:3

ラッセ・ハルストレム監督作品を中心とした映画批評&スウェーデンを中心とした北欧文化・家具を愛でるサイトです(嘘)

Cenaario

2018-01-21 | Segunda



Jornada 14 Cádiz C.F. 3-1 Celta de Vigo 1ªParte Temporada 2009-2010
Jornada 14 Cádiz C.F. 3-1 Celta de Vigo 2ªParte Temporada 2009-2010

Ismael Falcón;David Catalá, Hugo Mallo(Vasco m53), Jordi Figueras, Roberto Lago;Aritz López Garai, Roberto Trashorras(Toni m66);Michu, Iago Aspas(Arthuto m81), Joselu, Saulo
Coach:Eusebio


プレミアリーグではマンチェスター・シティニューカッスル・ユナイテッドの
一戦が行われていた。
David Silvaの姿とともに
Rafael Benitez監督が率いているニューカッスルに
Joseluがいるということもまた印象に残る。

Joseluはセルタ・ビーゴのトップチームで1シーズンほどプレーしていた。
現在レアル・ソシエダを率いるEusebio監督がチームの指揮を摂っていた
2009-2010シーズン頃のことのようだ。
同シーズン,セルタの下部組織から夏にレアル・マドリードのBチームへ
移籍していたJoselu
1年間,シーズンの終了まで
再びセルタの選手としてピッチに立ち,
26試合に出場して4ゴールを記録している。

エウゼビオ監督に率いられた09-10シーズンは,
JoseluとIago Aspas,ふたりのストライカーが
セルタで一緒にプレーしていたシーズンでもあるようだ。
左右のサイドからチャンスをつくるIago Aspasと,
中央でゴールを決めるJoselu,
ピッチ上にたついずれの選手たちと同様に,
上記の二選手も今日のような勢いを見せている。

シーズン開幕前の夏にビーゴからマドリードへ向かった選手は
Joseluのほかにもうひとりいる。
こちらもストライカーだ。
現在,バレンシアで活躍中のRodorigoはマドリードのBチームに留まり,
スペイン代表のNacho Fernandezなどとともに
プレーしていたようだ。

さまざまな選手のすがたがそれぞれに印象深い。
Ismaelが怒鳴り,Hugo Malloが苦慮し,Roberto Lagoが過ちを重ね,
DavidとJordiの軸は捻じ曲がり,
López Garaiは埋め合わせに追われ,
TrashorrasとMichuは攻撃のために駆け回る。
Diego Tristánにゴールを叩き込まれているところも含めて,
魅力的なチームだ。
監督を含め,悉く順調に才能を成長させたということだろう。

CADIZ 1 REAL SOCIEDAD 3 / JORNADA 40

実践は伴わず,エウゼビオ監督は1シーズンでチームを去る。
才能は疑いようもないが,壁はまだ厚かった。
チームは12位でシーズンを完走,
ソシエダ、ヘラクルス、レバンテの3クラブが
トップリーグへと昇格している





Celta de Vigo:
Ismael Falcón; Hugo Mallo, Sergio Ortega(Francisco Noguerol), Andrés Túñez, Roberto Lago; López Garai(Aarón Ñíguez), Roberto Trashorras, Jonathan Vila ;Michu, Iago Aspas(Álex López), Dimitrios Papadopoulos
Real Sociedad:
Eñaut Zubikarai; Jon Ansotegi, Alberto de la Bella, Mikel González, Carlos Martínez; Mikel Aranburu, Xabi Prieto, Diego Rivas, David Zurutuza; Carlos Bueno, Antoine Griezmann


コメント    この記事についてブログを書く
« Acusaccooes | トップ | Queimar »

コメントを投稿

Segunda」カテゴリの最新記事