習慣HIROSE

映画・演劇のレビュー

金蘭座はらから倶楽部『鈍獣』

2024-06-02 09:27:00 | 演劇
久しぶりの金蘭座公演だが、これは以前のメンバーでの公演ではなく、この7、8年前の金蘭会高校のメンバーが立ち上げた企画。演出はもちろん山本篤先生。勇退されてから初めての芝居になる。2部構成、休憩の10分を挟んで2時間40分の大作だ。宮藤官九郎によるオヤジたちの話である台本を金蘭だから女の子たちで演じた。  山本先生はこの台本を金蘭テイストに仕立てて、見事に自家薬籠中のモノにしている。冒頭 . . . 本文を読む
コメント

恩田陸『スプリング』

2024-06-02 09:23:00 | その他
恩田陸、渾身の力作。そしてこれは『蜜蜂と遠雷』に匹敵する大作。今回はバレーダンサーを描く群像劇である。だが、あくまでもこれはひとりの男の物語。第一章『跳ねる』は主人公の春(HAL)と純(JUN)を中心にして、彼らとその周囲にいるダンサーたちの魂のドラマが綴られていく。春の旅立ちを描くエピソードだ。それをライバルである純の視点から描く。このいきなりクライマックスに驚く。  続く第二章『芽 . . . 本文を読む
コメント

『マッドマックス フュリオサ』

2024-06-01 19:01:22 | 映画
最初は『マッドマックス2』である。一作目の『マッドマックス』はB級カーアクション映画でしかなかった。一応SF仕立てにはなっているが、評判ほどの映画ではない。だが、続編の『マッドマックス2』は信じられないくらいに狂った映画だった。初めて見た日の興奮は今でも鮮明に覚えている。今は亡き梅田ピカデリーの大スクリーンで見た。   本作は前作『怒りのデス・ロード』の続編であり、前日譚だ。『マッド . . . 本文を読む
コメント

沖田円『丘の上の洋食屋オリオン』

2024-06-01 18:57:59 | その他
また食べ物屋の話かぁと自分で選んだくせに、思う。だけど、今回も正解だった。これはとてもいい小説だ。丘の上にある小さな洋食屋さん。若い二代目シェフとホール担当の義姉、そしてアルバイトの青年。たった3人のスタッフがおもてなしする。開店前のプロローグの後、4人のお客さんの話が描かれる。   僕は丘の上が好きだから、職場も丘の上の学校を選んだ。(最初は街中の学校ばかりだったけど20年経ってよ . . . 本文を読む
コメント