お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

思い出の1ページに・・・♪

2013-07-31 | 食育♪子育て応援団

今日は「子どもの食育料理教室」♪

みんなで「タコライス」と「カボチャサラダ」と「ソーセージとレタスのスープ」と・・・

デザートの「コーヒー牛乳ゼリー」を作りました♪

今日の講師は・・・私です♪

2013731_033

さてさて・・・説明はさほど必要はありません♪

これからは、子どもたちの一生懸命作る姿をご覧くださいませ♪

2013731_013_72013731_018_8

2013731_019_22013731_020_2

2013731_022_22013731_025

2013731_0262013731_028_2

玉ねぎのみじん切りはやっぱり辛い!

2013731_036_2

2013731_038_22013731_039

2013731_0402013731_066

洗い物もみんなで協力して・・・♪

2013731_056

そして出来上がったお料理とみんなの満足そうな笑顔は→「コチラ」をご覧ください♪

今日も誰一人やけどや怪我することなく、無事に終わりました♪

みんな「タコライス」は初めてだったらしいけれど、美味しかったみたい♪

良かったです♪

夏休みの思い出の1ページになったらいいな♪

今日もスタッフのみんな・・・お疲れさまでした♪

また来月もよろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小諸へ♪

2013-07-29 | 旅行記(国内)

土日と長野の小諸へ行ってきました♪

学生時代の友人たちと♪

天気予報は雨だったけれど、ありがたいことにお天気には恵まれました♪

まずはみんなで「池の平湿原」周辺を軽~~~くハイキング♪

027

022

心地よい汗と疲労感♪

(中には息絶え絶えの人も・・・いたかな?笑)

そしてそのあと、美味しいおそばをいただき、温泉につかって汗を流し・・・

友人の中の一人、いえ二人である・・・Oご夫妻の別荘へ♪

さりげなく、でも心遣いあふれるおもてなしを受けました♪

033

見て見て!凄いでしょ?

031

この分厚いお肉をミディアムレアに焼き、すりおろした本物の「わさび」と「お醤油」をかけていただきましたが・・・

その美味しかったこと!

そしてなつかしい思い出話から、面白い?小話まで満開の花が咲き・・・

あっという間に夜が更けていきました♪

それにしても「乗り」は学生時代のままで「夜になったら花火をやろう!」と花火を購入はしたものの・・・

身体の衰えは否めず、誰一人としてやろうと椅子から立ちあがるものは居ませんでした♪(笑)

さてさて、そんなわけで次の日は軽い疲労感と・・・(筋肉痛の人も♪)

寝不足と・・・(かく言う私は、早くから寝てしまいましたが♪ 笑)

お酒の残った身体で・・・(これは誰?)

せっかくだからと意を決して・・・「海野宿(うんのじゅく)」へ♪

051

ここはかつての宿場町で、昔の街並みが残っているところ♪

040

全く「加工」していないのだけれど、真っ青な空!

042

044

047

朝晩は寒いくらいだけれど、日中はジリジリとした日差しが・・・♪

045

そして真っ青な空を川面に映し出す・・・「千曲川」♪

056

総じて旅は学生時代の合宿のようで、絶えず誰かが(ブーイングも含め)言葉を発し、それに誰かが(チャチャも含め)応え、みんなで笑い、賑やかで本当に楽しい思い出に残る旅でした♪

この年になってまたこんな合宿のような旅が出来るなんて思わなかった♪

みんなお疲れ様♪ & ありがとうございました♪

Fくん、行き帰り・・・ありがとね♪

そして何よりも今回の旅を企画してくれたOご夫妻に心から感謝です♪

本当に本当にありがとうございました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ・・・2つ♪

2013-07-26 | レストラン&カフェ

今日は素敵なカフェを2つご紹介します♪

一つは東松山市にある→「カフェ トワトワト」さん♪

Towatowato4

こじんまりとしているけれど、とってもセンスの良さが光る店内♪

___41

Towatowato3_2Towatowato2_2

残念ながら、フードメニューは現在お休みということで・・・

「濃厚なクラシックチョコレートケーキ」をいただきました♪

Towatowato

その名の通り、濃厚でずっしりとしていて・・・でも口の中に入れると溶ける♪

とても美味しいケーキでした♪

駐車場の無いのが玉にきずですが・・・とても素敵なカフェでしたよ♪

そしてもう一つのカフェが・・・鴻巣市にある→「カフェ箱庭」

Sgs_019

Sgs_020

ここでは「メープルクリームのバナナケーキ」をいただきました♪

Sgs_022

ふわっとしていて、とても優しいお味♪

こちらはお料理も充実しているみたいなので機会があったらお料理も食べてみたいな♪

こちらも駐車場は2台分しかなかったけれど、すぐ隣には1時間無料の市営駐車場がありました♪

鴻巣へ行かれた際には・・・いかがですか?

そうそう!最後はおまけの番外編です♪

私、コンビニやスーパーではまず「スイーツ」を買うことは無いのだけれど・・・

先日とあるスーパーでとある「スイーツ」にふと目が止まりました♪

035

なぜなら見覚えのある文字→「モンテール」が目に入ったからです♪

036

「とろ生カステラ」というネーミングにも惹かれたし・・・♪

で、購入♪

残念ながら「とろ生」では無かったけれど・・・(笑)

038

とっても軽い食感のカステラに濃厚なクリームがはさまっていて・・・なかなかのレベル♪

「カフェ」もスーパーの「スイーツ」もほんとレベルが高くなったんですね♪

特に「カフェ」はもっともっと色々と開拓したくなりました♪

さてさて・・・次はどこへ行こうかしら♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ズッキーニ」の食べ比べ♪

2013-07-25 | お野菜について&プチレシピ

採りたての「ズッキーニ」をいただきました♪

緑色の「ズッキーニ」と黄色の「ズッキーニ」♪

005

早速・・・味比べを・・・

まずは生のまま♪

カットしたらあっという間に切り口からあふれ出た・・・水滴♪

042

みずみずしい証しですね♪

きっとスーパーで買ったのではありえない・・・♪

で生での感想ですが、緑色の「ズッキーニ」のほうがほのかに甘みを感じ、黄色の「ズッキーニ」は緑色のに比べて食感がシャキシャキ♪

と言っても、同時に食べ比べてわかるくらいの違いですが♪

ところで「ズッキーニ」はカボチャの仲間だってことはご存知ですよね?

正確に言いますとカボチャを大きく分けると・・・

「日本カボチャ」と「西洋カボチャ」と「ペポカボチャ」の3種類♪

で、「ズッキーニ」は「ペポカボチャ」に属します♪

なのでやっぱり生より加熱したほうが美味しい♪

次は両方ともじっくりとソテーして・・・食べ比べをしてみました♪

046

たっぷりの「おかか」と「ポン酢」をかけて・・・♪

あ~~~めっさ美味しかったです♪

あっ!食べ比べの感想ですか?

う~~~ん!甲乙つけがたく、どちらも変わりなく美味しかった♪(笑)

皆さまもこう言った食べ比べ・・・いかがですか?

いつもの食卓がきっと楽しくなる♪

直売所だったら新鮮なものも見つかるでしょうし、たまにはこんな食べ比べをするのも・・・

おすすめです♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まりました♪

2013-07-24 | 食育♪子育て応援団

今日は「子どもの食育料理教室」の第1回目♪

今夏のテーマは「どんぶり物に挑戦!」で、第1回目の今日は「親子丼」でした♪

講師は子育て中のママ・・・「青木さん」♪

008

まずはデザートの「フローズンヨーグルト」作りから♪

009010

みんな真剣に正確に計っています♪

そして真剣にお話を聞いて・・・

016

真剣にお野菜を切る♪

013014

そのひたむきさには、いつもこちらが感心させられるくらい♪

そして「親子丼」はなんと!電子レンジでダシを取って「めんつゆ」を作るんです♪

018

なので、その「めんつゆ」で作る「親子丼」の美味しいこと!

今日もとっても美味しいお料理が出来ました♪

よろしかったら、子どもたちの満足そうな顔をご覧くださいませ♪→?

講師の青木さん・・・ご苦労さまでした

そしてスタッフの皆さん・・・お疲れさまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなるかしら?

2013-07-21 | 食育料理家の活動

さてさて、今日は参院選の投票日♪

皆さまは勿論投票に行かれましたよね♪

私はまず・・・今日の午前中は料理講師でした♪

「ピザを作りたい!でも大変そうなので作ったことがない!」

と言う方たちのために、とっても簡単に作れる「ピザ生地」と・・・

Sgs_001

「ピザソース」が無くても大丈夫な・・・美味しい「ピザ」3種類♪

そして「カボチャのサラダ」をご提案してきました♪

Sgs_009

皆さん 喜んで下さったみたいで・・・ホッ♪

そして午後は投票所へ・・・♪

何だかいつもより人が少なかったのが気になりました♪

その後はちょっとお出かけ♪

夏の空とは思えない・・・高~い空と雲♪

Sgs_016

今日は、爽やかな空でしたね♪

今回の選挙による・・・日本の未来を予兆しているのだったらいいのだけれど♪

もっとも参院選では・・・ね~?

と思うのは私だけでしょうか?

さてさて、どんな結果に・・・そしてどんな日本になって行くのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな感じ♪

2013-07-20 | ベジ・ガーデン

今日は朝早く、涼しいうちに畑へ・・・♪

目的はお水をやりに♪

夫はそれこそ朝早くゴルフに行ってしまったので、1人で・・・です♪

最近は私、まめに畑へ行っているんですよ♪

だって、やっぱり手をかけたほうが美味しいものが出来るから♪

愛情をかけるとその分、ちゃんと応えてくれるんですよね♪

さてさて、5日前にまいた「大豆」♪

芽を出し始めていました♪

2013720_001_2

そして2週間前にまいた「大納言小豆」は今・・・こんな感じ♪

20137201jpg

大きくなったでしょ?

先日アップした「オクラの花」が落ちたあとには・・・ほら♪

2013720_006

「オクラ」の赤ちゃんが出来ていました♪

ほんと可愛らしい♪

「バターナッツ」というカボチャも今は・・・こんな感じです♪

2013720_007

この「バターナッツ」♪

たった二苗しか植えていないのに縦横無尽にツルをのばし・・・

2013720_009

「長ネギ畑」も占領されつつあります♪(笑)

そうそう!

今日は、こんな虫とも遭遇♪

2013720_002

多分蛾の幼虫だと思うのだけれど、その容姿からしてきっと奇抜な模様の蛾♪

それはそれで楽しみなので、そのままそっとしておきました♪

そして我が庭で咲き誇っていた「白アジサイ」は・・・

今はこんな感じ♪

2013720_011

モスグリーンのアジサイに・・・♪

これはこれで・・・嫌いじゃないです♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せに・・・♪

2013-07-18 | お野菜たっぷりの料理教室

今日も自宅でお教室♪

001

「夏野菜 DE イタリアン♪」の2日目でした♪

いつものことだけれど・・・

前日は買い出し等の準備があり、当日である今日は朝から準備で大わらわ♪

基本、我がお教室は・・・野菜に特化したお教室♪

たっぷりのお野菜を使うので、準備もちょっと大変なんです♪

が、今回は是非皆さんに味わっていただきたいと思い・・・

今が旬で美味しい「アジ」のパン粉焼きをメニューに入れました♪

2013715_020

なので今朝はアジの三枚おろしも・・・♪

005

006

そうそう!なので昨日は包丁研ぎも念入りに・・・♪(笑)

002

お刺身用の「アジ」で作るので、出来あいの「アジフライ」やすでに3枚おろしになっている「アジ」で作るのとでは・・・美味しさが違うんです♪

外はカリッ!中はふっくら♪&しっとり♪

美味しいものをいただくと・・・ほんと幸せになりますものね♪

お教室では、少しでも皆様に幸せになっていただけたら♪

そう思っています♪

来月は・・・「夏野菜 DE 和・食♪」

また美味しいものをご提供できるよう・・・頑張りますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生き生き♪

2013-07-17 | お花

昨日今日と幾分しのぎ易かったですね♪

少し生き返ったような気がします♪

恵みの雨も降り、きっとお野菜たちも生き生きとしていることだろうと思い・・・

今朝は早速畑へ♪

「オクラ」の花が咲いていました♪

2013717_014

「キュウリ」の花も 元気いっぱい!

2013717_017

何とな~く花火みたいに見えるのは私だけ?

2013717_019

「ミニトマト」の花です♪

お隣の畑のだけれど・・・「ゴマ」の花も・・・♪

2013717_016

「落花生」の葉っぱは・・・可愛らしく「ネイルアート」!?

2013717_022

そして雑草・・・いえいえ!「スベリヒユ」と言うちゃんとした名前があるんでした♪

も元気いっぱい!

2013717_026

ハ~!思わずため息が・・・♪

でもこの「スベリヒユ」・・・食べられるんですよ♪ 

「コチラ」をご覧くださいませ♪

まわりの田んぼの「稲」の穂先にも・・・ちっちゃくって可愛らしい水のしずくが・・・

2013717_009

写真をクリックすると見えるかも♪

そうそう! 

我が庭では・・・「ミント」が花をつけていました♪

2013717_004

淡いピンク色の花です♪

そして、いつか見つけたらブログにアップしたいと思っていた花を今日は見っけ♪

皆さん 何て名前だかご存知かしら?

010

こんなに愛らしい花なのに・・・

009

その名前は・・・

「ヘクソカズラ」です♪

可哀そうでしょ?

さてさて、明日からまた暑くなるみたいですね。

皆さま・・・熱中症などにならぬよう、気を付けてくださいね♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エイエイオ~!

2013-07-15 | ベジ・ガーデン

三連休がもう終わります♪

皆さまはどのような三連休を過ごされましたか?

我が家は娘と末の息子が帰ってきて・・・

でも、すでに予定が入っていたため特に子どもたちとは何をすることもなく・・・

でも子どもたちの居ることが当たり前だった頃の生活をして、これはこれでとても落ち着く、私にとって癒しの時を過ごしました♪

子どものいないお気楽な生活も、これはこれで捨てがたいものですが・・・

子どもたちのいる・・・必要とされる生活もたまにはいいものです♪(笑)

さて♪

連休の初日は・・・自宅でお教室♪

7月は「夏野菜でイタリアン♪」・・・でした♪

2013715_011

メニューはこんな感じ♪ →? 

そして中日は私の実家に行き・・・お片づけ♪ (これが疲れた! 笑)

で、連休最後の今日は・・・「大豆の種まき」をしました♪

2013715_037


2013715_053

昨年は播くのが遅すぎてあまり出来は良くなかったけれど、今年は順調に育ってくれるといいな♪

畑での模様もよろしかったらご覧になってくださいませ♪ →?

さてさて・・・♪

明日からまた普通の日常に戻ります♪

とは言え、「お教室」や「料理講師」が・・・♪

そして来週には「子どもの食育料理教室」が始まります♪

さてと!暑さに負けず(これが問題!笑)頑張ろうと思います♪

なので今日の最後は・・・自分に対して・・・「エイエイオ~!」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする