ビバ!サンバ!!2

サンバ撮影日記

やってもーた2020

2020-06-28 21:32:27 | 後悔
6月上旬、東京写真連盟は7月12日に水着撮影会を行うことを発表しました。
ところが参加費はまさかの5,000円。今年1月の北区が3,500円、4月の柏(中止)が4,000円でしたが、さらに値上げです。しかも事前予約制で、先着130人でした。言うまでもなくコロナの影響で、人数制限ですね。

注目のモデルさんは、片瀬美月さんら5名+美雨さん。ほかに2名いますが、メンバー未定です。現行メンバーでも十分いいのですが、5,000円と考えると、ゆーみんさんかりゅうあさんのムチムチ系も1名ほしいところで、予約の踏ん切りがつきません。
情報を読み込んでいくと、当日連絡なしの欠席も可能のようで、それなら予約だけしちゃえばいい、と某大型掲示板の声ですが、私としては100%行く、と決めたときに予約したいのです。
ほどなくネットからの予約が締切になり、あとは電話予約にのみになりました。これは相当予約が入っている予感がしますが、私がまだ迷っています。
そして26日、某大型掲示板に、残り2名のモデルが入った旨が掲載されました。
私は慌てて東写のサイトを見ます。すると、もう電話申込みは締め切っていました。
残り2名のモデルさんは誰!? そのうちのひとりがゆーみんさん(「愛立ゆうみ」に改名)で、私は天を仰ぎました。
ひさしぶりに

やってもーた

です。
いや、ゆーみんさんが出るなら参加するしかないでしょう!!

こんなことがあるからとっとと予約しておけばよかったんですが、グズグズしていてチャンスを逃す。いかにも私らしいじゃないスか。

12日はフテ寝してますワ。

ダブルやってもーた

2018-11-10 02:20:19 | 後悔
若干の消化不良はあったものの、3日の「草加ふささら祭り」のサンバは楽しめました。
ところがその夜、ネットの掲示板を見ると、神奈川県のサンバは撮影容認だったらしく、私はガク然としました。つまり大事を取って予定変更したのが完全な裏目で、撮禁覚悟で行けばよかったのです。いやこれはホントに参りました。
しかも草加の方も「ステージが楽しめた」という書き込みがあり、イヤな予感がしてパンフレットを調べると、観音開きの裏表紙にあたるページに、「ステージタイムスケジュール」として、サンバが記載されていたではないですか!
これはパレード後にお邪魔したステージとは別のところのようです。私は中央ページに載っているスケジュールがイベントのすべてと思い、裏表紙は見ませんでした。だけど、こんなひっかけみたいな記載ってありますかね!?!?
そう思ってよく見ると、これは「草加商工会議所まつり」という、別のイベントだったのです。
な、何て紛らわしいんだ!
道理でネットでもこのステージが確認できなかったわけです。
私は表紙にあたる部分を見ると、11月2~4日の草加のイベントが10コも載っており、このパンフレットが必ずしも「草加ふささら祭り」だけを紹介しているわけではないことが分かりました。
あーー、あの薄紫ダンサーのステージを撮りたかったよう、と嘆いても、文字通り後の祭りです。
さらに追い打ちをかけるように、神奈川のサンバは、カメコの中で人気抜群のダンサーが登場していたことも分かりました。
実はこちらのほうがかなりのショックで、私は自分の判断ミスに呆れ、マジで寝込んでしまいました。アホらしいミスを1日に2回もやってりゃ、そうなります。
翌4日は国分寺のイベントに繰り出すつもりだったのですが、そんなわけで外へ出る気力が失せ、自宅待機となりました。

今年は私にとって、失敗続きのサンバ観戦となりました。

湖北の前に(やってもーた2018・第6弾)

2018-09-24 11:44:36 | 後悔
日曜日は千葉県の湖北でサンバがありました。
その前に私は某所のサンバイベントに行ったのですが、ここでいろいろありました。
まずここは交通の便がよく、出場チームも超絶大に人気なので、多くのサンバカメコが集結するのです。
簡単にルートを書くと、スタートから数十メートルパレードするA地点、ある大きな敷地で踊るB地点、ある建物の前で踊るC地点、商店街をパレードするD地点とあります。
たぶんダンサーを最も綺麗に撮れるのがB地点なんですが、ここは他人様の敷地、というか若者が集う場所で、オッサンは完全に場違いなのです。
ただ入場時に受付で名前を記入し、パンフレットを貰えれば、中に入れます。
それで私も10年以上、そうしておりました。サンバ以外にもいろいろ出し物があるので、それはそれで楽しいのです。
ところが今年は――。
定刻にA地点でサンバが始まりB地点に行くと、何とサンバカメコは入場不可となりました。私たちは混乱するばかりです。
いやまあ……そうなりますよね。若者が集う場所にいい歳をしたオッサンが大挙押しかけて、サンバのダンサーを撮る。まるでゲリラですわ。場が混乱するだけで、「主役」の若者たちが困惑してしまいます。主催社が入場禁止にするのは当然とも云えました。
私が持つパンフレットが「入場手形」にはなりそうもありません。表でバカみたいに待つ始末です。
それにしたって、悔しいじゃないですか。だってさっきまで私はB地点にいて、サンバスタートの10分前に、A地点に移動したんですから。
どうせA地点はカメコが多すぎてまともに撮れないんだから、それなら最初からB地点で待てばよい。
という考えには、至らなかったんですね。どうしてもスタートから見たくなってしまった。
いやね、B地点で立ち入り禁止スペースがいやに頑丈にできてたんで、A地点に行くとき、イヤな予感はあったんですよ。いったん外に出たら、もうここに戻ってこられないのではというね。
その予感に何で従わなかったのかなあ、という悔しさはあります。
でもまあ、私たちサンバカメコなんてしょせんクズですからね。中にはB地点で撮ったカメコもいましたが、私自身は結果的に、若者に迷惑を掛けなかったので、その点はよかったと思います。
来年は主催者やカメコがどう動くか分かりませんが、さすがにここももう、行きにくくなりましたね。あまりにもカメコが増えすぎて、昔のような牧歌的な雰囲気がなくなりました。

当日はD地点のみをパレードする2本目があったのですが、私は見る気をなくして予定変更、湖北に行くことにしました。

これはマジでやってもーた2018・第4弾

2018-07-22 13:10:13 | 後悔
21日は草加で「サンバよさこいフェスティバル」がありました。これはサンバとよさこいの融合で、どちらも多くのチームが登場します。演舞時間も小刻みで、次から次へと新たなチームが登場するので、追っ掛けをするなら別ですが、のんびり観るぶんには飽きません。
サンバは16時45分から始まります。私はこの日午後イチで、大人気チームのサンバを見に行っていたのですが、こちらで15時以降に始まる2本目を見るか、草加に移動するか、選択を迫られました。
というか考えるまでもなく、ふつうは2本目の鑑賞で、サンバカメコの9割はこちらを選択します。
でも草加の2チーム目は、アハスタォンが登場します。先日の大イベントでは見事なヒップの熟女ダンサーが登場し、私は魅了されました。
また彼女を撮りたいと思い、それなら草加の移動もアリかと思い始めました。
現在、ここの特設プロレスリングでは、地下アイドルのミニライヴが続いています。長くは待たせずサンバは始まるのでしょうが、私はこの暑さにも辟易して、草加に行くことにしました。電車の冷房にあたりたかったのです。
駅近くのコンビニに入ったら涼しくて、やっぱりここのサンバを見るか、と引き返しましたが、一方で駅に向かうカメコもいて、私はつられるように、結局草加に向かったのでした。
草加には16時45分に着きました。サンバチームは駅向こうのAストリートからやってきます。このシステムは、このブログではもうお馴染みですね。
1チーム目はAMO AXEでしたが、タンガはナシ。
本命のアハスタォンを待っていると、妙な放送が入りました。AストリートにはJ・COMのカメラが入るので、一般のカメラ撮影は云々…とか言うのです。まさか撮影禁止…!? そうなったら、わざわざここに来た意味がありません。
17時になってアハスタォンがスタートしましたが、バテリアばかりで、肝心のダンサーがいません。私は眩暈がしました。
大人気チームのリングパフォーマンスを蹴ってまでここに来たのに、何という展開でしょう。
7分ほど経って、タンガダンサーが登場しました。沿道の観客も撮影を始めます。撮影禁止ではなかったようです。
でも、私推しメンの熟女ダンサーはいませんでした。そうなりますよね。そもそも前回はヘルプで参加したかもしれないし、出る可能性が低すぎました。あああああ、黙ってリングパフォーマンスを見るべきでした。冷静に考えたらそれが当然で、この暑さで、正常な判断ができませんでした。

私は撮影を続けます。でも、草加はこんなに撮りづらかったでしょうか。けっこう、黒山の人だかりです。駅前のCロータリーは毎年人が多いですが、Bストリートまでは、何とか撮影できた記憶がありました。それが……。
車道には人2列分ぐらいの観戦スペースがありますが、ほとんどの観客が立っています。そしてその後ろの路肩のへりに観客が立つ。
歩道には植木があるので、歩道組はさらにその手前から撮ることになります。観客は昨年より増えていて、スマホでの撮影組も飛躍的に多くなりました。これではとても撮影できません。
加えてさっきは、ローアン撮影?しているカメコに、赤ベレーのスタッフが注意していました。これではみんな、立たざるを得ません。

前半のサンバが終わりました。私はドリンクを買いに行きます。今年の暑さは異常で、水分の補給は必須です。
よさこいではかわいい踊り手がいましたが、ここで時間を割くわけにはいきません。適当なところで、Aストリートに向かいます。

後半戦は自由の森学園から始まりました。高校生チームのパフォーマンスを大いに期待していたのですが、タンガダンサーは3人。やや拍子抜けして、追っ掛けはしませんでした。
後のS&C Fiseta、リベルダージもよい演舞でしたが、とにかく観客が多すぎます。それは駅に近づくにつれ顕著になり、駅前の特等エリアは、一脚、簡易イスの乱用で、まさに「壁」になりました。私はついに、写欲が失せました。
それでも一応書いておくと、Cロータリーは穴場があることに気付きました。ステージ正面からの撮影は諦め、サイドで撮るのです。ここは観客もほとんど座っているので、まあまあ撮れます。ダンサーはあまり来ないですが、もはやこれで妥協するしかないですね。

いずれにしても、来年以降の草加観戦は、ちょっと考えないといけません。
今日22日は、どうしましょうか。










一両を笑うものは一両に泣く

2017-08-06 11:20:07 | 後悔
昨日はハシゴをしました。昨年は同じパターンで2ヶ所目をやめたわけですが、今年は強行。もう悔いは残したくなかったからですが、昨年のほうが冷静でしたね。

2ヶ所間の移動に際し、昨今はスマホで経路を示してくれるので、ずいぶん楽になりました。
このあとK駅で乗り換えがあるのですが、このままだと最寄り駅着は、パレード開始の9分後になります。せめて1本前の電車に乗れればもう5分早く着くのですが、こればかりはどうしようもありません。
まあのんびり行こうと、私はT線のいちばん端の車両に乗りました。
ところがK駅に着く寸前にスマホを見ると、2分の待ち合わせで次の線に乗れることが分かりました。
スマホの経路案内は、乗り換えにゆったりと時間を設定しているので、場合によっては1本前の電車に乗れることがあるのです。
K駅に着きましたが、私は端の車両に乗ってしまったので、跨線橋に行くまでが一苦労です。
結局次の線の電車には、ほんのタッチの差で乗れませんでした。
あああ、なんてことだ…。

たかが5分の損というなかれ。パレードの5分はサンバカメコにとって金の5分です。しかも5分の間に、チームも駅の向こう側に数十メートル進行している。5分以上のロスとなるわけです。
私は1分でも早く現地に着きたかったわけですから、もっと細心の注意を払うべきでした。可能なら、K駅の乗り換えに適した車両を調べるべきでした。それがかなわぬまでも、せめて1両隣の車両に移っておくべきでした。

乗る車両にも気を付ける。
サンバカメコは大変なのです。

水没

2017-08-02 09:39:34 | 後悔
きのうの大宮で、愛用のカメラを水没させてしまった…。

電源をONにしても、ウンともスンともいいません。誰じゃ、「行かぬ後悔より行く後悔」とか言ってたヤツは…。雨の中出向いて、大変なことになってしまった。

このくらいの雨なら大丈夫と、あまりにも無防備だった。

機材をぞんざいに扱うなんて、カメコ失格だね。

猛省。

行かぬ後悔より行く後悔

2017-08-01 12:41:07 | 後悔
この前の日曜日は東京都下で大サンバイベントあり、オレも楽しんだ。
この後の行動にちょっと迷った。杉並区の富士見ヶ丘でブランコのサンバイベントがあり、今からそこに向かえば、2本目に間に合う勘定だったからだ。
このイベントは見たことがなかったので、例年のオレなら一も二もなく向かうところ。
とはいえさっきのイベントで満足しちゃったから、ここからもう一本というのもなあ…という気持ちもある。しかもオレは今年、やや写欲が鈍っているのだ。
しかも富士見ヶ丘のここって昨年、住民の火炎瓶事件で大騒ぎになったところだ。今年は何も起こらないだろうが、相当雰囲気がギスギスしているのではないか?
そんな逡巡もあってそのまま帰宅したのだが、オレはやっぱり後悔するのである。
今年は新規のサンバ会場にまだ足を運んでいない。ブランコのダンサーはなかなか美形ぞろいで、被写体としても十分。やっぱり行くべきだった!
と。
そこでオレは自戒を込めて、再びこの格言を掲げる。

行かぬ後悔より行く後悔

サンバ会場に行かない後悔より、行って後悔したほうが、諦めがつきやすい。
浅草前のサンバイベントをとっても、まだまだある。今後は可能な限り、現場に足を運ぼうと思う。

またやっちゃったよ

2016-10-16 00:26:25 | 後悔
きのうの話だけど、オレがどっちに行ったか、知りたいでしょう? あくまでも仮の話だけど。

「B」に行きましたよ。
行って失敗しましたよ。

やっぱりAにも行くんだった…。
久しぶりに●川の雰囲気を味わうんだった…。
いやー、午前中もちょっと考えて、よほど●川に行こうと思ったんだよねー。タヒチアンダンスも魅力だったしねー。
でもつい、出そびれてしまった…。

だけどふつうはまあ、A→Bだよねぇ。Bだけにするかなあ、ふつう。
どーも今年は判断ミスが多い。
もう4つか5つ、お宝イベントを見逃しているよ。
もう、大文字で嘆く気力も起こらないよ。

もうダメだね。

あぁ判断ミス

2016-09-13 23:27:17 | 後悔
11日(日)は二択。江東区の大島ビッグパレードか、川越の東写だ。大島はアレグリアのサンバで、撮影環境はすこぶるよい。アレグリアには撮りたいダンサーも多く、当然こちらにした。
だが朝起きると空模様がわるい。この日は昼過ぎから雨の予報になっていた。
そこであまり気は進まないのだが、アレグリアバテリアのFacebookを見てみた(オレはサンバ関係者のSNSはあまり見ないようにしているのだ)。すると、無情にも中止の報。だが続けて、「屋内にてステージショーを行います」の書き込みがあった。
屋内がどのくらいの規模か分からぬが、サンバカメコとしては出陣しないわけにはいかない。というわけで、やっぱり出掛けたのだった。

JR亀戸駅で降りて南下。新大橋通りが見えてきたが、当然パレードは中止されている。
スタート地点の大島第一小学校に行くと、校門に「本日のパレードは中止」の札が掛かっていた。
オレはここの体育館でやるとフンでいたので、焦った。
それにしても不運だ。だって、雨はもう上がっているのだ。これがどこかの商店街のイベントだったら、タンガダンサーが羽根なしで踊ってくれたろう。
今回は「サンバ会場」が大通りだったため、パレードを中止せざるを得なかった。

オレはとりあえず新大橋通りをうろうろするが、それらしき団体が見えるはずもない。
オレは緑道公園(都電跡)のベンチに座り一息つく。
簡明なのは関係各所に電話で問い合わせをすることだろう。だが、「サンバが見たいけどどこでやりますか」じゃあまりにもあからさまで、ためらいを覚える。
今のオレには、バテリアの情報更新を待つしかないのだ。が、そこに雨が降ってきた。オレは折り畳み傘を拡げ、またも新大橋通りに戻る。沿道にはコメダ珈琲店などいくつかの喫茶店があるのだが、入ってのんびりする心境ではない。
スマホを繰ると、川越は晴れているらしい。まったく、東写はホントに雨に強い。こんなことなら東写に行く手もあったが、結果論だろう。

オレはまたも新大橋通りを行ったり来たり。怪しいのは、目の前にそびえる建物だ。総合区民センターで、階段を上った2階の入口に、オレンジのTシャツを着たスタッフがいる。ここで何かをやっているのは間違いない。
もしサンバをやるならここだが、サンバの音が聴こえてこない。それなら2階に上がって確認をすればいいのだが、サンバカメコが公共の敷地に侵入してもいいのかという思いがあり、どうにも二の足を踏んでしまう。
オレはまた通りをブラブラ。時刻はもう11時を過ぎている。さっきからスマホを見すぎて、電池の残りがあまりない。そこに東大島の方から、何かが聞こえてきた。スピーカーを載せたクルマだ。
「サンバ……パレードは中止です。……で行います。…は予定通り16時から行います」
パレードが中止になったのは分かりきっているが、肝心な箇所が聞き取れない。しかもこの放送は一度きりで、そのクルマを見失ってしまった。

時刻は11時20分を過ぎており、Facebookの更新も2時間以上ない。
ダメだ、帰ろう…。
オレは亀戸方面へ舵を切る。が、最後に未練がましくスマホを見ると、Facebookが更新されていた!
画像が載っており、バテリアが演舞をしていた。だが肝心のキャプションがない。
オレはとりあえず引き返す。しかしどこへ行けばいいのだ!?
またも新大橋通りに戻る。行くとしたら、もう総合区民センターしかない。その近くまで行くと、ホントにホントにかすかに、スルドの音が聞こえた気がした。
思い切って2階に上ると、サンバの演奏が盛大に聴こえてきて、オレはアワを食った。
会場に入ると、ものすごい観客だ。その前方で、浴衣姿のバテリアが演奏をしていた。ああ、そうか、ここだったのか、やっぱり! ああ!
しかし、室内が狭い! オレは体育館ぐらいの規模のところでやると思っていた。
演奏が終わって、バテリアの一人がチーム紹介を始めた気がする。この時オレはいったん外へ出て、少しでも空いている反対側に移動していた。
再び演奏が始まる。ダンサーはハイーニャが一人いるのみ。オレはカメラを取り出し、せいぜいズームを利かすが、無理だ。遠すぎる。
ステージの向こうの袖にタンガダンサーの姿が見える。彼女たちはやがて出て来るだろうが、もう一踊りした後だろうか。だとしたら我が愚行が相当悔やまれるところだ。
ところで感心したのは客席の前方にサンバカメコが何人もいたことで、彼らはどこでここの情報を見聞きしたのだろう。その情報収集能力に恐れ入る。

やがてタンガダンサーが躍り出た。ほかに水色のアーラや中居ダンサーズも登場した。
浅草サンバではちょっと演舞が「薄い」気がしたが、ここでは見事だ。半玉の彩芽ちゃんの顔も見える。大いに写欲がわくところだが残念、やっぱりうまく撮れない!
ビデオに持ち替えたが、客席の頭が邪魔だ。でも踊りの最後に、中居さんがこちらを振り向いてくれた。
演舞はオレが入室してから、10分前後で終わってしまった。

こんな消化不良ってあるか…?
大島はオレが好きな撮影スポットで毎年楽しみにしていたのに、残念なことだった。

ま、またやってしまったああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! バカなの!? オレはバカなの!?!?!?

