雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

咲いた〜サンフィニティ&プリンセスケイト

2021年06月01日 | 一年草


咲きました
サンフィニティ
100輪咲くひまわり
3ヶ月咲き続けるそう・・・
その分肥料はあげないとね


やっぱりひまわりは夏らしくていいですね
強い日差しで輝いて見えます
東海地方は梅雨入りは早かったですが
意外と先週今週は晴れの日も多くて
気分も晴れて体調もいい感じです


こちらも2番花がもう咲きました
クレマチス シロタカ
↓

真っ白で大輪のクレマチス
一番花が咲いた後
枯れ枯れになって処分する?と
頭をよぎるほどの見た目でしたが
枯れた枝をカットして取り除き
まだ生きている枝を見つけて
大きな鉢に植え替えました
捨てなくてよかった〜
クレマチスはある日突然くた〜っとなって
再起不能になり
ショックを受けることもありますが
植え替えたり放っておいたりしても
割と強くて生き返ることがありますね


家で一番涼しいだろう場所に置いている
モンタナ系クレマチス
フラグラントスプリング

剪定してからずっと新枝が出なくて
剪定を失敗したかと思っていました
今頃になってやっと新枝が伸びて来ました

とても元気そうで安心しました
一季咲きなのにつぼみまでつきました

・*・

クレマチス プリンセスケイト
↓

クレマチス ニオベの鉢に
絡ませて咲かせています


とってもかわいい


週末に出会いがあった
紫陽花テマリテマリ


リビングダイニングで楽しんでいます


あんまり綺麗なので
子供は造花だと思ったらしいです

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村
インスタはこちらから↓
ハンドメイドマーケットminneで販売しています
🌻夏に快適なひんやりリネンマスクが揃っています
覗いてみてね↓

Creemaにも一部出品しています