のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

歌・踊り こころ繋がる 世界の地

2021年08月09日 09時05分00秒 | うたごえ

オリンピックの閉会式 私なりの感動と心に刻まれる印象がある

まずはアスリートの皆さん 直前まで開催が危ぶまれたり 練習も不足

心無い中傷誹謗 会場入りの妨害 それを乗り越えての出場 

 

メダルの色もあるが 最後まで健闘されていることに 心から拍手だ

大会を支えていたボランティアの方たち そして おもてなしの心

彼らが居て 無事に開催 アスリートにも感謝されていた

 

 

この期間 出場国も殆どの国 地域 普段は憎しみと果てしない戦闘

中近東 アラブ 東南アジアを含めて 少なくとも争いは中断された

束の間の平和であるが オリンピックの開催意義はここにある

 

スポーツで世界は繋がる 国境を超えての 互いに健闘を称え合う

私は歌や踊り これも世界の心通じるものであると 改めて感じた

東京音頭 日本の選手も 各国の方たちも 短い時間 踊りを楽しむ

 

今はコロナ過で開催されない 日本各地の祭り行事も紹介されて嬉しい

アイヌの古い古式舞踊 沖縄のエイサー 秋田の西馬音内盆踊り

郡上八幡の盆踊り 私の添乗で何度も行った地 懐かしさも溢れる

 

バンド演奏も 馴染みの曲が演奏される

上を向いて歩こう 坂本九さんの歌声だった 愛の讃歌 歓喜の歌

そして 大竹しのぶさんと子どもたち 未来への希望を この歌に託した

宮沢賢治さんの 星めぐりの歌 が特に心に刻まれた

 

星めぐりの歌

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えてり コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする