夏色茶屋

東京在住の主婦、日々の暮らしを綴ります

今年も終わり

2014年12月31日 | その他
28日は渋谷のオーチャードホールへ、キエフバレエを見に行って来ました。
バレエの難しいことはわかりませんが、綺麗な情景を見ると心が洗われるようです。
第2部のアラビアを舞台にした「シェヘラザード」が衣装も踊りも新鮮で興味深く感じました。

夕飯は娘も合流してヒカリエ6階の沖縄料理「うりずん」へ。
沖縄は我が家の原点などと言うと大袈裟ですが、子供の小さかった頃は毎年、家族で沖縄離島へ出かけていたので沖縄料理には思い出が詰まっています。
娘と2人でも本島、久米島、石垣と3回出かけたことがあります。息子と3人で宮古へ行ったことも。年に2,3回出かけてこともありました。
義母と同居していたので、私と子供だけの旅行も気晴らしして欲しいという夫の配慮だったのだと思います。

オリオンビールや泡盛カクテル飲みながら、麩チャンプルー、グルクンの唐揚げや沖縄そば、ジーマミー豆腐の揚げ出し豆腐などなどテンション上がります。たくさん食べました。
泡盛のゴーヤ割りは絶品。娘は罰ゲームみたいと言ってましたが、私はこのお店のゴーヤ割り大好き。苦さがたまりせん。

    

    

息子が帰って来たら、4人でまた一緒に行きたいです。
シアトル在住の息子はクリスマス休暇から新年にかけて11連休だそうです。
カリブ海の方からワシントンDCなど夏と冬の両方入った旅行を友人と楽しんでいます。
来年は20代最後の年。やりたいことを思いっきりやってとにかく元気に生きて欲しいです。

娘は昨日30日まで学校へ行って制作をしていました。
忙しいですが、好きな事に集中できて楽しい毎日のようです。
来年は就活もありますし、制作もますます増えてもっと忙しいようですが、将来に繋がるようにがんばって欲しいです。

夫は仕事をあまり頑張らずに、程ほどに(笑)健康で生活していけるように支えたいです。

私は今年一年、病院通いが多かったので反省・・・。
左足首が完治するようにきちんと治療したいです。
細々ですが楽しく仕事をして、宮崎の母に元気な顔を見せて。
京都や沖縄や好きな所に旅行して、ジャニーズのコンサートや舞台に行って・・・。
段々欲張りになってきた(笑)
健康に生活できる、これが一番ですね。

みなさん、今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根

2014年12月29日 | 
今年は、夫は年末がお休み、年始が仕事でもうお休みに入っています。
25日から一泊で箱根の温泉へ行って来ました。
お天気に恵まれて、富士山がとても綺麗に見えました。


                   


ホテルへ行く前にポーラ美術館へ。
売店前にクリスマスツリーが飾ってありました。

コレクションは印象派の代表のモネやルノワール、ピカソの、レオナール・フジタ (藤田嗣治)の作品など多数あります。
ガラス工芸の作品展の開かれていました。


        

その後箱根湯本駅近くのおもちゃミュージアムにも行ってみました。
あまり期待しないで行ったのですが、明治、大正、昭和の国内外の玩具やレコードのたくさんのコレクションに圧倒されました。
小さい頃テレビで見ていたサンダーバートの人形や飛行機など懐かしかったです。
グリコの玩具などもあって、昭和生まれにはたまりません


ホテルは「小田急ホテルはつはな」にしました。
ここに泊まるのは2回目。
温泉は露天風呂が多くてくつろげるし、料理もとても美味しいです。
スタッフの対応も感じが良くて気持ちよく過ごせました。

  
     

   
     

 
       
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン屋さんで一人ランチ

2014年12月27日 | そとごはん
今年最後のヨガ教室の帰りにお気に入りのパン屋さんに併設されているカフェで一人ランチして来ました。
サンドイッチセットなのですが、スープやサラダやお野菜がいっぱいでとても美味しかったです。

                  
                 

 
このお店の看板商品のペンギンのパンです。 カスタードクリームや紫芋の餡など入っていて娘が好きなのでよく買って帰ります。

                        

どのパンも美味しいのですが、先日オムレツパンを買ったら挽肉の入ったオムレツがたっぷり挟んであって感激しました。
創業110年だそうで、どの商品も丁寧に作られていて、お店の雰囲気も店員さんの接客も温かくて居心地良いので一人ランチにもってこいです。

ヨガ教室はバス停の目の前、家からバス停も近いので、左足の具合が悪くなってからも通っています。
以前のハタヨガのクラスではなく、アロマリンパヨガのクラスです。
座ってや横になって行うポーズが殆どで足への負担は少なく、最後の15分くらいはアロマオイルをつけてリンパマッサージをしてリラックスできます。
好きな事を続けられるのは嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルマーニ / リストランテ

2014年12月21日 | そとごはん

 銀座のアルマーニで食事して来ました。
 どのお料理も美味しかったですが、何と言っても「伊勢海老のロースト、ビスクのソース」が絶品
   
     

   
     

 
   

   
      

                            
 仕事をお休みしてから初めて電車で出かけました。
 娘と渋谷に寄ってちょっとだけ買い物。
 その後銀座で夫と合流してから、三越で夫のバックを見て廻りましたが、私はもう足が限界。エレベータ横のソファで休んでました。
 娘が夫に付き合ってくれて素敵なバックを選んでくれました。
 生憎の雨だったし、久しぶりにしては無理しすぎたかなあ、今日は一日中家でゆっくりしています。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通院

2014年12月11日 | 日常
            12月11日

 11月末から外反母趾専門の整形外科に再び通院を始めて、週に一回患部に直接注射を打つ治療をしています。
 痛~い注射の後は、帰りのバスを待つ間に昔ながらの喫茶店で珈琲

              
          

 
 お客さんの平均年齢は7○歳(笑)、午前中なので大体の方が美味しそうなモーニングセットを食べていらっしゃいます。
 目の前に某コーヒーチェーン店があるので、若い人はそちらに入るのでしょうね。
 ○○○コーヒーと地元の名前のついた看板の珈琲は、文句なく美味しくて幸せな気持ちになります。


 9月半ばに左足首が痛くなり2回受診して内服薬と湿布薬で痛みが軽減したので、その後は近所の整形に通ってお薬をもらっていたのですが、なかなか完治せず
 何度も繰り返すので私も凹んでいたのですが、夫に「50代で歩けなくなったどうするんだ!」と怒られ、11月末の帰省も取り止め、12月いっぱい嘱託の仕事もお休みして治療に専念しています。
 注射を打つようになって、足首の腫れは随分引いてきましたが、まだ痛みはすっきりしません。
 今日は3回目の注射。先生は「だんだん効いてくるから大丈夫だよ」と。
 きちんと治るようにしっかりと治療したいです。

 今年は耳鼻科、皮膚科、歯科、整形外科とよく病院に通ったのですが、仕事休んでいるうちにとコンタクトレンズを変えるために眼科行ったり、歯科へ定期健診行ったりとしています。近所なので無理はしてませんよ
 でも家の中にいても片づけしたり、いろいろやっているので・・・。
 先生に「家の中でもインソール入りのスリッパ履きなさい」と言われ、来週病院に来ている装具屋さんから購入予定です。
 いろいろとお金のかかる面倒くさい足です(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする