夏色茶屋

東京在住の主婦、日々の暮らしを綴ります

南ドイツへの旅 その3

2019年08月17日 | 
昼食後はバスでケルンへ。
到着後はケルン大聖堂の見学しました。
ケルン大聖堂は1248年に着工して1880年に完成、632年かけて作られたゴシック建築のカトリック教会です。157メートルの高さです。
現在修復工事が行われているので、一部足場が組まれていました。

                   

ケルン大聖堂の中です。

     


大聖堂見学の後は、旧市街を散策。
途中雨に降られてしましましたが、オーデコロンの「4711」の本店を見たり、スーパーマーケットを見たりと歩き回り、ちょっと疲れました。
ドイツのレストランはクーラーが無い所が多いですが、窓も少ないので蒸し暑い
夕飯はビールが美味しかったですが、メインの豚肉のカツレツが大き過ぎてとても食べ切れませんでした。ポテトも多かった~
画像の他にパンもあり。
夫は二杯目は白ワインも追加して全て完食


     

  
           



この日の宿泊はマリティムホテルケルン。
大きなホテルでクーラーがありました、良かった~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南ドイツへの旅 その2

2019年08月16日 | 
翌朝、ホテルのまわりを散歩しました。

    


9時過ぎ出発の船でリューデスハイムからザイクトゴアまでライン河クルーズを楽しみました。

    


    


    


    


途中の乗り場からたくさん人が乗って来て、降りる前は甲板はこのような混み方でした。


    


お昼はザンクトゴアのレストランで、コールルーラーデ(ドイツ風ロールキャベツ)をいただきました。
前菜はサラダ、デザートは???もう記憶にありません(笑)


             


     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南ドイツへ旅 その1

2019年08月15日 | 
7月26日から6泊8日で夫とドイツ旅行へ行って来ました。
14時5分羽田発でルフトハンザの航空機で11時間のフライトでした。
ドイツは現在サマータイムで7時間の時差があります。
現地時間26日18時半過ぎにフランクフルト空港へ到着しました。

入国手続きを済ませ、バスでリューデスハイムのホテルへ向かいました。
機内で「現地の気温は摂氏40度です」ですの放送があったので覚悟をしていたのですが、ホテルは夜9時前なのにムッとする暑さでした。
日暮れまではまだ時間がありますし、ホテルはクーラーがついていません
その晩は窓を開けたまま寝ましたが、あまり熟睡はできませんでした。

画像はホテル前、夜9時近くでまだこの明るさです。

      


飲食店も賑わっていました。


      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生フルーツ・本

2019年08月15日 | 日常
昔から物事にはまり安い性格で、作家は好きになったら一冊残らず作品を読み、食べ物はしばらく食べ続けます
向田邦子、桐島洋子、林真理子など女性が多いのですが、今は津端英子さん。
御主人の津端修一さんとの生活を描いた「人生フルーツ」を見てから、殆どの本を読みました。
御夫婦の本を読んで困る事は田舎に引っ越して畑作りをしたくなることです

        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする