お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

胸がキュン♪

2010-06-30 | 幸せな時

そう言えば私・・・子どもたち4人の育児日記を付けていました♪

付け始めは、どの子も陣痛がおこった日から♪

激しい痛みや辛さ&出産後の感動や感謝の気持ちを素直に綴っております。

そして日々成長していく我が子を見て、喜び、愛しく思い、抑えきれないほどの愛情(激情かな?)を書きなぐってもいます。

だって、本当に本当に可愛いんだもん♪

勿論、育児の疲れや悩みを日記にぶつけていることだってありました。

で、大体まだまだ可愛い盛りの3歳くらいまでで、日記は終了♪

そして月日は流れ、子どもたちは大きくなり・・・思春期へ・・・

子どもたち自身、自分たちの大人とも子どもともつかない気持ちを整理出来ず、イラついている時期。

親としても最も辛い時期です。

私自身も、どうしようもなく苛立ち、子どもを可愛く思えなくなる時期でもありました。

そんな時は、この日記をそっと読み返してみるんです。

そうすると、出産の時の感動や、ただただ産まれてきてくれたことに感謝した日のことを

思い出し、初心に返って子どもたちに心から「ありがとう♪」って思え・・・

そして胸が痛くなるほどの「愛しい気持ち」が♪

私はそれを「作業」と呼び、どの子の思春期にも、この日記は私にとっての必需品でした。

そんな私も、最近はすっかり日記とはご無沙汰に♪

でも今日・・・

机の引き出しの奥から、茶色に変色した二つ折りのメモ用紙を発見!

一瞬捨てようと思ったけれど、何気なく開いてみると・・・

001

日付をみると、娘が10歳くらいの時に書いたもの♪

日記では無いけれど、久々に「胸がキュン!」

そして離れて暮らす娘に・・・

心から・・・感謝♪

「生まれてきてくれてありがとう♪」

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタスの胡麻和え♪

2010-06-29 | プチレシピ

昨日「レタス」を買ってきたら・・・

今日の野菜BOXにも「レタス」が入っていました♪

う~~~ん!ど~しよ~?

で、「胡麻和え」にすることに♪

サッと湯がいたあと、ざく切りにしてよ~~く水気を絞り・・・

タラっとごま油を入れて混ぜ合わせ(水っぽくならないよう、油でコーティング♪)

それから・・・

は、→「コチラ」をご覧になってくださいな♪

ほら! 「レタス」丸々1個が・・・

Img_0002_2

この通り♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハァ~~~

2010-06-28 | 日記

納戸を片付けていたら・・・なつかしいものを発見!

夫と私の「なれそめ」や「新婚生活」について、私の書いたものが載った社内報♪

彼これ28年前のものです! 

ハァ~~よく持ちこたえました♪  一重に忍耐&努力♪ (お互いに♪)

007

*ちなみに、夫と私は月並みな職場結婚♪

で、幾つかの問いに私が答える形式なんだけれど・・・

その問いの一つ・・・

「結婚して初めて知った夫の一面」に対する私の答え♪

~ とても思いやりがあるということです。

  私の作った食事は毎日「美味しいわ~!幸せやわ~!」の連呼で、きれいに食べて

  くれます。

  先日などはいつものように「美味しいわ~!」を連呼する主人をふと見ますと、まだ

  何も口には入れていませんでした。

  本当に思いやりがあります。

  ハイ。 ~

ハァ~~~

やっていることがちっとも変っていない夫と・・・

文章がちっとも変っていない私。

つまり・・・・・ちっとも成長が感じられない私たち。

ハァ~~~~~

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画・・・「告白」♪

2010-06-27 | 日記

今日、松たか子主演の映画・・・「告白」を見てきました♪

教師である松たか子が演じる「森口悠子」の・・・

「このクラスに娘を殺した犯人がいます」(正確には覚えていないのだけれど)の告白から

この映画は始まります。

これから犯人捜しが始まるのね・・・って思うのは凡人の証し。

(実は私・・・そう思ったのだけれど)

しょっぱなから犯人である生徒は明かされ・・・いったんスクリーンは真っ暗に。

(凡人の私は、もうこれで終わりなの?ってまだ数十分、もしかしたら十数分?しか経っていないのに不安に)

でもさにあらず♪

色々な人の色々な「告白」が絡み合い、映画は進んでいくことに。

いつもは回りの人の「ポップコーン」を食べる音とか、色々な気配を感じるのだけれど、

今日は最後まで一切感じることなく、映像にすっかり引き込まれ・・・

終わった時に、やっと現実に戻った・・・そんな感じ。

松たか子を始め、木村佳乃や生徒役の子どもたちの演技も素晴らしかったし♪

最初から最後までこんなに夢中になって見たのは久しぶりかも。

「告白」は・・・そんな映画でした♪

でも・・・

実を言うと今日は・・・

別に「告白」が見たかったからではなく、お天気も良くないし映画でも見たいな~って思って行っただけであって・・・

しかも・・・

実を言うと私・・・

「水戸黄門」や「大岡越前」のような「勧善懲悪」で胸がスカッ!とするような、または感動で涙するような、しかも最後は必ず!必ず!ハッピーエンド♪

っていうようなドラマや映画が大好き!なので・・・

今日の映画は私にとっては、えっ!これで終わっちゃうの~??????

みたいな、見終わったあともズド~~ン!と心に深く重くのしかかったままの・・・

つまり・・・全くま逆な内容の映画で、未だに引きずっております。

おもしろかったような・・・でもやっぱり映画のチョイスを間違えたような・・・

明日まで引きずらないようにしなくっちゃ♪

017

今晩もやっぱり「ジャガイモ」!

今日のは、ショウガをたっぷりと効かせた「肉じゃが」♪

汗をかきかきいただきました♪

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でか!パン♪

2010-06-26 | 日記

いったい何年ぶりかしら~?

今日、編みかけの「ショール」を出して・・・続きを編みました♪

008

何だか・・・「でかパン」に見える!?

で、この糸・・・天然染料で染められた100%シルクの糸。

そしてこの糸で作られた「ショール」を買うとなると・・・なんと!お値段は2万円也~!

ならば、その糸を買って自分で編んじゃおう♪(糸だけなら5千円くらい)

って思って糸を買い、途中まで編んだのが・・・

う~~んと~~ え~~~と~~

10年ほど前?????

つまり10年ぶりの再開(汗・・・)

編み物は大好きで、昔はほんと色々なものを編んだけれどな~

今ではもう、目はショボショボしちゃうし・・・肩は凝っちゃうし・・・何よりも根気がなくなっちゃったし!

なので、今日はここまで♪

011_2

あれ~?ほとんど変わってない~!?

完成したあかつきにはブログにUPしようと思ったけれど・・・

この調子で行くと、さらに10年後かな?

お楽しみに♪?

それにしても・・・やっぱり、「でかパン」に見えるのは私だけ?

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた・・・

2010-06-24 | お野菜について&プチレシピ

大中・・・様々なきゅうり5本♪

2010624_007

&ナス4個にズッキーニ2本♪

今日、仕事帰りに畑へ行って採ってきたものです♪

ここのところ「キュウリ」ばっか!(&ジャガイモばっか!)ですが・・・

「ナス」や「ズッキーニ」も成りだしました♪

(今度はナスばっか!ズッキーニばっか!にもなりそう♪)

ところで、皆さんもうご存じでしょうが・・・

「ズッキーニ」はカボチャの一種。

でも、「キュウリ」も「カボチャ」も同じウリ科なので、似ていてもおかしくない♪

でも~~~

「ジャガイモ」や「トマト」は、なんと!「ナス」同じナス科!

なのに・・・ちっとも似ていませんよね?

でも、それぞれのお花は似ているんだから、ちと不思議♪

(そうそう!でも、「ジャガイモ」の実は「トマト」に似ているんですよ♪

  →よろしかったら「コチラ」をご覧くださいな♪)

そして、いつものように「でか!キュウリ」は「ナス」と一緒にごま油でさっと炒めてから、

がんもさんと一緒に煮物に♪

2010624_008

「ナス」も「キュウリ」もとろけるほど柔らかくなりました♪

そして・・・最近何回作ったことでしょ~~~!?

