のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

あなたがそこにいるだけで

2013年06月25日 06時53分04秒 | ボランティア
私の部屋に相田みつおさんのカレンダーがある
日めくりであるが いつも14日である
無精をしているわけでなく 一番好きな詩が書かれているから・・

沢山の心に残る 珠玉のような詩が書かれている
こんな詩を書ける方は 心も澄んでいるのだろう
凡人 未熟の私には 遠い理想の世界であり 少しは近づきたいと思っている



歳を重ねるに従い 感謝や小さな幸せと言うものは 日増しに感じてきた
人の情や 喜怒哀楽を 自分のこととして見れるようにはなってきたと思う
しかし これはあくまで自分の甘い見方であり 他人から見れば認識不足だろう

身近な方がいろいろアドバイスや忠告もしてくれる
こうした方が居るだけで本来は幸せなのだが 時には聞き流している
たまには 言葉の行き違いで 怒りを覚えたりすることがある

これが私の欠点であり もう少し人として丸くならねばならない
以前よりは 好々爺になりつつあるが まだ修行が足りない
明日なろう あすなろうの 繰り返しの毎日である



昨日は 近くのディサービスの音楽訪問に行った
まだ数回目であり 施設も私も試行錯誤の感じである
基本的な流れは何処も同じだが まだ慣れないせいかいまひとつの感である

ようやく顔ぶれも覚えてきて 楽しみにされている様子が分る
ディは比較的元気な方が多いが ごく一部 わがままと取れる方も居る
こうした存在が少し気になるが 継続することによって消えていくだろう

みんなで歌う 先ずは これに慣れてもらうことが先である
最初に訪れた時は まだ おずおずとして声も小さい
ようやく 歌っている声が聴こえてくるようになった



おまえに と言うフランク永井さんが歌った歌がある
そばに居てくれるだけでいい 僕のほころび縫えるのは おまえしか居ない
いい歌だねぇ こんなこと言われて見たいね 昔 いっぱい言われたかな?

生まれ変わったら こんなこと言えるような私になりたいね
こう言うとみんなが笑った 歌の世界は 心を繋いでくれる
歌の時間が終わると 自然発生的に拍手をしてくれた

そばに居てくれるだけでいい
これは愛する方への思いを素直に表している
そして 何故か 相田みつおさんの言葉が 私には対比的に浮かんでしまう

あなたが そこにいるだけで・・・
全然意味が違うが そんな雰囲気になれればいいなと思う
愛情の表現も素直に言える 人としての生き方も こう有りたいものだ

       最後までお読みくださいまして有難うございました 
               ブログランキングに参加しています  
         ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります     
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ

 メントは 伝言コーナー  ここをクリックして ご遠慮なく
    のびたの
ホームページ ←

  
今日の誕生花 アカンサス
花言葉 美術 巧み 離れない結び目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月のツアーはサクランボと上高地が多かった

2013年06月24日 08時20分27秒 | ボランティア

多くの方のブログを拝見して その方の土地 出かけた先の地名を見る
私は旅好き 学生時代から全国をノリ鉄して訪れた この時代は鉄道も半額だった
以前の仕事でも 良く出張があって やはり国内を出かけたものである

人生最後の仕事が 私の天職とも言える添乗員で 11年間 全国を巡った
このため 何処かの地名が出てくると その場所の風景や想い出が蘇る
有名な観光地なら 殆ど訪れており 地名が出てくるたび懐かしい

 

添乗員であった時代 6月はどこへ行っているのだろうと 記録を繰って見た
群を抜いて サクランボツアーに出かけ 後は 上高地も毎年くらい行っている
上高地は5月から入り 10月あたりまで 何度となく行き 梓川に沿って歩いた

 

後半は 四国へも良く出かけている
およそ4日間で 四国一周であり しまなみ街道から松山・道後 内子 高知
大歩危 かずら橋 金毘羅さん 栗林公園 鳴門 小豆島などを廻ってきた

 

サクランボも本場の寒河江 東根 山形郊外 山梨 信州と廻る
好きな仕事であったため ツアーごとの想い出が忘れられない
高級なサクランボ 紅いルビーのような姿 さとう錦 高砂 ナポレオンなどが有った



今では殆ど屋根つきシートで覆われているが 屋外だと雨が降ると身が割れてしまう
山梨では サクランボの花を見るツアーもあった 桜には変わり無いから綺麗だった
受粉作業も見学したが 殆どの花へ手作業で続け 大変な仕事であることも分かった

 

富士山5合目で ネイチャーガイドをしている方にツアーでお会いした
高校の教師を兼ねながら ボランティアガイドをしているのだろう
世界文化遺産に指定されて 心から喜んでいると思う

三保の松原には 団体が宿泊できる旅館が一軒ある
普段は 観光地としては 余り人が少ない松原である
喜ぶ女将の姿が テレビに映し出されていたが 日本の象徴のような富士山に感動だ



今日は 江東区・亀戸 地元の老健施設に音楽訪問に行く
この日を楽しみにしていてくれる方たちの笑顔が 私の心も和ませてくれる

     最後までお読みくださいまして有難うございました 
               ブログランキングに参加しています  
         ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります   

                                                          にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ                    
  

 メントは 伝言コーナー  ここをクリックして ご遠慮なく
    のびたの
ホームページ ←


  
今日の誕生花 すいせんのう
花言葉 冠 名誉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイを買って来たら傷んでた さあどうする?

2013年06月23日 08時19分15秒 | その他
近くのスーパーで夕方キウイを買った いつもはバラだが 今回は袋入りを買った
朝 サラダに乗せようと袋から出してみた
妙に柔らかい 中には一部 黒く変色している部分がある

ぷよぷよで 切って見たらとても食べられる状態では無い
みんな棄てたが さあどうするか
店に苦情を言いに行こうか考える

450円くらい レシートはいつも店で棄ててくるのが私の習慣で手元に持っていない
このまま黙っていようか 店に苦情を言おうか
どうも この種の苦情 クレームは気が進まない

また夕方になって とりあえず店に電話を入れた
状態を説明したら納得して レシートがなくても店に来ればお金を返金すると言う
また気が重い 店に行って返金貰うにも なんだかクレーマーみたいで嫌だ

週に2.3回行く店に 何故か入りづらくなってしまう
買い物もあるので まだ迷いながら店に行って サービスカウンターに寄った
責任者が出てきてお詫びをして 替わりのキウイを持ってきた

レジに近いために謝っている店員に こちらが悪く見られてもとすぐ受け取って来た
なんだかなぁ 買い物をしていても落ち着かない
眼をつぶれば こんな気分にもならなかったのに・・・・



さあ 頭を切り替えよう
今日は 沖縄慰霊の日 日本で唯一地上戦があった沖縄
亡くなられた方も 生きながらえた方も 複雑に今日を迎えただろう

この沖縄 尖閣諸島だけでなく 沖縄は中国のものだと 歴史も無視して言い出だした
どこまで 日本を属国にしようとしているのか 大国・中国の主張に呆れる
そればかりか 軍艦 潜水艦まで繰り出して 恫喝する恐ろしさがある



韓国は竹島ばかりでなく 最近 対馬も韓国の領土だと言い出した
こちらも 竹島は既に占拠され 日本は何も手出しできずに 日本の土地だと言うだけ
本来 一番近い隣国で交流の歴史もあるが 捏造された歴史が反日教育となっている

北に眼を向ければ 北方領土は 軍隊によって国民は追いやられ こちらも不法占拠
更には空港や住宅まで整備され 着々とロシアの領土にされつつある
そして 遂には 北海道まで ロシアの領土だと一部が言い始めている

あまり平和ボケしていると 沖縄も対馬も そして北海道も他国の領土になりかねない
軍隊によって 蹂躙されて 屈した時 それでも話せば分ると言う相手では無い
強盗の論理 刺激をしないよう どこか良い所もある なんて 大人しくして良いのかな



今日は都議会議員選挙 これから投票に行こう
都政の事だが 国政に近いものがある 最近は この党と言う目標が見えない
私の最低の限度は 国民の自由を守ること 日本を正しく主張できること 

本来は 高年齢や弱者が守られる 福祉国家が理想だが 各党のベールで見えない
せめて 今晩見られる月が一番地球に接近する スーパームーンに願いを込めようか

     最後までお読みくださいまして有難うございました 
               ブログランキングに参加しています  
         ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります     
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ

 メントは 伝言コーナー  ここをクリックして ご遠慮なく
    のびたの
ホームページ ←


  
今日の誕生花 みやこわすれ
花言葉 憂いを忘れる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい60代 それぞれの時代を生きる

2013年06月22日 09時21分36秒 | うたごえ
竹内まりあさんの曲で 『人生の扉』という素敵な歌がある
曲も素敵だが 歌詞が含みもあって素晴らしいものである

http://www.youtube.com/watch?v=sDYrZTx5nt8

春がまた来るたび ひとつ年を重ね 目に映る景色も 少しずつ変わる
陽気にはしゃいでた 幼い日は遠く 気がつけば五十路を 越えた私がいる
最初の部分だが 英文が間に挿入される そして ここも素晴らしい歌詞だ

私は言う 『20歳になるってドキドキするね』
君は答える 『30歳になる事は素敵なことだよ』
誰かが言う 『40歳になると人生が愛しいと思えるの』
 
そして私はこう感じてる
50歳もそんなに悪くないってね  
 
私は言う 『60歳になる事は素晴らしいことね』
君はうなずく 『70歳になる事も大歓迎だよ』
誰かが言う 『80歳だって捨てたもんじゃないよ』 

そう、私は90歳を超えたお婆ちゃんになっても
私の人生を歩いていけるでしょう 

私はつぶやく 『だんだん衰えていくのは悲しいわ』
君はぼやく 『歳をとるってのは辛いことだね』
誰かが泣いている 『自分なんか生きていても意味ないんだ』
 
それでも私は信じている
「生きていく事」に価値があるんだと 
「生きている」それこそが尊いものなんだと
<o:p></o:p>


誰でもが歳を重ねていく 
しかし その歳を受け容れ その年代を生き生きと生きて行くことこそ人生である
人生の応援歌のような気がする 素敵な歌である

昨日の墨田のうたごえ みんな 明るく生き生きとしている
私のジョークも素直に受けとめ 時には大笑いとなる
タイトルの美しい60代は マジメに手を上げて美しい60代をとリクエストされた

一瞬戸惑ったが 三田明さんの歌と知り 全員大笑いで受け止めた
70も80も一緒だよ その意気込みで行こう
皆で歌う美しい十代は 勿論 その部分 美しい60代と変えて 笑いながら歌う

てんとうむしのサンバ 真っ赤な太陽などもリクエストされる
リズム感の良い歌で 私も身体が踊ってピアノを弾く
終わってみれば 心地良い疲労感が残っていた

     最後までお読みくださいまして有難うございました 
               ブログランキングに参加しています  
         ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります     
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ

 メントは 伝言コーナー  ここをクリックして ご遠慮なく
    のびたの
ホームページ ←


  
今日の誕生花 かんぞう
花言葉 悲しみを忘れる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症予防のために運転を楽しもう

2013年06月21日 06時43分10秒 | ボランティア

認知症は歳を重ねると 誰でもがなりうるものである
人間としての尊厳を失ってしまう 家族などへの影響も大きい
出来れば避けたいものであるが こればかりは神のみぞ知る

ただ不安を抱えて生きるより 積極的に予防する効果はある
老人性痴呆になるには 生活習慣病というべき背景がある
喜ぶ 感動する 慈しむ これらの感性不足も大きな原因だろう



趣味が多様性であっても 家に引きこもるだけのものでは いずれ訪れる
会話も無く 運動もなく 心に張りが無い生活が 脳の活性化を衰えさせる
外へ出る 会話をする 歌を歌う 何かの目的があることは 心を生き生きとさせる

車の運転も 常に周囲に注意して ひと時の手抜き 息抜きも許されない
危険余地も怠らないようにしていけば 事故も少なくなる
そんな意味では 運転することも 脳の活性化に大いに役立つと思っていた

 

先日手にしたJAFの冊子に認知症予防学会理事長 浦上医学博士の記事があった
車の運転は 適度な緊張感を保ち 注意力 判断力を鍛える効果がある
いつも同じ道でなく 違う道も走ってみよう ナビに頼らず自分の考えることも良い

交差点や道路名を注意してみたり 休憩時に記憶を辿って見たりする
こうしたことが脳のトレーニングに良いそうである
そして高齢者は 若い頃より運転技術が落ちていることを自覚して安全運転をする事



私も良く運転はするし楽しい しかし 時には暴走族になりかねない
心にブレーキを掛けながら 安全運転をしなければと改めて思う
今日も 墨田のうたごえ 車で出かける

うたごえも 認知症予防には大きな役割を果たすと信じている
皆に合わせ 伴奏に合わせ 大きな声で歌う 
周りの方たちとは 心の友達 仲間のように感じられる

私も そんな姿を見ながら 楽しく話をして リズムに乗せてピアノを弾く
笑顔がいっぱいに溢れる この雰囲気が大好きである
こんな機会を与えてくれることに感謝しながら 生涯青春の心意気で日々を過ごす

写真は平成16年7月 童謡唱歌歌う会 うたごえバス 八島湿原
あざみの歌 歌碑の前で みんなで歌う

     最後までお読みくださいまして有難うございました 
               ブログランキングに参加しています  
         ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります     

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ

 メントは 伝言コーナー  ここをクリックして ご遠慮なく
    のびたの
ホームページ ←


  
今日の誕生花 さつき
花言葉 節制

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする