* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

センペルとハオの寄せ植え*子宝草*庭の花たち

2016-09-21 11:43:08 | 多肉植物

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ  

雨にも負けず風にも負けずのセンペルさん

昨日はすごい雨だったんですよ。

庭に置いたバケツには20cmくらい水が溜まってました。
降ったなぁ~

皆さんのところではいかがでしたか?被害はありませんか?

 

センペルとハオルチアの寄せ植えは、そんな中外にいましたが
まぁ、なんとか元気です。

どんな天気でも安心していられるので助かってますが・・・
これもあまり濡らすとダメになるのかしら??? 

それはさておき
鉢に居候する子宝草が、抜いても抜いても出てくるんですよね~

近くに子宝草がいるので

このお方が葉の先にいっぱい可愛いお子様をつけまして
ぽろぽろぽろぽろ飛ばすわけです。

 

時々こぼれてるのを株元にポイっといれておくと
こんなふうになります。

つい可愛くて鉢に植えると

すぐデカクなります

これで寒さに強かったりしたら、ウチの庭を制覇しちゃうでしょうね~
寒さに弱くてヨカッタよ

あまりに増えて、すぐに大きくなって、そこそこ可愛いので
(たぶん爆発的に増えたりしなければ、かなり可愛い。笑)

リメ缶でも作って植え替えて、バザーに出そうかな?なんて思ってしまう。
買う人、いないかしら???


火祭の先がグングン伸びて花が咲くようです。

真緑ですが火祭です

ウチではかなり真冬にならないと赤くなりません

 

庭では

今日もフランシスブレイズに新しい花。

 

手入れもしていないのに、本当に良く咲いてくれます。

こんなふうに年に何回も繰り返し咲いてくれる美しい子
お庭には最高ですね~ 

 

もう一つ、大輪で良く香り、よく咲く子が。

名前がわからないのが残念ですが、とても気に入っています。

 

クサボタンの花ももう少しで咲きます。

 

このセージ、去年のコボレダネから咲きだしました。
やはりセージはいいですね~^^

 

 

紫御殿。 地植えです。
何年ここにいるのか・・・上手に活かせなくて良さが引き出されていません。

最近またこの濃い紫の葉がいいなぁ、と思えるようになったので
ちょっと活かし方を検討したいと思ってます。 

 

 

二つのランキングに参加しています。両方応援していただけると泣いて喜びます

                   ↓                             ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ    

 

今日も良い日を~