夏色茶屋

東京在住の主婦、日々の暮らしを綴ります

9月も終わり

2017年09月29日 | 日常
またまた久しぶりの更新になりました。
画像は仕事が午前中で終わった時にOさんとIさんと近くのファミレスでランチした時のものです。
タコライスのような料理でした。美味しかった!ドリンクバーも付けて2時間近く
お喋り。
             

健康の話、仕事の事、子供達の事などなど。
先月Oさんが体調を崩し、ご家族も私達も悪性ではないかと本当に心配しました。
大事に至らず良かったです。
50代になるといろいろと不調が出てきますが更年期だからと見過ごしてしまいがちですが、体調不良の時は早めに病院に行くのが大切ですね。

私も中旬に人気ドックを受けたのですが、何とか再検査はなしでした。
でももう少し痩せないとなあ。
年齢と共にコレステロールが上がってきています(T . T)

9月に入って長期入院している義母の容態があまり良くありません。
落ち着かないのですが、予定どおり今日から九州に帰省して来ます。
今、羽田に向かっています。行って来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージカル「ビリー・エリオット」

2017年09月12日 | おでかけ
先週夫と赤坂ACTシアターへ「ビリー・エリオット」を観に行って来ました。


                


当日はビリー役は13歳の加藤航世くん。
バレエ上手でしたあ
バレエだけではなくタップダンスも歌も。
オーデションで選ばれて死にもの狂いで練習したのですね。
激しいダンスの後にすぐに歌を歌います。
出演時間の長さも主役なので誰よりも長いです、小さい身体ですが体力があります、練習の賜物なのでしょうね。
他の子供達の歌も踊りも素晴らしかったですが、大人の歌やダンスも迫力があり感激に震えました。


公演の後は赤坂サカスのベルギービール デリリウムカフェ レゼルブで食事しました。
時間が遅いから少しにしようと言いながら、カロリーの高い物を選んでしましました


           


        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイへ、その6

2017年09月10日 | 
オプショナルツアーの集合場所のシェラトンホテルで夫と待ち合わせてサンセットクルーズへ。
バスで20分程走り、船に乗船しました。
まずは食事から…。
その後、ショータイムを楽しむという流れです。
ドリンクはマイタイが用意されていて、その後違うカクテルを選んで飲みました。料理はサラダ、メインはステーキと蟹の盛り合わせ、デザートはアイスクリーム(画像なし)でした。

               


  


ショータイムの途中でサンセットになったので、外に出て沈みゆく夕陽を眺めました。

       


食後はダンスタイム。夫も私も最後まで踊りましたよ、疲れたけど(笑)
人生楽しんだもの勝ちですね


翌6日目は午前中にホノルル空港へ向かい成田へ離陸。
短かったけど充実した楽しい旅行でした。
私はまたハワイへ行ってみたいですが、夫は他に行きたい所がたくさんあるようです。
再訪はいつになるかなあ~


*旅行記を書き終えたら9月中旬になってました(笑)。
今日はとても良い天気ですが風が気持ち良いです、涼しくなりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイへ、その5

2017年09月01日 | 
4日目はパールハーバー「アリゾナ記念館と戦艦ミズーリ」のオプショナルツアーに参加しました。
集合は6時10分、早い!
オープンが7時と早いのですが、本土からの観光客が多いために大変混雑するからということでした。

運転手でガイドの方が(60代くらいの男の人)とても雄弁でたくさん話を聞くことができました。
日系の方なので見かけは日本人なのですが、この人はアメリカ人なんだなと何度も思わされました。ハワイで生まれ育ったのですから当たり前なのですけど・・・。
アメリカ人はパールハーバーが好きでハワイに来ると必ず訪れるとのこと・・・、そして不安になると訪れるのだそうです。強かった時のアメリカの象徴だからと言われていました。
最近はテロの心配があるので海外旅行が減り、本土からハワイ旅行に来る人が増えているらしいです。
日本で戦争と言うと第二次世界大戦、太平洋戦争ですが、アメリカをその後ベトナム戦争、湾岸戦争と経験しています。
「第二次世界対戦は親父の時代の戦争であって僕にとっての戦争はベトナム戦争です、知り合いが15人亡くなっているんですよ」と言われていました。

画像の2番目はミズーリの甲板です。
ミズーリは1945年9月2日に東京湾上で太平洋戦争での日本の降伏調印式場になった戦艦です。
その時の資料がたくさん掲示されていました。
ミズーリは同じ年の4月に日本の特攻機から攻撃を受け、僅かな傷が船体に残っていました。
その特攻機で攻撃をした兵士の遺体が船上から見つかり、艦長の指示で翌日海軍式の水葬が行われたそうです。
19歳だったその兵士の写真も飾られていました。故郷で家族と一緒に写した写真も。
50代の私も教科書で習ったパールハーバーの攻撃は遠い昔の出来事でしたが(それでも小さい頃、父や母は戦争の話をよくしてくれましたのですが)、この幼い兵士の写真を見た時は涙が出ました。



        

       
        


        


  



重たい内容のツアーで朝早かったのもありますが、帰りのバスはとても疲れを感じました。
ワイキキへ戻り、お昼はホテル近くのファミリーレストランでパンケーキを2人で一つ。

   

それもお子様用のパンケーキ(笑)
夕飯はオプショナルツアーのサンセットクルーズの予約していたので少なめにしました。
アイスのコーヒーを飲んでいたら、ウエイトレスさんがすぐに継ぎ足しに来てくれました。
私が唖然としていると、夫が「そう言えばメニューに無くならないコーヒーって書いてあったな」と・・・(笑)
それでなくても大量のシロップとミルクが最初から入っていて驚くほど甘いのに、これを何杯も飲んだらどれだけのカロリーになるんだろうかと・・・。
隣の席の小学生ぐらいのお子さんは私よりも遥かに身長も体重も多そうです、納得ですね…笑

ホテルに戻ると私はしばらく休憩タイム。
夫はまた1人で出かけて行きました。
トロリーバスに乗ったら、間違えてしまったらしくカハラモールまで行ったらしいです。
時間がなかったのでモールには降りなかったけど、トロリーからの眺めがとても景色が良くて楽しかったと言っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする