のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

花見の人で賑わう錦糸公園 晴れたり降ったり

2014年04月07日 09時02分13秒 | ウォーキング
下町のうたごえ 10月分の会場費を支払いに亀戸文化センターに行った
その足で 錦糸公園に行ってみたら なんと凄い人で埋め尽くされていた
思い思いにシートを敷いて 家族連れやグループが花見の宴をしている

朝は雨 10時過ぎは晴れ 午後1時ごろから雨と雷 めまぐるしい天候
こんな楽しい風景に水を差す・・ではなく雨を降らせて・・・
そして午後4時ごろはまた晴れになった



葉桜になりかけの桜だったが そんなことは関係なし 皆で憩う姿がほほえましい
日本中が待っていた桜の開花 満開になると心も暖かくなるようだ
冬が有って きれいな桜が咲く 苦しい事が有って喜びが有り幸せを感じる



桜に人生観を見る人も多いだろう
開花の報は 関東を過ぎて いよいよ東北に入って行く
一斉に花開く東北の春 なんとなく東京に居る私たちもほっとする



三春の滝桜 郡山周辺の孫桜 北上展勝地 盛岡の石割桜 角館のしだれ桜
今月末には私が日本一と思う 弘前城址の桜が咲く
そして海を渡って北海道の各地へ 暖かい風を連れて行く



三陸鉄道が三年ぶりに全線開通をした
一人でも添乗員でも何度も訪れた三陸の各地 桜の開花と同じように明るい
鉄道が復興のシンボルであり ますます加速される事を願って止まない



桜は やはり日本人の心の花である
今年も元気に満開の桜が見れた 幸せなこと 感謝の気持ちに溢れる
今日は 足立区千住の介護施設に 笑顔と元気を届けに行く



    最後までお読みくださいまして有難うございました 
        ブログランキングに参加しています  
   ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 
    
             にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

   メントは 伝言コーナー  ここをクリックして 

        のびたのホームページ ←

          

          
今日の誕生花 ディモルフォセカ
          花言葉  元気


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする