町田営業所業務日報

地元周辺の鉄道・バス車両について気紛れに綴ります。

小田急新宿駅にメトロ車出現

2017年02月07日 | 首都圏の地下鉄

今日は快晴の空でしたが、冷たい風が強く吹く寒い一日になりました。あちらこちらの事業者で架線への付着物により列車が遅延しているとの情報が続々伝えられましたが運悪く常磐線の各駅停車でも飛来物(多分ビニールか何かでしょうけど)が見つかり、小田急線との直通運転が早々に打ち切られてしまいました。その為日中の千代田線方面に向かう列車は新宿行きに変更され、定期運用がない新宿駅へメトロ車が姿を見せていました。

放送で千代田線方面の急行は全て新宿行きとして運転する事が伝えられた時は、6000系ももしや?と淡い期待を抱きましたが、残念ながら本日は千代田線内の折り返し運用に充当されていました。

ちなみに筆者が乗車したのはこちら。新宿駅地下ホームに到着しましたが、普段は見られない地下鉄車両の入線とあってホーム先端ではスマートフォンやデジカメを向けている人を多く見掛けました。

以前の6000系では新宿行きの表示は入っていませんでしたが、16000系では不測の事態に備えて設定可能になりました。

代々木上原発車直後の液晶画面です。行先表示以外にも、車内案内表示・自動放送も全て対応出来るようになっています。通勤で散々利用している車両ではありますが、普段は小田急の車両しか来ない区間をメトロ車で通過するのは何とも新鮮な気分になりましたね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする