夏色茶屋

東京在住の主婦、日々の暮らしを綴ります

レモンと朝顔

2022年08月22日 | 日常
レモンの実🍋が大きくなってきました😊
今年は2個だけ。
旅行中にお水をあげられなかったので、小さかった4個は枯れてしまいました😢

朝顔は、また復活して今朝は7輪咲いています‼️












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新平湯温泉

2022年08月11日 | 
奥飛騨温泉郷、新平湯温泉の旅館の夕飯。飛騨牛がメイン。
夫はこの日の夕飯が1番美味しかったと言ってました。
5日目午後は、岐阜県まで入り、ひだ宇宙科学館カミオカラボなど見学。

八ヶ岳二泊
駒ヶ根市一泊
白骨温泉一泊
新平湯温泉一泊の5泊6日

35年ぶりの乗鞍岳は雲の多い天気で残念でしたが、盛り沢山の充実した旅でした😊

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良井宿

2022年08月11日 | 
長野県塩尻市の奈良井宿。
奈良井川沿いの約1Kmの宿場町です。七夕飾り🎋が飾ってありました。
冷たいトロロ蕎麦とすんき蕎麦です。すんき漬けとは、木曽地方の伝統的な赤カブの茎を使った漬物という事でした。










 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽駒ヶ岳の千畳敷カール

2022年08月11日 | 
木曽駒ヶ岳の千畳敷カール。2万年前に氷河で侵食された椀状の谷です。
始発6時のロープウェイ🚡に乗るために、朝4時起き‼️
絶好のお天気でした🤗
山の天気は朝‼️という夫の言葉のとおりでした。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み旅行続き

2022年08月09日 | 
長野県茅野の御射鹿池。画家、東山魁夷の「緑響く」のモチーフになっています。
2番目は白駒の池と苔の森。500種類以上の苔があるそうです。
最後はサービスエリアからの諏訪湖です。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする