nabe語録-スペシャルティコーヒー専門ショップ サーカスコーヒー

京都北山にオープンしたスペシャルティコーヒーショップ「サーカスコーヒー」の熱い日常をご案内します!

サーカス家の今朝のコーヒー(2014年3月22日)&今日の営業は13時からです。&リニア鉄道館

2014年03月21日 23時03分42秒 | 今朝のコーヒー
おはようございます。

今日の珈琲は、タンザニアです。
そして今日は次女の卒園式ですので
お店は午後からの営業となります。
申し訳ございません。
謝恩会でコーヒーを出させていただく予定です。




昨日は、岡崎にいく途中にリニア鉄道館があったのでいってみました。
先日、同級生がフェイスブックでここの写真をアップしていて
かなり気になっていたので私が行きたくて
子どもたちも選抜2名ほど連れて行きました。

私がテンション上がりすぎて
会場に入場してどこから見ていいかわからず
ちょっとしたパニックになってしまいました。

なぜだかわかりませんが
リニアモーターカーは絶対一度は乗ってみたいと思っています。

今度京都にもできるようで
楽しみです。




えらい親切に係りの人が写真を撮ってくださると思ったら
そのあと、すぐ写真がプリントされいて売りつけられそうになりました(笑)
ただより怖いものはないですね。






一度は乗ってみたいリニアモーターカー


見たこのない笑顔の末っ子君


なぜか私はこの「しなの」くんが一番のテンションアップでした。
これはカワイイ!


愛知県岡崎「コジマトペ」さんプレオープン!

2014年03月21日 22時02分17秒 | サーカスコーヒー取扱い店舗
今日は、愛知県岡崎「コジマトペ」さんのプレオープンにお邪魔してきました!

サーカスコーヒーのオープン当初からのご縁です。
それも、確か私がコジマトペさんのブログにコメントしたことから
はじまったのではないでしょうか?

それ以後、コーヒーワークショップに来て下さったり
愛知と京都という距離感を感じさせないくらいの
結構な頻度で来ていただいていました。

今日初めて岡崎までいったのですが
結構な距離で、いつもすごい距離きてくださっていたんだと
感動しました。


ブログの題名が
「2013年くらいに喫茶店をオープンしたいブログ」という
なんともシンプルでわかりやすい題名です。
http://blog.livedoor.jp/kojimatope/

それから2年。
赤ちゃんも誕生されて
今日も到着したら玄関でお出迎えしてくれました。

場所は、岡崎インターのすぐ近くの国道1号線沿いでした。
車も止めやすいので、とても利用しやすいお店です。
「車が止めやすい」って結構大きなポイントだと思います。

お店はゆったりとした席で、温かく感じのいいセンスあふれる
お二人らしいホント素敵な雰囲気でした。

愛知方面の方は是非一度お立ち寄りください!
正式オープンは4月2日です。

~~~~~~~~~~~~~~
珈琲・ごはん・おやつ
『コジマトペ』

住所/岡崎市大平町字瓦屋前54-18
電話/0564-24-5200
営業時間/8:00~20:00(ラストオーダー19:30)
モーニング/8:30~11:00
ランチ/11:00~14:30
定休日:火曜日
フェイスブック https://www.facebook.com/kojimatope?fref=ts
~~~~~~~~~~~~~~


今日同行してくれた2人です。


お店のロゴ。「ハシビロコウ」という鳥がいるそうです。


レジ前、カウンターのタイルもええ感じです。


カウンターの前です。
いろいろとオモシロレアグッズが並んでいます。


もともとサイフォンで提供されていたお店で勤務されていたので
サイフォン抽出です。それも光サイフォンです!


奥は喫煙席ですが、とてもいい色の壁。
個人店には珍しいようですが、分煙できるエアカーテンが設置してありました。
奥でたばこを吸われてましたが、あまり気になりませんでした。




ご近所の「花屋 みたて」さんにみたてて頂いたお花。
最高にマッチしてました。

そしてお二人。


素敵な歴史がはじまりました。