夏色茶屋

東京在住の主婦、日々の暮らしを綴ります

ランチのいろいろ

2015年01月18日 | 日常
            1月18日

 ヨガの後、娘と待ち合わせてお気に入りのパン屋さん「パングワン」でランチしました。

 娘は「鶏団子入りの塩味のスープ」私は「トマト味スープ」とパンの盛り合わせのランチ700円。ランチと一緒だと紅茶は100円です。
 紅茶にはペンギンの形のクッキーが付いています。
 2人共にパンは食べきれずに持ち帰りました。
 パンもスープも美味しくて幸せな気持ちになります。

                 
                

             

                  


 
 このお店でスープを食べてから家でもよくスープを作るようになりました。
 今日のお昼は娘と二人だったのでトマトスープから転回したカレースープとバゲッドと紅茶。これで十分満足でしたが、その後バゲットの残りで作ったラスクをパクパク。太るなあ
 ラスクはもっと思い切ってバターとグラニュー糖をかけた方が美味しかったな。ちょっと中途半端な味になってしまいました。


    


 娘の高校卒業と同時にお弁当作りからは卒業して、今は自分の残り物ばかりのいい加減なお弁当しか作っていないのですが、お弁当の本を見るのが好きです。
 このクウネルの毎日のお弁当シリーズは大好きで3冊揃ってます。
 料理だけでなく、紹介する方の人柄が生活背景が伺えるのが面白いのだと思います。
 みなさん食生活へのこだわりがあるユニークな方たちが多くて楽しい本です。

             「

 NHKで放送されている「サラメシ」もよく見ています。
 これもお弁当の本と同じで、各々の家庭の食生活へのこだわりが伺え楽しい番組です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕飯と映画「小さなおうち」

2015年01月09日 | 夕飯
             1月9日

 夫は新年会で夕飯は娘と二人分です。
 頂き物の「うなぎの笹蒸し」と三平汁、北海道、佃善の「じゃが豚」のポン酢かけ、林檎


              

               


 ご飯も三平汁も美味しい!


 5日に整形外科を受診して、足首の腱に直接注射を打つ治療を受けて来ました。
 かなり腫れが引き、歩いても痛みが無くなってきました。
 次の注射まで2週間空けなくてはいけないということで、次回の診察は2週間後です。
 痛みが軽減してくると、ついつい無理をしそうになるのですが、慎重に慎重に歩いています。
 仕事も来週から入っているのですが、回数も減らしてもらい、足に負担のかからないようにしてもらいました。
 2月からは普通に仕事できるように、とにかく足を大事に過ごしたいと思います。

 ところで山田洋次監督の「小さなおうち」をレンタルして見ました。
 私はとても好きな映画で、最後はちょっと涙が出るくらい夢中で見ました。
 中島京子の小説を読んでいたのでストーリーは知っていたのですが、芸達者な女優さん達に魅せられました。
 松たか子、黒木華、そして何と言っても老婆を演じた倍賞千恵子の素晴らしい演技に脱帽です
 久しぶりに邦画を見て感動しました。いい映画でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2015年01月03日 | その他
  
 すっかり遅くなりましたが、
 あけましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いいたします。

       
         

 白味噌のお雑煮とおせちです。
 今年は和風と洋風のおせちを買いました。
 左足に負担がかからないようになんて言って、毎年いろいろ理由をつけておせち買っています(笑)
  
 元旦は、朝ご飯を食べると夫はお握りとおせちを詰めたお弁当を持って仕事へ。
 私は文字通りの寝正月。録画した紅白を見たり、お昼寝したりまったりと過ごしました。
 二日は、夫が仕事へ出かけた後に娘とバスで百貨店の初売りへ。
 今日も夫は仕事。私は提出しなければならない義母関係の書類を作るのに悪戦苦闘していました。まだ終わらず明日続きをやる予定です。
 こんな感じで三が日も過ぎてしまいました。
 明後日、五日は整形外科の受診へ。なかなか治療効果が上がらないので不安なのですが、来週は仕事も始まるので先生とよく話してきます。
 仕事へは行きたいですが、完治するまでは治療優先で無理しないようにしたいと思います。
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする