のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

うたごえは 歩みを止めず 結ばれる

2021年08月21日 07時42分15秒 | うたごえ

昨日も猛暑 初の金曜日開催 コロナ感染爆発続く中 うたごえは開催

参加登録制では無いし 会費は当日分だけ 体調や用事があれば不参加自由

こんな中で 果たして何名 お見えになるだろうか

 

感染予防規制で 入場者も発声する団体は 定員の4分の一に限定だ

正直 定員規制人員いっぱいで 維持管理費は限度 赤字続きではある

でも二つの会場 細々でも うたごえは続ける コロナに負けず開催だ

 

歩みを止めれば いつか うたごえの灯も消えるかもしれない

そして 高齢者にとっては 歌うこと 笑顔が浮かぶこと 外出すること

普段はみんな家籠り ワクチン接種と同じように 私たちには必要不可欠

 

体力の低下は 生きる意欲も低下する 認知症が待ち構えている

言葉さえ発する機会が無くなれば 単語も忘れる 声帯も衰えてしまう

集まった方たちの顔は 笑顔に溢れ 歌声は驚くほど若い そして良く笑う

 

 

ワクチン2度接種済みと言えど 予防対策は絶対気を抜いてはならない

まだ感染する恐れはある 移ってはならない 移してはいけない

検温 椅子テーブル手指の消毒 マスク 間隔を取る 換気は常になど

 

休憩も入れて凡そ2時間 31曲を歌い合う

それぞれの人生の中で この2時間 みんなが同じ楽しみを共有して刻む

大切な時間 振り返れば 下町のうたごえ 始めて以来 12年目だ

 

 

歌った曲

浜千鳥 あざみの歌 巨人の星 若者たち あゝ栄冠は君に輝く

ラジオ体操の歌 思い出さんこんにちわ ここに幸あり 宗谷岬

男はつらいよ 森の水車 銀座カンカン娘 五番街のマリーへ

 

五木の子守歌 あなたのすべてを 忘れな草をあなたに

赤いハンカチ 幼なじみ いつでも夢を 上を向いて歩こう

ピクニック 鐘の鳴る丘 北帰行 銀色の道 山のけむり

この広い空いっぱい 有楽町で逢いましょう 喝采 

おもちゃのチャチャチャ フランシーヌの場合は 岸壁の母

 

ペドロ&カプリシャス/五番街のマリーへ・・・高橋真梨子

 

山のけむり 伊藤久男

 

赤いハンカチ ☆ 石原裕次郎 ☆ 2019

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えてり コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする