:3

ラッセ・ハルストレム監督作品を中心とした映画批評&スウェーデンを中心とした北欧文化・家具を愛でるサイトです(嘘)

Areia

2015-07-08 | Futebol de Praia


FIFAビーチサッカーワールドカップポルトガル2015 試合会場となるエスピーニョスタジアムで大会公式練習を実施


代表戦がつぎつぎに実施されるため、
熱戦には事欠かない。
ビーチサッカー男子のワールドカップが間もなく開催する。
東は日本から西はタヒチまで
全世界の予選を勝ち抜いた16カ国が世界一を目指す。
今回の開催地はポルトガルだ。
代表は緒戦でそのポルトガルと対戦する
大会第一試合はホスト国のゲームだと思っていたが、
イタリア対コスタリカの試合が先に行なわれるようだ。
とはいえ開催国との一戦は間違いなく、
最注目カードのひとつだろう。
ポルトガルには2005年大会の得点王;Madjer健在なので
関連して過去の話題も取り上げられる。
2005年大会のような躍進を期待したい。


コメント

Resultar

2013-10-02 | Futebol de Praia


Пляжный футбол. Россия Чемпион мира 2013! Финал ЧМ 2013


2014年ワールドカップの優勝候補であるブラジル代表は
ビーチサッカーではより圧倒的な優勝候補だった。
多を寄せつけずに勝ち続けていると思い込んでいたが
幾度か敗れていた。
Beach Soccer World Championships時代に一度(2001年大会4位)、
Beach Soccer World CUPに変更後に一度(2005年大会優勝3位)、
それぞれポルトガルとフランスの後塵を拝している。
2011年に大会が二年周期開催に変更してからは
ロシアが連覇中だ。
タヒチのような大躍進もあるが、結果を残す国は
芝や雪、あるいは池でおこなうフットボールの方でも
おおくが好成績を残している。
ロシアで開催されるワールドカップが楽しみだ
近隣でおこなわれるので応援しがいもある。
2018年へ向け
ロシア代表もまた、順調に強化されている...と信じたい。



Russia ease to second successive crown
Сергей Шамрай: Ура! Сборная России по пляжному футболу – в финале
Золотой песок Таити
"Золото" добыли в песке
Россия и Испания вышли в финал Чемпионата мира по пляжному футболу.
Безапелляционная защита титула
Российские пляжные футболисты и на Таити стали чемпионами мира
Мутко: победа на ЧМ на Таити — плод развития пляжного футбола в России
Виталий Мутко: "Мы лидеры мирового пляжного футбола" ПЛЯЖНЫЙ ФУТБОЛ
España, a un solo paso del poder universal en el fútbol
Fútbol Playa: Rusia golea a España 5-1 y gana su segundo Mundial
España, subcampeona del mundo de fútbol playa
España se despide del sueño mundialista
Rusia trunca el sueño español a partir del segundo periodo y reedita el título mundial
ロシアが連覇=ビーチサッカーW杯
España pierde la final del Mundial de fútbol playa ante Rusia
Rusia golea a España (5-1) y gana su segundo Mundial de fútbol playa
Rusia se proclama campeona del mundo de fútbol playa por segunda vez consecutiva


コメント

Umidade

2013-09-30 | Futebol de Praia


Brazil 7:7 a.e.t. 1:0 PSO Tahiti


ビーチサッカーはリタイヤした選手たちの遊びの場,という考え方は
遠い過去のものらしい。
地元で開催されたFIFA主催のビーチサッカーワールドカップで
タヒチ代表が4位に入賞している。

コンフェデレーションズ杯での活躍も記憶に新しい、
タヒチ代表の健闘は大きな希望だ。
初となる3位決定戦で大いにやる気がそがれていたとはいえ、
(準々決勝で日本代表をしりぞけた)
ブラジル代表にあと一歩まで迫った。
Heimanu TAIARUI蹴り込んだ6点目はベストゴール候補だろう。
アイスランドから魔術のようにネットを揺らすストライカーが生まれ、
ベトナムから英雄と呼ばれるフットボーラーが生まれている。
タヒチからも素晴らしい選手が鳴り物入りでやってくる、
そんな未来を心待ちにしたい。
そう遠くないうちに実現しそうな話だ。



Nos pênaltis, Brasil sobe no pódio
Brazil gets bronze at the Beach Soccer World Cup
Tahiti in penalty shoot out heartache at Beach Soccer World Cup
Beach soccer: Les Tiki Toa passsent à deux doigts de la 3ème place au terme d'un match magnifique contre le Brésil
ビーチサッカー日本代表 FIFAビーチサッカーワールドカップタヒチ2013 活動レポート
タヒチ発・FIFAビーチサッカーW杯・観戦レポート!
Les Tiki Toa perdent contre le Brésil mais font gagner la Polynésie !
Brasil, bronce en Mundial de fútbol playa al ganar a Tahití en penales
Brazil claim third to deny Tahiti further glory
Sport: Tahiti finish 4th at Beach Soccer World Cup

コメント

Areia

2009-11-24 | Futebol de Praia


Brasil 10-5 Swiss


ミス・ビーチにもブラジル人女性が輝いた。
世界一水着が似合い、
世界一ビーチが似合う。
それはより多くの時間を
砂浜と太陽と海とともに過ごしているからに
違いない。
ビーチサッカーワールドカップ、
ほかのどの国よりも多くの時間を
砂浜でのビーチフットに割く
ブラジルが四連覇を果たした。

前園の初ゴールなど、
明るいニュースが多かった日本は
ポルトガルに破れ、
上位進出は次の機会に持ち越された。
フットサルの目覚しい成長具合をみれば
解決すべき課題はわかりやすい。
ビーチフットという競技自体の知名度を
どんどん挙げていくべきなのだろう。
ビーチバレーなど、他の砂浜競技と
共同開催などしてみては
いかがでしょうか。

ちなみに最優秀選手賞には
Dejan Stankovicが選ばれた。
決勝が始まったときは目を丸くしたが、
よく見れば(当然ながら)
われらがデキとは全くの別人物。
列記としたスイス代表のスタンコビヴィッチさんでした。



Brasil é tetracampeão mundial de futebol de areia
Brasil conquista o tetracampeonato no Mundial de futebol de areia
Brasil vence a Suíça e leva o tetra no futebol de areia
Brasil vence Suíça e conquista tetra no futebol de areia
Brasil vence a Suíça e conquista o tetra da Copa do Mundo de futebol de areia
Stankovic, Mao take top honours
World Stars Battle For Beach Soccer Supremacy
Brazil the undisputed kings of sand
Experienced trio triumph again
コメント

Procela

2008-07-26 | Futebol de Praia

あっという間にベスト8が確定している。
そしていつの間にやらベスト4入りする国も
出てきている。
優勝予想はブラジルで、
決勝はブラジルとフランスで行われる。
そう信じて疑わなかったが、
開催国フランス、イタリアにしてやられた。

以外にも欧州ひしめくベスト4

ポルトガル - ブラジル
イタリア - スペイン

優勝国は変わらないが、
決勝の相手は全くわからなくなってしまった。
個人的には素晴らしい足技をみせてくれる
Madjer率いるポルトガルとの一戦は
決勝で見てみたかった。


Nas meias-finais



コメント