勝ち、好調だ。

 

サッカーボールチャームの販売も好調だ。

  

アマゾンショップ

 

株式会社 三商ショップ