2010624_010

の「ポテトサラダ」

でも、今回のはたっぷりの「すりごま」入り「ポテトサラダ」♪

風味豊かで美味しいんですよ♪

それにしても・・・

最近、他のお野菜も思いっきり食べたいな~なんてワガママな事を思ってしまう私。

でも・・・

手を変え品を変えで・・・もうちょっと頑張りましょ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は・・・

2010-06-23 | 梅仕事

仕事に行っているから、ちゃんと管理が出来ないし・・・

それもあって、昨年は失敗しちゃったし・・・

よく食べてくれてた娘は家を出ていて、いないし・・・

他の家族はそんなに食べてくれないし・・・

なので、一昨年作ったものがまだ残っているし・・・

作るのは結構楽しいけれど・・・

何より・・・

本当は・・・

あまり好きじゃないし・・・(昔は大嫌いだったくらい)

だから・・・

なので・・・

今年の「梅干し作り」は・・・中止。

でも・・・

幾つもの理由を並べ上げても・・・

毎年の恒例のことをしないというのは・・・

ちょっと心が寂しい。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は夏至♪

2010-06-21 | 日記

一年の中で最も昼が長くって、夜が短い日♪

そして今日を境に、昼がだんだん短くなっていきます。

なんだかとっても寂しい・・・グスン・・・

とは言え、本格的な夏は~~~これから

夏大好き人間としては・・・これからがまさにワックワク~~の季節です

(と言いつつ・・・年々気持ちと裏腹に身体がとっても辛くなっていくのは・・・やっぱり年のせい? グスン!)

そして夏と言えば~~~夏休み♪

主婦に夏休みなんて無いんだけれど・・・なぜかこの響きに毎年ワクワクしちゃう

この調子だと・・・おばあちゃんになってもワクワクしそう

でも、子どもの頃とは確実に違うこともある。

それは、子どもの頃は一日でも早く来てほしい「夏休み」だったけれど・・・

月日が飛ぶよ~に過ぎて去っていく今は・・・

お願い~!ゆ~~~っくり来てね~♪

の「夏休み」です

007

今日のお夕飯は・・・インド人もビックリ~~!

するかも♪ いえ!してほしいな♪ のインド風チキンカレー♪

暑い夏にピッタリ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれなくしないで♪

2010-06-20 | 可愛い生き物たち♪

ずっと私がそばにいても、ちっとも逃げようとしなかったくせに・・・

いざ、私がカメラを近づけると・・・

つっとこつっとこ向きを変え、背中を向けてしまうあなた♪

2010620_014

ならばと私が正面に回ってカメラを向けると、またつっとこつっとこ向きを変える。

2010620_012

こんなことを数回繰り返し・・・

「お願い~つれなくしないで~!」ってつぶやいたら・・・

気持ちが通じたのか?はたまた 聞こえたのか?♪

やっと!やっと!こちらを向いたままでいてくれました♪

「ハイ!チーズ♪」

2010620_015

心なしか・・・微笑んでくれているような・・・(気のせい?)

ありがと♪

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリット♪

2010-06-19 | お野菜について&プチレシピ

今週の野菜BOXに・・・

「ズッキーニ(1本)」と、中のお豆が小さそうな「ソラマメ」が入っていました♪

015

で、ど~しよ~かな~?ってちょっと考えてから・・・これらを「フリッター」にすることに

決定!

まずは「ソラマメ」を縦半分に切ってから、薄皮から中身を取り出し・・・

(こうすると取り出しやすい♪)

019

「ズッキーニ」は適当な大きさにカット。

020

そして衣は・・・♪

いつもは、卵にお水に薄力粉を混ぜ合わせるのだけれど・・・

今日は、卵の代わりに「マヨネーズ」を入れてみることに♪

薄力粉(1/2C)・水(1/4C強)に対して、「マヨネーズ」は(大さじ2)ほど。

それに、お塩も(小さじ1/2)ほど入れて、衣にしっかりと味付け♪

本当は「コク」が出るかと思って「マヨネーズ」を入れたのだけれど・・・

意外や意外!

「マヨネーズ」の何が作用したのか、とっても「サクッ!」とした衣の「フリッター」が出来上がりました♪

027

「マヨネーズ」入りの「フリッター」・・・いいかも♪

フリット、フリッター、フリッテスト・・・!?

さてさて、次は何のお野菜をフリットしようかな♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする