のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

すずめ雛 必死で守る 姿見る

2018年05月23日 08時05分50秒 | うたごえ

すずめがベランダの使っていない空調の穴に巣を作り始めて1か月半

マンションの大規模工事も始まり 周りにはネットが張り巡らされた

成り行きをじっと見守っていたが すずめは通路を見つけ出し 毎日 巣の素材を咥えてくる

 

工事の人が 外に設けられた足場通路で往来する 時にはベランダの中にも入って来る

私が座って居る位置から2メートルばかり 落ち着かずカーテンを閉めて電気を点ける日々だ

ベランダの柵の補修は大きな音を立て 左右上下の階でも人影が見える

 

 

こんな状況でも 間を縫って すずめは巣作りに懸命だった

早く卵を産んで 騒音 塗装などもあるから 巣立ちをして欲しいと私も毎日念じる日々だ

先週あたりからは ピーピーと雛の声も聴こえるようになった

 

親鳥は朝から日が暮れるまで ひっきりなしに飛んできて 餌を運ぶ

時には いったん飲み込んで 雛が食べやすいように吐き出して それを運んでいるようだ

一度 親がいない時に覗いたら 奥深い所に雛が要るようで実際には見えなかった

 

 

ベランダの扉に近づくと 親鳥がけたたましく鳴き続け 左右に移動しながら威嚇するようだ

何だよ 私は大丈夫だよ そんなに威嚇するな 私が家主だぞ

お前たち 子どもの 仮のじいちゃんの存在だから 安心しろよと心で語る

 

 

巣立ちまで見たいが ネットが有って大変だな 10年前は巣立ちまで見たものだ

今朝も明るくなったら チチチと鳴いていた これが非常時だと キキキと騒ぐ

一度は ヒヨドリがそばに来た 威嚇している 私も援護して扉に近寄ったら飛んで行った

 

 

昨日は 江戸川区の介護施設へ音楽訪問 30名程度 相変わらず歌える人は6割くらい

居眠りをしている人も居れば 全く無反応の方も居る

それでも エレベーターで帰るとき 扉が閉まるまで多くの方が手を振り続けていた

 

他のボランティアは来ない 歌える方 聴いている方?には この時間が待ち遠しいのだろう

歌は不思議な力がある 楽しさ 癒し 励まし 時には過去の想い出を蘇らす力もある

今日は 下町のうたごえ亀戸 雨予報だが ここには元気な方が大勢集う 私も楽しみだ

 

 

下町のうたごえ 友情出演のバンド伴奏での歌声をYouTubeで見られるようになった

まだ 見られていない方に 是非見て欲しいと 数日間は アドレスを貼り付けておきます

 

YouTube 君恋し

https://youtu.be/DOzbG3hv3IY

YouTube バラが咲いた

https://youtu.be/Dln0ndE-4Ho

YouTube 小さなスナック

https://youtu.be/uG0dYhpj0yg

 

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

 

  (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする