okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

ラグノオ 青天のフィナンシェ

2017-09-10 23:50:58 | 東北のおやつ

 

 田舎の駅のキヨスクでみつけました。

 「青天のショコラ」(¥195)と「青天のフィナンシェ」(¥162)。

 満を持して発売された青森生まれのお米ブランド「青天の霹靂」を米粉にして混ぜ込んだ焼き菓子です。

 このパッケージ・・・ご存知の方ならすぐわかると思いますが、「青天の霹靂」のパッケージそのもの このブルー、お米売り場でも一際目をひきます 

   お菓子は、ショコラ、フィナンシェ、あと抹茶があって、それぞれちょっとずつ箱デザインが違うんですよ。

 お菓子としては・・・米粉をつかった焼き菓子ゆえに、若干、パサつきが気になるかなー。 もうちょっと工夫できるかも!

 ・・・米粉のお菓子って差別化、難しいですよね。味に大きな違いがでる訳ではないので。

 お米のカタチをしたサブレの方がおもしろいかも!?

 

ラグノオ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六花亭 バターカステラ

2017-09-10 23:26:10 | 北海道のおやつ

 これもスーパーの催事でみつけました♪

 六花亭の「バターカステラ」(5個¥670)。これ、初めてみました!

 バターサンドと色違い?風の黄色のパッケージ。中には、しっとりバターカステラで、チョコクリームをサンドしたこちら!

  一口サイズの、上品なおやつ。食べやすくて、ちびっこから年配の方にも食べやすさそう。

 もう1つ、これはおみやげだったかな。

 「玉かしわ」。

 メープルシロップや洋酒、レーズン、ペカンナッツ入りのフルーツケーキ。 

 これはちょっと大人味だったかな、意外と。

 

六花亭

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする