* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

黄アゲハとクレマの蕾

2007-09-04 10:51:30 | 



今朝はとびきり嬉しいことがありました。

朝眠くてショボショボしてる目が
一気に覚めました。




寝ぼけまなこの私の目に飛び込んできたのは
羽化したてのキアゲハの姿。

なんてきれいなんでしょう!
シュウメイギクの蕾にとまっています。






近付くと羽を広げました。
でもまだ飛べないみたい。

そっとしておきました。
そして…もしや?!と思い今度は裏通路へ。


裏通路のハーデンベルギアにも
キアゲハの幼虫がサナギになっていたのです。

もしやもしや?!
今日一緒に羽化してるのでは?






いました!
やっぱり羽化したて。
羽がしっかりするまで、こうやって広げて待つんですね。





私のパセリと三つ葉と明日葉でそだった蝶です。
2羽揃って今朝羽化したんですね。


8時半、朝日が強くなった頃
ひらひらと飛び出しました。

見あげる私を気にもせず
ひらひら ひらひら。








自分の育ったこの場所を低く高くなごりを惜しむように
ひらひら ゆっくり風にのって。


よかったね、羽ができたんだね。









そうやって風に浮かんで見てみたら
どんなふうに見えるのかな?





ずっとずっと裏通路からバラ達の間を
ゆっくりひらひら飛んでいました。


それにくっついていて見つけた
もう一つの嬉しいことは。




伸びて伸びて伸びまくっていたクレマに
小さな砂粒みたいな蕾を発見!

学名:Clematis brevicaudata


うう~~ん、どんなお花が咲くんだろう?!
楽しみです。



そして今日もクレマチス「クリスパ・エンジェル」は
咲きつづけています。






黄アゲハさん、元気で綺麗な羽で
好きなだけ飛んでね。


そして時々その姿を見せてね。