のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

工事ネット なんとか生きよ すずめの巣

2018年05月02日 08時01分41秒 | うたごえ

先月中旬から すずめが我が家のベランダ 古い空調の穴に巣を作りだした

餌をあげるわけではないが ベランダには良くすずめが遊びに来る

最初に見たときは すずめが細い小さな枝の切れ端を咥えていたのである

 

 

どこへ行くんだろう?斜め上に飛んで視界から消えた

それからは2羽でひっきりなしにベランダのプランターなど啄んで 時には花の一部を毟る

適当な素材が無くなると どこか外から運んでくる 何分かに一度 休まない

 

 

もしかしてあの穴? 実は10年前くらいに 空調の穴に巣を作ったことがある

この時は全く気が付かず 雛が落ちて ピイピイ鳴いていたのだ

私が育てるわけにはいかず おろおろしたが 結局 巣に還した

 

何日かして ちょうど巣立ちを見た ベランダの柵に親子で止まって外を見ていた

やがて親が飛び 子も危なげながら飛んで行った 最後の一羽 これが落ちた雛か

躊躇していたが さっと飛んだが下に落ちて行く 大丈夫か? 視界に現れて安心した

 

そのまま飛んで行くかと思ったらターンをして ベランダに近づき一周して消えて行った

私に挨拶をしたのか あの時の感動の光景は 今でも私の脳裏に焼き付いている

再び 巣作りを作る光景 早く完成して 卵を産み 雛となって飛び立てよと心は焦る

 

 

マンションの大規模工事で外壁や 柵 ベランダ床面の補修が入る

それまでに急げと思っていたが先週まで巣作りを入念に続けていてどうなったか

早く 早く と心で念じる 巣が出来たらしく交尾の光景もしっかりと見た

 

 

昨日は足場が張り渡され 工事ネットが覆ってしまった

すずめ いつも正面から飛んでくるのに網が妨害する 8階の上の方は開いている

そこを発見して入ってこい 巣の中の鳴き声は聴こえる どちらかが抱卵しているのか

 

心配でたまらない 鳴き声が聴こえなくなったら 卵は? 親鳥は?

今朝 ネットの内側で すずめを見た 入ってきたか 良かったぁ

まだ工事は続く 無事に巣立ってくれよ 落ち着かない日がこれからも続く

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

  (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする