* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

デザートローズ*テグスでパッツン☆and眼鏡つゆ草

2016-09-01 09:57:39 | リメ缶・リメ鉢・創作鉢

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ  

 アフターグローをテグスでパッツンしたら?とアドバイスいただいた私ですが
いきなりアフターグローは不安なので

育っていて仕立て直しの必要なデザートローズで練習することにしました!

 

練習台になるのはこの子。
小さな一人でしたのが、育って3人になってます。

親が大きくせり出していて、このままでは冬の居場所が困るので
この親御さんを独立させようと思います。

テグス、用意しました。

 

どの細さがいいのかわからなかったので、とりあえずこんなのを買ってきた。

テグスって釣り用品って思ってたけど
100円ショップの手芸コーナーにありました。

ビーズの・・・・あ~、考えたら私のビーズの箱にあったわ~
今頃思いだした。遅すぎ 

 

さて、切るにあたって

 

この古い葉は落とした方がいいよね??

無理やり何枚か落としたら

 

あらっ ここにもチビさんがお誕生~

ということは、この上でチョンパですな?
ここにテグスを2重に巻いて、力を入れると~
あっけなくパツっ!と・・・いきなり外れて

落ちました! ビックリ!

 

とりあえず葉は無事でした。

切り口を乾かす・・・ということなのでこんな感じで。

 

本体の方はこんな感じ。

このままじゃせり出してるのが改善されないので
もう一回パッツン!・・・と思ったら、テグスの方が切れちゃった

もう鋏でいいや・・・と鋏でチョッキン!

 

これで切り口の下の方から、また赤ちゃん出るのかな?
どうなんでしょう?

 

 

とりあえず綺麗な形に収まりました。

 

で。

これはどうする???

とりあえず網の棚に置くことに。切口、乾かすんだもんね?

 

で。

これはどうする?? 捨てる??
芽、でるのかな?

わからないので、とりあえず雨のかからない日影で保存。


チョンパした親御様は

 

多肉部屋の半日陰で2~3日乾かします。



さて庭では

日差しが戻って松葉ボタンが嬉しそう

 

ミントの花も咲き出しています。
水をあげると、さわさわと音がするかのように香り立ちます

 

草むらでは眼鏡つゆ草が、おはようって。

とうとう9月ですね。
今日も良い日を 

 

 

 

来てくださってありがとう

 
 
応援よろしくお願いします。励みになります
CTRLを押しながらポチすれば画面が飛びません。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
 
お手数ですが、もう一つよろしく
 
 

また明日~