2016-08-07 00:36:17 | 後悔
6日は上野のオリンピックイベントでサンバを見た後、某所のサンバイベントに行った。
ここ、2か所目の終了時刻次第では3か所目のハシゴを考えていたのだが、そこのサンバの開始時間が分からない。
この3か所目の会場はオレにとっていわくつきのところで、もうだいぶむかし、ICUのサンバをフツーに撮影していたら、学生のロープ係にイチャモンを付けられ、かなり気分を害したことがあるのだ。
事の発端は、パレード中にオレがダンサーを撮影しようとしたら、ロープ係が、オレの視界に何度ものそっと入ってきたことによる。彼は歩を止めてやっていたから、明らかな妨害である。
そして彼がオレに何事か言ってきた。その時の会話を記せば、
「あなた、ダンサーを撮ってどうするんですか」
「あ、いや…」
「撮ってどうするんですか!」
「あう、あう…」
「どうするんですか、なんで撮るんですか! ほら、言ってくださいよ」
「だから、ダンサーさんが、綺麗だなあと、思って…」
「じゃあ撮ればいいじゃないですか」
「いや、いいです」
「どうしてですか、ほら、撮ればいいじゃないですか!」
「すみません…」
と、こんな感じだった。オレはその後、撮影はしなかった。
サンバカメコなんて害虫だから彼のクレームも分かるが、いっぱいカメコがいた中で、なんでオレなんだ? という疑念はぬぐえなかった。
ほかのカメコの撮影方法を持ち出すつもりはないが、カメコの一部はローアンで撮ったりケツを撮ったり、かなりえげつない。オレが品よく撮っているとは言わないけれど、カメコの代表で怒られるような撮り方はしていなかったと断言できる(あ、すいやせん、ケツは撮ってます)。
そんなことがあってICUは一時期嫌いになったし、そこのイベントには行かなくなったのだが、数年前には演者が違うチームになったこともあり、機会があればまた撮りに行こうと考えていた。

2か所目のサンバがかなり早く終わり、3か所目には早く行けることになった。
といっても2か所目のイベント会場は最寄り駅までが遠く、バス代をケチって歩いたら、駅まで25分くらいかかってしまった。
もっとも3か所目のイベントは2本ある、とどこかで読んだ記憶があるので、2本目を観られれば十分と思っていた。

3か所目は神奈川県にあり、オレは赤羽で上野・東京ラインに乗り換えた。これで川崎まで行き、そこで再び乗り換えれば、5時50分台には現地に着く。これなら大丈夫だろう!
だが冒頭に書いたとおり、サンバの開始時間が分からない。イベント自体は午後5時から8時までとこれは確認できているが、肝心なのはサンバのほうなのだ。
さらにオレはフト思った。現地で2本目をやる、という情報を、オレはどこで見たのだ? 本当に2本目があるのか!?
2本目が存在せず、もし1本目が5時に始まって、オレが着いたころに終わってしまったら、オレはわざわざ神奈川県の某所に出向いて、何の収穫もないまま、帰宅することになる。それはちょっときつい。
それならここで大人しく帰ったほうが、数時間を別の用事に使えるし、合理的ではないか?
電車は上野に着いた。これ以上逡巡すればするほど、電車はオレを自宅から遠くに運ぶ。
決断したオレは上野で下り、引き返してしまったのであった。

だが悪夢はここから始まった。
某掲示板によると、この時の模様がすでにYouTubeで上がっているとのこと。そしてその動画を確認したオレはひっくり返った。
3か所目では、6時すぎからサンバが始まっていたようなのだ!!
しかもダンサーは8人前後おり、かなりの豪華版である。これは大変な誤算だった。もっとショボいとフンでいた。
しかもYouTubeで昨年の動画を見ると、夜になってからのパレードもあった。
ということは、オレが途中で電車を降りず、そのまま現地に向かっていれば、2本のサンバを見られた可能性が高いのだ!

…アホだよねえ。この前サンバの日程を間違えて、ふつうならこれ以上の粗相はしないもんだよねえ。
それがたった2日後に、今度は別の失敗をしでかすとは!!
しかも今回は、電車に乗って現地に向かっているのに途中で引き返してるんだから愚の骨頂、まるでおハナシにならない。
これが古参カメコのやることですか!

「行かない後悔より行く後悔」

今までそれを胸に秘めて、行って実際に後悔したことは一度もなかったのに、なぜここでその金言を思い出せなかったかなあ。
もう、自分が大バカとしか言いようがない。いやもうホントに、オレはサンバカメコ引退ですよ。アホすぎて。