のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

ありがとう花への感謝住まい替え

2017年05月28日 08時04分40秒 | うたごえ

3月ごろから咲いていたブーゲンビリア 朝起きたり パソコンなどの一休みに美しさに見惚れていた

気温が上がるにつれ 花弁が散りだして 数枚を残して葉だけが目立ち ちょっと寂しい

冬を越して咲くので 耐寒性が出来て むしろ夏の日照りには花を落として一休みをするのだろう

 

そして9月 12月ごろにまた咲いて ベランダを一気に華やかにしてくれる

花たちがある生活 雑然とした部屋 一人暮らしの心を 癒したり装ってくれるのだ

花があるから 人々は優しい心になれるのだろう 人がある限り 花が傍に寄り添っていた

 

 

 

プランターや鉢に 何の花だか 芽が出て育ち始めた

多分 おしろい花やフウセンカズラだが定かでは無い

こぼれ花 時には ヒヨドリなどが運んできたタネが育つことがある

 

あちこちにあるから 一つのプランターにまとめた

ある鉢では 植え替えようと掘ったら球根が出てきた なんだったっけ忘れている

百舌鳥があとで食べようと 木の枝に刺して忘れていたようなものである

 

 

カランコエも素敵な色合いで楽しめた

あまりにも小さいので 一回り大きい鉢に植え替えてあげた

少し手足を伸ばして?根を拡げて 気持ち良いだろう

 

一本だけあったミニバラ 昨年は小さく侘しく何輪か咲いた

今年は葉が枯れて どうやら枝も枯れそう いつもバラだけは失敗する

咲いている鉢を買ってくるが 2.3年でダメにしてしまう

 

どうやら 私にはバラは似合わないのだろう

何度買ってきても育たないのがイチゴ 一つプランターが空いているので 買おうか買うまいか

天気予報を見る 明日は晴れ やったね バスツアーは参加の女性たちの笑顔が目に浮かぶ

 

 

     最後までお読みくだ-さいまして有難うございました m(_ _)m

 

 ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 にほんブログ村

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする