やっほ の 散歩フォト。

四季の散歩写真と望遠視点(◎◎)の雑話。時には時事問題など綴ります。

東京オリパラを楽しもう♪

2021-07-01 09:30:00 | 散歩

>'表題の内容は画像のあとに記しています。

 

二回目ワクチン接種を済ませたが、今の時点では予断を許さない。

いつになったら自身の自粛を解いたら良いだろうか?

(自由に外食しても安心できる時)

もしかして来春まで安心出来なかったりして・・・

今日も花写真です。

  

  1/5 赤

 

  

  2/5 白

 

    

     3/5 ミツバチの職場

 

 

  

  4/5 風小僧

 

   

  5/5 またねー

★ 東京オリパラを楽しもう♪

また新種・新新種変異コロナウイルスの蔓延に、懸念はあるもの

のいよいよ五輪開幕に残り一か月を切った。

きっと国民の多くは「楽しもう♪」と正面切って声を張り上げら

れない雰囲気の中におられる方が殆んどかと思われる。

 

TVワイドショーに熱心な視聴者は番組が煽る五輪中止論調の集団

催眠に掛かったままでいるようだ。

しかし当のワイドショーは五輪開催まで一か月を切ったと見るや

その論調は消え、五輪中継モードに切り替わった。

何よりもスポンサー最優先ですから。

 

4月の番組編成の折、五輪開催は崩せないと見るや反対派ゲスト

出演者(論客?)を番組から'一掃したようだ。

しかし熱心な視聴者はそのままに、刷り込んだ五輪反対の催眠も

解かずにスタッフだけがちゃっかり五輪モードに切り替えてしま

ったのだ。熱心な五輪反対に乗せられた視聴者は梯子を外された

格好だ。怒ることすら出来ない視聴者。

 

もともとスポーツに興味がない方でも、感動場面は別もので共有

出来るものと思われる。

スポーツに限らず感動の場面には「国民皆知ったかぶり評論家」

になったりする。

昨日の感動を、通勤電車の中で年配サラリーマン同士がよく語り

合ってしている光景を見た。

そんなこんなで、とにかく東京五輪・パラリンピックを感動の内

に終えることが出来ればこの上ない喜びです。

 

(追記)

今更話題にするまでもないが、このコロナ禍にあっても米大リー

ガー大谷選手の活躍は凄まじいですね(^^♪ 

投打の二刀流に加え走塁でも、そして人間性に於いても。

米大リーガー伝説のベーブルースの記録を塗り替えそうです。

この先、お怪我の無いよう祈るばかりです。

ーーーENDーーー