「北の山・じろう」日記

内容は主に時事問題。時々株式投資関係の記事も交じります。

(多分アメリカ)小さな女の子が「お医者さんごっこ」のお相手に選んだのは誰❓<2024.05.04

2024-05-04 20:59:47 | 動物と植物と自然

何人、釣れたかな❓

ちゃんと、「お医者さんごっこ」しているでしょう❓

お相手は、お猫でした💛

動画

2024年05月02日 00:06
女の子の「お医者さんごっこ」に付き合ってあげる猫(動画)
http://labaq.com/archives/51957247.html

 

※おまけ

アメリカの航空会社とアジアの航空会社は、こうも違う!

コメント欄も読んでください。

外国人「日本から全日空とユナイテッド航空に乗ったけど…機内食が驚くほど違った!」比較写真で盛り上がる
2024年05月01日 15:29
http://labaq.com/archives/51957238.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドネツク州チャシブ・ヤールについてのウクライナ側の見通し(劣勢予告)<ウクライナ紛争2024.05.04

2024-05-04 19:55:32 | 中立の視点で見るウクライナ紛争

2024.05.3
ウクライナ軍、チャシブ・ヤール崩壊はアウディーイウカと同じで時間の問題
https://grandfleet.info/war-situation-in-ukraine/the-collapse-of-chasiv-yar-for-the-ukrainian-army-is-just-a-matter-of-time-just-like-audiiivka/

2日、AP通信が悲観的な見通しを報じたようです。
ウクライナ国防省情報総局のスキビツキー副局長もEconomistの取材に見通しと言うべきか、現状をコメントしています。

※これが、総司令官のコメントです。
『ウクライナ総司令官、東部前線「状況悪化」 ロ軍攻勢で後退』
By Dan Peleschuk、 Tom Balmforth
2024年4月29日午後 1:03 GMT+94日前更新
https://jp.reuters.com/world/ukraine/UFAXNN43YBKKDMNSRNJDLEKSWM-2024-04-29/
ほんの少ししか、触れていません。

総司令官が戦況の劣勢を語ることは出来ないと思いますから、国防省情報総局のスキビツキー副局長がリークしたのであろうと思います。
ウクライナがリーク情報を出す場合は、Economistを利用することが多いです。
ザルジニー前総司令官がウクライナ政府と違う認識をコメントした時もそうでした。
今回の場合は、認識の不一致ではなく上が言えないから下が代わりに発言したと言うことだと思います。

ドネツク州チャシブ・ヤールの状況に関しては、3月からかなり酷い状況が伝えられていました。
兵士の投降や逃亡、旅団の後方への移動(実は壊滅)、あるいは滑空爆弾による爆撃や砲撃です。

アウデイーイウカ攻防戦の戦術をロシア軍は、進化させました。アウデイーイウカの攻防戦では、ロシア軍にもかなりの損害が出ました。
今年になってからだと思いますが、ロシア軍は航空支援を多用するようになりました。
戦闘機が離れた空域から滑空爆弾を撃ち込む方法です。
これが抜群の威力を発揮し、ウクライナ軍の陣地のある付近はほぼ廃墟になりました。

チャシブ・ヤールでは、歩兵の突撃は止めて滑空爆弾の爆撃と榴弾砲による砲撃を行っています。
ジューコフ将軍の戦術の現代版です。
難しくも何ともなく・・・
「大砲を並べて前面にあるものを破壊せよ・・」
と言う究極の物量戦術です。
前面は破壊され、その後歩兵と戦車部隊が突撃します。
どんな馬鹿な指揮官がやっても成功します。
その代わり圧倒的な物量の優位性が必要です。
今のロシア軍には、それがあることになります。

今、ロシア軍がチャシブ・ヤールを攻撃しているのが、この方法です。
https://grandfleet.info/war-situation-in-ukraine/the-collapse-of-chasiv-yar-for-the-ukrainian-army-is-just-a-matter-of-time-just-like-audiiivka/
URLにAPの動画があります。
状況が分かると思います。
だからウクライナ兵の投降や逃亡が発生し、あるいは旅団単位の部隊の壊滅や戦闘を拒否する部隊まであるようです。

こんな状況の中で塹壕や陣地に入れ・と言うのは死ねと言うのと同じです。普通に無理でしょう❓

記事タイトルは、「劣勢予告」と書きましたが「敗北予告」を穏やかに言っただけです。
APの取材を許可したのも、防衛不可能な現状を報道させるためでしょう。

チャシブ・ヤールChasiv Yarの防衛は、既に不可能なようです。
ロシア軍の地上部隊が攻撃する前にバフムトやアウデイーイウカの終わりごろのようになっていては、防衛しろと言う方が無理です。

チャシブ・ヤールChasiv Yarが陥落すれば次は、コンスタンチノフカКостянтинівкаです。コンスタンチノフカКостянтинівкаは低地にありますから、はるかに防御しにくいです。

非常に危いですね・・・

※関連記事目次
「中立の視点で見るウクライナ紛争」の目次④
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/e2c67e9b59ec09731a1b86a632f91b27

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の「報道の自由度」は世界で70位<2024.05.04

2024-05-04 19:53:57 | 日本の政治経済

「報道の自由度」世界的に悪化 日本は70位に後退 RSF
2024年5月3日 19:42 発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ ]
https://www.afpbb.com/articles/

情けないと思いませんか❓
日本のマスメデイアの信頼性は、この程度であることを知るべきです。
外国の情報を見ていると、良く分かります。
外国の情報もその国により何らかの規制はあります。
欧米諸国に報道規制がないなどとは、考えない方がいいです。各国の政府のガイドラインに反した報道は、されません。

日本の場合は、そこに日本政府の意向が入ります。
日本のメデイアの忖度や自主規制もあります。
更にゆがんだ情報が、報道されます。

【2022年】報道の自由度ランキング 日本の順位と世界の状況
https://eleminist.com/article/2111

参考
イギリス24位
フランス26位
アメリカ42位
韓国43位
ウクライナ106位
ロシア115位

そもそも日本のメデイアが転載するケースの多い、アメリカ・イギリス・フランスも報道自由度が高いとは言えません。
アメリカと韓国が同じくらいです。
これで40位と41位。
日本の70位の低さが分かりますか❓
我々は、そんな情報を読まされているのですよ❓

ウクライナとロシアに至っては、どっこいどっこいでしょう❓
どっちの言うことも当てにはなりません。
何だか日本ではウクライナの言うことは、やたら正しいように聞こえませんか❓
情報操作を露骨にやっているからです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全米の大学に広がった反イスラエル・デモと政治家<2024.5.4

2024-05-04 19:52:20 | アメリカ合衆国

バイデン、トランプ、ネタニヤフ
ガザの虐殺に反対している大学生との隔絶
これが自由主義国家の政治家なら、自由主義は独裁主義や共産主義より劣ると思います。

※参考記事
フランスでもガザ反戦デモ拡大、警察が校舎占拠の学生排除
By ロイター編集
2024年5月4日午前 6:41 GMT+91時間前更新
https://jp.reuters.com/world/us/HUZ25WISTJLXVA2OZFF3V6DA5A-2024-05-03/
パリのソルボンヌ大学でガザ抗議活動、警察が排除 キャンパス閉鎖
By Lucien Libert
2024年4月30日午前 2:03 GMT+94日前更新
https://jp.reuters.com/world/mideast/O6WB2XONWFI7JCMU3BSRMXKCCE-2024-04-29/
米大学の反戦デモ、強制排除続く UCLAで200人超逮捕
By Lisa Richwine、 Arlene Washington
2024年5月3日午後 3:24 GMT+917時間前更新
https://jp.reuters.com/world/security/LYZWJTGHBBPVXNDSKUVABL4YCA-2024-05-03/
米コロンビア大などで300人逮捕、ガザ反戦デモ激化 UCLAでも衝突
By ロイター編集
2024年5月2日午前 12:48 GMT+92日前更新
https://jp.reuters.com/world/security/GULWYGVQXVMYHANXJ4PXS5SB24-2024-05-01/
米大学デモ取材の記者に逮捕や暴行、メディア締め出された現場で学生記者活躍
2024.05.02 Thu posted at 12:30 JST
https://www.cnn.co.jp/usa/35218502.html
米ニューヨークの大学の逮捕者300人に 抗議デモで
2024.05.02 Thu posted at 06:56 JST
https://www.cnn.co.jp/usa/35218481.html
米アリゾナ州立大で逮捕のデモ参加者、警官にヒジャブ外される動画が浮上
2024.05.01 Wed posted at 18:43 JST
https://www.cnn.co.jp/usa/35218471.html
反イスラエル運動の学生、コーネル大も停学処分に 米
2024.04.30 Tue posted at 17:54 JST
https://www.cnn.co.jp/usa/35218422.html
米各地の大学で親パレスチナデモ NY大で130人超拘束
2024.04.24 Wed posted at 07:35 JST
https://www.cnn.co.jp/usa/35218150.html
メキシコ最大大学で親パレスチナデモ
2024年5月3日 17:50 発信地:メキシコ市/メキシコ [ メキシコ 中南米 米国 北米 イスラエル パレスチナ自治区 中東・北アフリカ ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3517830?cx_part=top_topstory&cx_position=2

・・・・・・・・・・・・
バイデン米大統領、「暴力的な抗議は許されない」 大学デモで演説
2024.05.03 Fri posted at 12:16 JST
https://www.cnn.co.jp/usa/35218531.html
バイデン米大統領、「反ユダヤ主義の猛烈な高まり」を非難
2024.05.01 Wed posted at 09:20 JST
https://www.cnn.co.jp/usa/35218432.html

トランプ氏、コロンビア大のデモ隊強制排除でNY市警称賛
By Nathan Layne、 Tim Reid
2024年5月2日午前 10:20 GMT+92日前更新
https://jp.reuters.com/world/us/IAS3JKUXOJIGDITPHMYZIYOF4U-2024-05-02/
トランプ氏、大学生のガザ攻撃反対は「とてつもないヘイト行為」
By Nathan Layne
2024年4月26日午後 1:51 GMT+98日前更新
https://jp.reuters.com/world/us/DURY22OAT5KW3OXHNFBCWAAXQA-2024-04-26/

「米大学は憎しみと反ユダヤ主義で汚染」 イスラエル大統領
2024年5月3日 14:42 発信地:エルサレム/中東・アフリカ [ イスラエル 米国 北米 パレスチナ自治区 中東・北アフリカ ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3517810?cx_part=top_category&cx_position=2
ネタニヤフ氏、米大学の親パレスチナデモ「おぞましい」
2024年4月25日 20:36 発信地:エルサレム/中東・アフリカ [ イスラエル 米国 北米 パレスチナ自治区 中東・北アフリカ ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3516728


※関連記事目次
項目「アメリカ合衆国」の目次②
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/6ea78b12b6512e36fbdc6eebd50f97ce

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024MLB>5月3日>大谷翔平10回裏同点適時打、ドジャースサヨナラ勝ち

2024-05-04 14:47:29 | MBL & プロ野球

大谷翔平が延長タイブレークに同点打!2試合ぶりスタメン復帰で今季初サヨナラ勝ち貢献/詳細
[2024年5月4日14時18分]
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202403240000232.html
ブレーブ3-4Xドジャース
11回ドジャースがサヨナラ勝ち

大谷翔平
第1打席3-2からの7球目ファーストゴロ
第2打席3-2から8球目四球 盗塁 スミスの適時打で1得点
第3打席1-2から空振り三振
第4打席3-1から四球 盗塁も後続が倒れる
10回裏
第5打席1-2から中前適時打で同点の1打点
(11回裏ドジャースサヨナラ勝ち)

2日休んで今日の翔平君は、勝利に貢献しました。
早打ちせずボールを見極める姿勢が良かったです。
例えば、第1第2打席で投手に15球投げさせています。
初球打ち凡打なら2球です。
相手投手の負担は全然違います。
第4打席まで・・・
2打数0安打ですが、2四球です。
4打数シングル2安打と同じです。これが出塁率です。
実際に、四球+盗塁+適時打で1得点でした。
特に今日のような僅差の競り合いのゲームでは、1ヒットで1点取れる攻撃があれば勝つチャンスが高くなります。

その球を見極める姿勢が第5打席で活きました。
チェンジアップを1球目空振り。2球目見逃し。
3球目のチェンジアップに、何とかバットが合って中前適時打でした。
10回裏ですから大きな同点打です。
これが、11回裏のサヨナラ勝ちにつながりました。

4得点のうちの1得点1打点ですから、勝利への貢献度は今日の1番です。

ホームランもいいですけれど、このような勝利に貢献するバッテイングをしてほしいのです。
ホームランを狙って毎回、大振りしていてはこんな打撃は出来ません。
ホームランの本数など少なくてもいいです。
ランナーがいなら出塁を、1塁ならチャンスを広げるバッテイングを心がける。
得点圏にランナーがいたら、ランナーをホームに迎え入れるバッテイングを心がけてほしいです。

ホームランの本数より得点圏打率の方が、余程大切です。

チームへの貢献を表す数字が、得点であり打点だと思います。

その意味で今日は、非常に良かったと思います。
明日も頑張ってほしいと思います。


※関連記事目次
項目「MBL & プロ野球」目次②
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/11328fcdd47caf7c999058799251da3b

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする