* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

チェリーセイジ

2007-07-21 08:42:06 | 多年草・宿根草・一年草



チェリーセイジ
学名:
Salvia greggii
シソ科サルビア属
耐寒性多年草

毎年、毎年、4月頃からずっと咲きつづけてくれます。

あまりに茂ってしなだれて
だから何度か少しづつ剪定しています。





その小さな真っ赤な花が可愛くて…

どんなにしな垂れて横になっても
節々から上に伸ばす
この小さな明るい葉も魅力的で。


だから混雑するのは覚悟のうえで育ててしまいます。

大事な庭の住人ですね。


そのそばでポツンと咲いている黄色の花は



今年初めてのお付合いの「フンネマンシア」。
名前をヒロさんに教えていただいたのですが
まだ暗記できません


この花も春からのロングランです。


そして




真白な香り高き百合「カサブランカ」も
首を伸ばしながら育っています。


ここまで膨らめば、もうちょっと?



今日も
新潟の震災で家を失い
お年寄りをかかえたご家族のご様子…。

ニュースを見ていて心が痛みます。
ほんのちょっとのせめてもの寄付をお買物の時
箱に入れました。

雨、はやくあがってくれますように。