* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

東の庭のクレマとバラと・・・灯り

2007-07-05 10:48:25 | 



小さな我家のピールが咲きすすみ
毎朝この子を見るのが楽しみです。

この子が咲いてる側で先日からある計画が進んでいました。


まずは先週末に・・・。




外寸で300x300のマスが埋めこまれ。




キッチン側の外電源からタイマーと地中配線。




結構距離があります。
10mくらいあるのかな・・・?




電源を出してコンクリを流して。




基礎が出来て、アンカーを打って。




こうなって。



こうなりました~!

papaが工事しました!パチパチ(^。^)//”””。
お疲れ様、ありがとう~


東側と裏の通路が夜は真っ暗で怖かったんです。
あ~、よかった~
これで今夜から遅くなって洗濯物を取り込むのも
安心だわ~。

歯磨きしながら、雨に濡れながら
夜の様子を見てしまいました。




雨に濡れて、バラ達が輝いてるよ。

クレマのピール君も夜も見れる、嬉しい~。







そして今朝、雨上がりにこの場所で
パット・オースチンがまた一つ開きだしました。







小さな蕾で花霞もね。





また夜、会おうね。


でもどうなのかなぁ?
バラとかクレマって日照時間は影響あるのかしら?

暖かければ冬でも咲くんだから
日照時間で周ってるわけじゃなさそうよね?


これから仕事~。
レスが遅くなっててごめんなさい!