のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

ブラシの木 街路樹の変遷

2013年06月03日 09時30分54秒 | ウォーキング

ブラシの木 良く観ればビンの中を清掃するブラシに似ている
最近 公園や街路に植栽される木が 変わってきた
今まで こういう場所には無いものが 見られるので これは歓迎だ



一昔前の街路樹は 公害に強いもので選定されてきた
すずかけの樹(プラタナス) 公孫樹 みつまたなどがある
街の道路も 一つの長い公園の景観になってきた



もっと昔になれば 街道の杉並木 松並木が 旅する人の心を休める
夏は 日よけの意味もあり 道路を覆い 冬は葉を落として陽が当たるようにする
永い年月の 人間の智恵によるものだ



その樹々の間を 最近は つつじやさつき 低木の花が彩る
単調なビルなどが林立していても 歩いていて 癒されるものがある
公園緑化と相まって 汚れる空気の清浄化にも役立つのが 街路樹などである



ポプラ並木のうっすりと・・・牧場の朝
君と歩まん・・・・すずかけの道
泉に沿いて・・・・・菩提樹

一寸哀しいけれど 人生の並木道
生きて行こうよ 希望に満ちて 愛の口笛高らかに
この人生の並木道



       最後までお読みくださいまして有難うございました 
               ブログランキングに参加しています  
         ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります     

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ

 メントは 伝言コーナー  ここをクリックして ご遠慮なく
    のびたの
ホームページ ←

  
今日の誕生花 すいかずら
花言葉 愛の絆 献身的な愛 友愛 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする