(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

そのキスが欲しい

2020年02月11日 | JULIE メモリーズ
  1. J友さんから見せていただいた資料を見ていたら「そのキスが欲しい」が発売になった年のものがありました。

オリコンウィークリー、1993年10月18日号

この記事は前に読んだことがあって「ジュリーって、歌の中で恋人を呼ぶとき あなたっていうじゃない?あれが許されるのは、今も昔もジュリーだけだと思う」この箇所が印象的で、ここだけ覚えてた。

ジュリーは「おまえ」とも呼びますが、ジュリーの「あなた」はやっぱり特別な、どこか気品に満ちた「あなた」 ジュリーがそう呼び掛けた途端に、一つの物語が始まる。・・と、女は勝手にそう感じるのよ。ジュリーの「あなた」になりたいものです。

そんな勝手な幻想はともかく、「そのキスが欲しい」は先日のラジオリクエストのベストシングル曲で、堂々の一位を獲得。正直いうと意外さに  え?と思ったけど。いえ、名曲です。大好きです。誰が何人が入れたんやろとは思うけど。還暦「ジュリー祭り」のオープニング曲であることが、大きく影響していることは間違いないと思いました。

さ~! いよいよ、ついに、やっと、これから、始まる!という心臓ドキドキの「ジュリー祭り」の京セラドーム、延々流れるオーバーチュアっていうの?あれが いつまで続くんだ?と思うくらいに長くて長くて・・まだか!というくらいに長く感じたの。

ジュリーはまだ出てこないの?まだなの?まだなの?焦れに焦れて、隣りのJ友さんも全く同じに思ったようで、まだかな~と、私達のステージを見つめる首が、長~く伸びそうやったわ。

そこへようやくライトに照らされた、白いインディアンの酋長のジュリーが、花道を誇らしげに少し眩しそうな顔で微笑みながら、ずんずんと歩いてくる。さあ、この日の記念すべきオープニング曲はなんだ?!

「そのキスが欲しい~♪」と歌い出した時は、え、この曲がオープニング曲?とちょっと肩透かしをくらったような気が・・(笑) あの日、京セラドームの二万人のうち、この曲を知っていた人は何人いたのか? 5000人、もいるかな?いないんじゃないのかな。だって、売れていない90年代のシングルなんだもん💦 当然、誰もが知るような有名曲をもってくるのかと思っていたので。知らない人の方が多そうな曲を最初に持ってくると、思っていませんでした (※個人の感想です)

あの日「そのキスが欲しい~」のジュリーの京セラドームの空気を切り込むような声は、ドーム中に響き渡り、一気に支配して熱狂の渦に巻き込んでいったのでしたジュリーの周囲を全部  自分の世界にする力はサスガです(^-^) 二階は冷静だったそうですがね。

あの日以来、「そのキスが欲しい」は特別な曲になりましたね。⇒REALLY LOVE YA!!

 

コメント