(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

③12月11日、伊勢崎市文化会館「沢田研二LIVE まだまだ一生懸命」行っていませんが

2022年12月12日 | ライブ・公演・舞台

J友さんから、MCに追記を頂きました。有難うございます(^-^)



J友さんより⇒ MC、思いだした続きです。

昨日は、年を取ったらカラオケで歌う。バンドの演奏を録音してやればいい、それでも全然 恥ずかしくない。
年金も減らされるし大変、だからだんだん チケット代も下げる、みたいなことを言っていました。
将来、年金暮らしになる私たちの事を考えて、バンドを無くしてカラオケにして、ステージをやる、そういう決意かなぁと思いました。
ジュリーのカラオケにして歌っても僕は全然恥ずかしくない、の言葉が思い出されて、胸に刺さりました。




(かりん柚さんより)
初めてコメントさせてもらいます。

伊勢崎何だろう?何度めかの一生懸命ライブなのに 他の方のコメントにもあるようにジュリーがめちゃくちゃカッコ良く 裸眼で見ていると若い頃のジュリーそのままで 何度も格好いい~とマスク越しに叫んでました

ただ残念だったのが、私は柴山さん側の前の方だったのですが、 途中からジュリーが伊知川さん側で歌う事が多くなり 何かジュリーあった?と思っていたら MCの時にステージそばのドアの開閉の件で、少しお怒り気味…
確かに途中トイレ?の出入りの方が、柴山さん側で数名見受けられました。 同行の主人曰く 、高齢のファンが多いのだから、その変はジュリーも許容しないとダメだろうって。
女性スタッフがドア前に立っておられて、気の毒だと言ってました😓



 

かりん柚さん、コメントどうも有難うございます。ドアの開閉が気になるジュリーの気持ちが分かります。集中できない、気持を削がれてしまうんでしょうね。それでもトイレに行きたいファンの気持ちも、どっちも分かります

行きたくなる気持ちはわかるんです。ライブはアンコールまで休憩なしのノンストップです。私は今は我慢できています。だって、トイレに行っている間に、ジュリーのMCや歌声を聴き逃すのがイヤ! でも私も、そのうち我慢が出来なくなるのかも・・ 昔はキャピキャピで、トイレの心配はそれほど無かったんですけどね~(^^; それはもう半世紀も昔の話(笑) 

ジュリーさまには女性の我慢できない、その辺のデリケートなところを ご理解いただければ。気持ちは昔のままなんですが、ファンが間違いなく高齢化している現状では、近い将来には、前のようにライブの半ばで休憩時間を取っていただく必要があるのでは、と思ったりしています。

還暦の「ジュリー祭り」では、休憩時間にジュリ友さんとトイレに走りました。なんせ6時間の長丁場ですよ!!ここで行かねばマズイ。トイレを出たら、ジュリーの歌声が始まっていて、大慌てで席に戻りました。この大切な一瞬を一秒も見逃したくないんです! でも、ライブが再開したのに、トイレから席に戻って来れていない方が大勢いました😓 

さいたまスーパーアリーナでは、デカイ会場だから、十分な休憩時間(トイレタイム)が欲しいな~と今から心配しています。

コメント (12)

②12月11日、伊勢崎市文化会館「沢田研二LIVE まだまだ一生懸命」行っていませんが

2022年12月12日 | ライブ・公演・舞台

行っていませんが、12月11日、伊勢崎市文化会館「沢田研二LIVE まだまだ一生懸命」その②です!!

コメント欄に、レポやご感想を有難うございます(^o^)丿



 (ハコさんより)
私も後列の席でもメロメロです
初!群馬は遠かったですが、一生懸命歌うジュリー見れて、最高
双眼鏡越しに目があってメロメロさしてしまう74歳凄いです。いつか君は 良かったな〜いい声
映画は京都で一回見ただけで、また見る?ようなこと話してました、どこで見るのかな?

誕生日ライブは禁じ手とか?
ジュリーの覚悟に答えたい、元気でいよう
ジュリーに
おめでとう〜て皆で叫びたいですね。

※「禁じ手」とは?と思いましたが、J友さんからバースデーにライブをすることだと、伺いました。なるほど!確かにね。

 



 (kuuさんより)
ジュリーの衣装は玉蟲色に輝くグリーンのパンツとヘルメットにグラサン、黒で薄衣の様な羽織物をふわっとまとって
昆虫を連想させるいでたちで登場。
一発目からいきなりのジャストフィットでやられてしまい、会場は大盛り上がり。
ヘルメットを思わず落としてしまったり、スタンドマイクの置く位置を間違えた時のジュリーの苦笑が何ともお茶目で可愛いかった。
後半になる程に身体の動きもキレもマシマシになっていく74歳、脅威です。
ただ、会場のせいなのか?音が割れてしまい折角のジュリーの声が聞き取りにくかったのが残念でなりませんでした。
退場の時、何度も覗き込みながらのバイバイ、最後の最後まで楽しませてもらいました。
次は太田、どんな席が当たるのかを楽しみに❣️
がんばって生きて行こうとジュリーに誓いました。🎶


皆様、ご感想を有難うございます。どんどん、伊勢崎のご感想をお寄せください(^-^)

コメント (2)