:3

ラッセ・ハルストレム監督作品を中心とした映画批評&スウェーデンを中心とした北欧文化・家具を愛でるサイトです(嘘)

謬見

2006-02-28 | Ro

ロマーリオゾラが競演中のHeinekenのCM
HPでメイキングまで見られる。
高そうな車に生活臭溢れる買い物籠、内容もさることながら
2人が以前在籍していたクラブを考えるとなかなか面白い。
審判の明らかな誤審もあって、2人がワールドカップの決勝で見えることはなかった。
いつの時代も選手は誤解と誤審に苛まれる。
もっとも、ゾラが出ていれば勝てたかといえばそれは分からない。


投資の対象ではありません


http://br.esportes.yahoo.com/060227/38/12aox.html
http://br.esportes.yahoo.com/060227/5/12anp.html
http://br.esportes.yahoo.com/060227/4/12aqs.html
http://www.gazzetta.it/Calcio/Estero/Primo_Piano/2006/02_Febbraio/28/perez.shtml
コメント

警告

2006-02-27 | Weblog
ローマダービー、審判で荒れませんように


チョコレート色の肌、の選手はサラゴサにもいる


http://it.matchcast.sports.yahoo.net/yahoo/mc/it/21/f20076/
http://it.sports.yahoo.com/24022006/4/canio-boccia-trefoloni-cesari-inadatto-derby.html
http://it.sports.yahoo.com/24022006/4/canio-gia-fa-polemica-trefoloni-scelta-sbagliata.html
http://it.sports.yahoo.com/24022006/8/lazio-canio-mi-ritengo-super-fortunato.html
コメント

Fluxo

2006-02-24 | Ro

ロマーリオはヴァスコ・ダ・ガマだけで500試合出場果たした
そんなロマーリオはボタフォゴとの試合(コパ・ブラジル)で3得点、
今度は一気に3歩1000得点に近づいた。
残り37(?)ゴール、いよいよ現実味を帯びてきている。
記録が達成されたとき、彼はブラジル史上何人目に偉大な選手になるのだろうか。
11人で行うスポーツで10人が、そしてクラブが一人のために尽くす。
有難いには違いないが、本人の心は本人以外は分からない。
ただ、3部リーグや中年クラブとのマッチメークが
現役最高の点獲り屋・ロマーリオに対して失礼なのは確かだ。


どこをどう見てもいい漢
マラドーナも太鼓判


http://www.crvascodagama.com/index.php?display=NOTICIA&ID=3734
http://br.esportes.yahoo.com/060222/38/1263d.html
http://br.esportes.yahoo.com/060224/40/127we.html
コメント

我慢

2006-02-21 | Weblog

UEFAチャンピオンズ・リーグが21日再開する。


     ベンフィカ - リバプール


イタリア代表の中核トッティ戦線離脱中のいま、
弥が上にもこの選手に注目してしまう。
彼をドイツに導くようなナイスな采配を期待したい。


ミッコリとマラドーナ、右足と左腕
歴史上の人物のような風格

http://jp.uefa.com/competitions/UCL/FixturesResults/Round=2202/match=1102855/Report=PR.html
http://www.slbenfica.pt/Info/Futebol/Noticias/noticiasfutebol_futantslbliverpool_210206_34150.asp
コメント

Quarto

2006-02-19 | Alemanha 06

ブラジルは6月にニュージーランドと親善試合を行う。
グループリーグのどの対戦相手を想定しているのかはわからない。
よほどのお金を積まれたのかも分からない。
ただ確かなのは、ブラジル代表は優勝候補だということと
FIFAランキングでは相変わらずの一位であることと
各国のトップリーグで活躍を続けるレギュラーメンバーは決して万全の状態で
ドイツ入りできるわけではないということだ。

ドイツでの大活躍をキャリアの集大成とする意気込みの選手を除いては。

ACミランのカフーは治療のためブラジルに帰国した。
間違いなく自身にとって最後のワールドカップになる。
カフーの後継者が誰になるのかもひとつの話題だ。
ミラノでもブラジルでもマドリーでも大きな話題だ。


ブラッター



http://cbfnews.uol.com.br/selecoes/ult1046u1200.jhtm
http://br.esportes.yahoo.com/060218/4/121v5.html
コメント