夏色茶屋

東京在住の主婦、日々の暮らしを綴ります

Happy Birthday

2014年04月20日 | 夕飯
昨日は夫の誕生日でした。
夫は札幌へ一泊で出かけていたので、今日3人でお祝いしました。
メニューはバーニャカウダ、カポナータ、チーズ、ドライフルーツ、サイコロステーキ、ポテトなど。
手毬寿司は娘が作ってくれました。飲み物はロゼのスパークリングワインです。
ケーキも娘が選んで買って来てくれました。
夫の好みの柑橘類がたくさんのったレアチーズタルトです。美味しかったです

   

   

   

                   


夫は相変わらず忙しく仕事をしています。
体だけは大切に・・・仲良く歳を重ねていきたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードな4月前半でした。

2014年04月20日 | 日常
久しぶりの更新です。
落ち着かないハードな4月前半でした。
3月26日一泊で娘と名古屋セクゾンコンサート、翌日28日は仕事、29日から3泊4日で宮崎へ帰省。
墓参りや母の用事でレンタカーで走り回っていました。30日は母と叔母を連れて霧島温泉郷の京セラホテルへ一泊。
実家からすぐ近くの伯父の家も何度も訪ねたのですが、伯父がいつにもまして体調が悪そうなのが気にかかりました。

1日に帰京後も従兄から「お父さんが病院に行ってくれない」と何度も連絡が入っていました。
11日に救急車で伯父を入院させたと連絡が入り、ほっとしていましたが、13日早朝に伯父が急逝したと連絡が入りました。
当日、通夜、翌日に葬儀とのことで娘に家のことを頼み、午後の早い時間に飛行機で宮崎に飛びました。
しかし宮崎が悪天候で宮崎上空を40分間ほど大揺れで旋回したのち、飛行機は鹿児島空港へ。
鹿児島空港から高速バスで宮崎へ移動。結局斎場に着いたのは夜8時を過ぎており、通夜には間に合いませんでした。
母や親戚と斎場に泊まり翌日11時から葬儀。
小さい頃からの伯父との思い出が次々と思い出され、涙が止まりませんでした。
しばらく滞在して従兄の力になりたかったのですが、15日に帰京して翌日から仕事。

3月から整形外科と歯科にも通っていたので、本当に慌ただしい日々でした。
金曜日の夜、息子からめずらしくメールが入りました。
「8月からアメリカへ転勤、1~2年の予定」とのこと。
アメリカ勤務は一度はあるだろうと思っていましたが、今の部署はあまり関係ないと聞いていたので、急なことで驚きました。
さっそく、昨日電話して留守中に荷物や車はどうするかと話をしました。
宮崎のおばあちゃんにも会いたいというので息子と予定を合わせて一緒に帰省する予定です。
今のところ、6月末の予定。
6月は月初めに、母の外来などや諸々の用事のために帰省予定でもうチケットも早々と買ってあります。
第2週末、同期会の旅行で新潟一泊の予定。第4週、息子と宮崎帰省と何だかとんでもなく忙しい1カ月になりそうです。

夫はアメリカで仕事をすることになった息子が羨ましい様子です。
夫は若い頃留学したかったようですが、結局機会に恵まれなくてずっと日本で仕事しました。
昨日電話で話をした息子の声は弾んでいました。私だって息子が羨ましいですもの。
大変なこともいろいろあるとは思いますが、体に気をつけてがんばって欲しいと思います


画像は3月27日、コンサート翌日、娘と名古屋城を観光した時のものです。

                 
              
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする