雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

摘心は成功?

2017年07月22日 | 一年草

    種から育てた【向日葵】
 本葉が7~8枚の頃摘心しています。

 右奥の背の高~ぁい向日葵は摘心せずそのまま育ててみました。

 その直ぐ手前の向日葵はここでカットしたものです。↓

 脇芽から花芽がぐいっと伸びてつぼみをつけました。
 その下の脇芽からもひとつつぼみが伸びています。

 摘心したのは向日葵があまりに高くなるから(周りの植物が陰になってしまうし)なんですが、これは成功でしょうか?

 その手前の向日葵もここでカットしたものです。↓

 この向日葵は背丈も半分くらいに抑えられて脇芽からつぼみがたくさん出ています。

 この花が綺麗な形で咲けば摘心成功~です。

  関連記事はこちら↓
コキア(箒草)&ヒマワリ摘心 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり


 右下の【銅葉ヒマニュージーランドパープル】↓

 去年種まきから育てて冬越したものです。
 
 枯れたように見えていましたが春に新芽が吹き出てきました。

 暑くなってくると急に成長し始めます。

 こぼれ種からも芽が出ています。↓
 


   これからの成長が楽しみです♡


 
 今日も朝から晴れています。

 暑いけど今日も1日がんばろう(^_^)ノ


 読んだよ~のクリックお願いします。↓
      
人気ブログランキング

 こちらもクリックお願いします。↓
      にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村