のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

ぜひ来てね潮来あやめが呼んでいる

2017年05月09日 06時43分26秒 | うたごえ

再度のうたごえバスツアーの下見 昨日は晴天 大洗から潮来へのドライブであった

観光も食事も行程も 私を満足させられなければ 参加者には勧められない

ましてや 今回は10数年実施してきたツアーで 申し込みを受けてからの変更でもある

 

まずは大洗パークホテル 少し古めかしいが 皇室も利用される折り紙つきである

大洗の海との間に松林があり これが趣のあるロケーションである

当日出されるものを用意して頂いた これは年配者にあうメニューで了承だ

 

 

追加注文で用意されるデザートには ちょっと合わない

和食でかなりお腹がいっぱいになる上に ケーキが主体であるから これは変更させた

フルーツを主とするもの 出来れば鉾田辺りはメロンの産地 少しでも入ればと注文を付けた

 

 

めんたいパークは 平日でも自家用車もいっぱい来る もちろん観光バスも数台見えた

めんたい関連商品ばかりだが 私の気に入っているのは イカめんたいである

そして まだ味わっていないが めんたいが含まれた めんたいソフトクリーム これは好きな人だけ

 

さて 佐原あやめパークに変わる 代替地 一応 潮来に絞ってきた

佐原よりは あやめ 花菖蒲が多く 昔から有名な観光地でもある

10年近く行っていないが かなり整備されて 変化があって良いものだ

 

 

あやめ と言っても花菖蒲が殆どだが もう 少しだけ咲きだしている

29日が実施日 26日から 潮来あやめ祭りも開催される かなり見応えもあると思う

緯線は無かった藤棚ロード これは私たちが行く日には終わっているが 今の季節向けだろう

 

 

昔の娘船頭さん(笑)が あの衣装で近くに居た

そばを通ると舟に乗りませんかぁと声を掛ける 普段でも遊覧船が出ているのだ

ふねは櫓漕ぎが風情があるが 時間もかかるし 料金もかなり高い

 

私が申し込んだのは 30分コース 櫓漕ぎでは無く エンジン付きである

舟には屋根も付いており 雨天でも運行する あやめ祭りはもともと梅雨のシーズンでもある

それでも佐原のあやめパークより倍以上高い 入園料が無いが 予定額より出費となるが仕方ない

 

 

道の駅も 当初は佐原を予定していたが ここから近くに 道の駅 潮来がある

最近リニューアルして 以前よりは施設 内容も完備されて お土産売り場も増えていた

まだバス会社には連絡していないが けじめとして 明日の下町のうたごえで説明してからだ

 

 

参加される皆さんは 殆ど毎回ツアーに参加されているから 快く納得してくれるだろう

昨日は帰ってきて さすがに疲れを感じ ブログのコメントも今朝入れた

午後には江東区・枝川の 介護施設にうたごえボランティアに行く 皆さんお待ちかねである

 

 

 

 最後までお読みくだ-さいまして有難うございました m(_ _)m

 

 ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 にほんブログ村

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

 

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする