:3

ラッセ・ハルストレム監督作品を中心とした映画批評&スウェーデンを中心とした北欧文化・家具を愛でるサイトです(嘘)

Desafamar

2009-02-22 | Segunda

審判になんと文句を言おうが変わらない。
勝ち点0はきまってしまったことだ。
勝ち点を重ね続けなければならなかったが
ついに今季もこの日が来てしまいとても残念です。
10の勝ち点差を埋めることと
10のクラブの四連敗を実現可能な目標とすることは
あまり現実的ではない。
敗北を以って、セルタの一部復帰は絶望的となった。
来期もこの陣営で臨めればという期待は持つだけ無駄だろう。
今節出場した14人のうち、いったい何人が
来期残ってくれているのか。

Falcón
George Lucas, Rubén, Noguerol, Roberto Lago (Michu, min67)
Dani Abalo (Óscar Díaz, min.58), Oubiña,
Rosada (Trashorras, min32.), Ghilas
David Rodríguez ,Dinei.

2部が続く限り、
財布の紐をガバりと開いてユーロを補強に当てるといった
夢のような話は望めそうにない。
ただHPだけは
勝ったにも関わらず、更新もまったくなされない
二部使用にはなってほしくはありません。
HP作成部門の縮小だけは断固反対したいところだ。



DOLOROSA DERROTA ANTE EL EIBAR
El Celta prepara un ERE para el personal de plantilla
El Celta-Eibar, el sábado en directo en "Kirolez Kirol"
Mingo o Cherfa, duda granate en Alicante Las urgencias aprietan al Celta
1-2. Eibar vence en Balaídos y complica el futuro de Pepe Murcia

コメント

Informar

2009-02-19 | Weblog


Tymoschuk: 2010 will be great


現在の欧州トップリーグではまずありえないことだ。

ロシアリーグには、
二昔ほど前までは欧州全土で咲き誇っていた“華”がある。
ティモシュクは今年も好調だ。
きっと来年も再来年も好調だろう。
ティモシュクを手放さずにいられる現状を
サンクトペテルブルクは誇るべきだ。

恐るべきトルキアン・ゲルマニアン・ハンガリアンこと
Szabolcs"savo"Husztiの活躍を差し引いても
強豪シュツットガルトを破ったことは彼の評価を
されに高めるだろう。
極寒の地で磨き続けた鋼の闘争心が
輝き続けている。
調整期間の長短はあるにせよ、
この事実と彼の存在は、肥大化が過ぎた欧州のマーケットに
警告の音を鳴り響かせる警鐘の鐘だ。




BAYERN AGREE TYMOSCHUK DEAL
El Bayern da tiempo a Van Bommel
El debut de Arshavin devuelve la esperanza al Arsenal
El Zenit empieza con victoria la defensa de su título y el Milan tropieza en Bremen
コメント

Salvar

2009-02-18 | Weblog

永久欠番とはしなかったらしい
Rodrigo Pimpão
ヴァスコの背番号11を背負う。
先人のような立派なゴールハンターになってください。


Ja Rule vai cantar na casa de Romário, diz jornal
コメント

Coadjtor

2009-02-17 | Weblog

若手が育ち、不要論が出てきたとはいえ
数年前のネドヴェドのようなケースも充分に考えられる。
何度目かの待望論が再び沸き起こる日も近いだろう。

引退試合も盛大に行われていなかったし
そもそも始めからこうなる予定だったのだろう。
あるいはバスケットボールを一旦やすみ、
ベースボールに興じた自身のアイドルに追随したのか。
どちらにせよこうなることはわかっていた。

ヘンリク・ラルソンは来期もプレーする。
来期も溜息の出るようなアシストと
目を見張るようなゴールと
輝かしいスキンヘッドで
欧州全土を興奮の渦に巻き込んでくれることだろう。

髭を蓄えるのも悪くありませんが、
個人的は2シーズンほど休んでいただき、
PSV、ではなくFeyenoord時代の髪型で戻ってきてほしいところです。


Larsson, al menos un año más en el Helsingborg
Helsingborg given Larsson lift
LARSSON STICKING WITH HELSINGBORG
Larsson: Forget El Clasico, nothing compares to the 'crazy' Old Firm
Sir Larsson siempre vuelve
Henrik Larsson alcanza un acuerdo para jugar en el Helsingborg sueco durante 2009
コメント

Unidade

2009-02-15 | Weblog

福田健二[Kenji Φουκούντα]、9日の試合でも
ゴールを決めていたらしい。
着々と結果を残し、現在5得点48分、
後半立ち上がりでのゴールだろうか。
フル出場を続けているらしいので
調子は悪くないようだ。
折り返しと言うには少々苦しいが
残り試合もコンスタントな活躍を期待したい。
日本人選手が、海外リーグで2桁得点を
挙げることができれば
それはとても価値あることだと思う。
新聞の取り上げ方など細かいところも、
少しは代わって来るはずだ。

チームは22試合を消化して現在4位に位置している。
ギリシャスーペルリガは
たしか上位3クラブが昇格となるレギュレーションだったはずだ。

1 PAS Giannina 15勝5分2敗 勝点50 ※
2 PAE APS Atromitos Athens 14勝6分2敗 勝点48
3 AO Kavala 14勝2分6敗 勝点44
4 PAE Ionikos Nikaias 10勝7分5敗 勝点37

若干離されてはいるがまだ12試合も残っている。
イオニコスの一部昇格は、
少なくともセルタの一部復帰よりは現実的だ。

※アトテチコのセイタリディスが所属していたらしい。



Ιωνικός-Ολυμπιακός Βόλου 4-4
一応調子は上向きのようだが
コメント